明け方小雨が降ったのか、朝起きてみたらベランダが濡れていました。
時間と共に次第に晴れて、今日も暖かないい天気になりました。
ショウジョウバカマの植え替えをしてみました。
秋紅の輝き、 寄せ植えの小山作り風にしていましたが、崩して株分けしました。 花芽も大きく膨らんでいるので、大丈夫だろうかと思いながら。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/6dc13acfc40f6f94ea88df82f8a05ad7.jpg)
崩して株分け、 3株になりました。斑の出方が片側だけに偏っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/ed6f4aa00402f2dcad32121590bf3187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/6329a18262adae82568ff6e22416bbe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/0ec82c7eaf0a9ccaf4264dbfe25e2157.jpg)
株分けした際に外した葉を挿し葉 しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/f87ae8193aff9c3fa53c17727375e5bb.jpg)
挿し木しても中々いい個体は生まれませんが、やらなければ又生まれません。
去年 挿し葉したのを ポットに植えなおしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/86ba16691ec41fc7ed0fbc90a4a4e32a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/5a1951880db3bc440cf5c4866af8474b.jpg)
↓の個体は葉緑素が僅かですが、この後の変化に期待してみます。
しばらく様子見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/da9675a82179e19a3e248c89f408008c.jpg)