やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

アオネカズラやイワヒトデもまだきれいです。

2019-12-10 21:31:06 | 山野草
今日は又昨日以上にあたたかくなりました、まるで春のような暖かさでした。
これから先もしばらくはこの暖かさが続くということです。
これも又 異常気象の影響でしょうか。

季節は真冬なんですが、シダ類の仲間はまだまだみられる物もありますね。
アオネカズラです、 株元には バイカオ-レンが入っていますがもうすぐ花芽も見え始めることでしょう。

斑入りイワヒトデ、 シシ葉。 白斑が まだ 出初めですが、これから徐々に 白く広がってきます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シダ類 (春の実)
2019-12-11 16:32:07
やまんなかさん こんにちは
シダ元気ですね♪♪葉の痛み無いですね!綺麗です。

当方青梅は毎朝凍っています(;^_^A正月が来れば花が
咲きだします、家の庭のフクジュソウ(青梅草)が芽を出し
始めました(^^♪。

来年の芽出しが待ち遠しいですね♪。
返信する
春の実さん (やまんなか)
2019-12-11 20:58:31
こんばんは
この時期になると花ものなどはほとんどなくなってしまいますね。
シダや常緑の斑入り葉などのものや実物類が主体になりますね。
福寿草がもう芽を膨らませてきましたか、
正月飾りの主役的存在ですね。
そちらではもう毎日凍るような日が続いているんですね。
当方はまだ日中はとても暖かいです。
返信する

コメントを投稿