ビル、マンション、などのリニュアルが多くなってます。
外装、防水、内装、水廻りなどはどの会社も施行をしてますが、
部屋の扉、、鉄扉がほとんどですが、どうやってリニュアルするのか。。
すべて交換することは出来ますが、金額が、、、、、
今回のリニュアルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/6c7322ad17e3877c7c5c4aa4b9d60b72.jpg)
外装はTOTOの光り触媒。
そして鉄扉ドアは
古い部屋のドア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/0198407a60b52894039eb87a8827f414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/281ba021b4e32defdaa8de7cfd369692.jpg)
カバー工法で取り付けた鉄扉のドア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/d7444801c75cc12b50d37c72c41a01bd.jpg)
見違えるように新品のドアに。
カバー工法。
古いドアの枠だけ残し、新しいドアのカバーをかぶして、新品のドアを取り付ける。
この工法では壁を痛めず、スッカリリニュアル。
同じように個人住宅の玄関ドア、窓なども周りを痛めず、新品に出来ます。
カバー工法、、、、、、
もしかして人間にも、、、、
カバー工法でこんなに美しく 生まれ変わりました、、、
なんてね。