今日も相変わらず 秋晴れのとても良い日和でした。
朝晩はめっきり 冷え込むようになりました、 が 日中の日差しはまだまだ暑いです。
そんな中でも ダイモンジソウが早くも咲きだしてきました。
私が若いころには、このころになるともう霜が降りていたように記憶していますが、最近では 霜が降りるのもとても遅くなっているように思われます。
これも 地球温暖化の影響かもしれませんね。
咲き出した ダイモンジソウ 正美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/bdae23f03835cf0e413201994fc0a3a6.jpg)
コガラシギボウシ 紺斑 名前通りコガラシが吹く季節のはずですが?・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/953f40171af4d61c60e4ffa05a1711be.jpg)
花茎も短く良い姿で咲きます、 セルフ交配を試みています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/eec60a378b0426d3ea045a4ffc24efba.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます