やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

2週間ぶりの更新です、すっかり秋になっています。

2019-09-19 21:44:30 | 山野草
永らく休んでいる間に 周りはすっかり 秋になってしまいました。
一昨日までは猛暑が続いていましたが、昨日あたりから朝夕はめっきり涼しくなってきました。
このところ又雨が降らず、晴れて乾燥した風も吹き荒れています。
畑の野菜も毎日夕方になると、水やりをしています。
台風17号が発生したと、今夜の天気予報で出ていました。
風は嫌ですが、雨は少々望むところです。
彼岸に入る前から、周りにはヒガンバナが咲いています。

アサガオもまだまだ元気です。

台湾雀ウリ、 秋になりきれいな色になってきました。まんまるの紅白の実が
可愛いです。

Sさんに いただいた 赤花のギボウシが咲いてきました。
とても赤くてきれいです、 ギボウシの赤花はまだまだ珍しいです。


今日も地元の老人会主催の、秋季グランドゴルフ大会でした。
午前中で終わりましたが、とても風が強くて大変でした。
風がある分 涼しい朝のうちでしたが、日中は日差しが強く まだまだ暑いです。
ギボウシの交配を毎日やっていますが、当てにしていたラシャのギボウシに花粉が出ず困ってしまいました。予定変更で交配しています。



最近交配中のギボウシ 達

2019-09-04 22:14:05 | 山野草
夕べ遅く降り出した雨が今朝まで降っていました。
時間と共に雨も上がり、夕方には日ざしも出てきました。
気温も上がり31度を超えたようです、とても暑かったです。
今交配中、又 交配予定のギボウシをアップします。

羅紗で丸葉を目指している、F1です。 羅紗を交配しています。







次は2年生苗でラシャを入れています。株を分けて植え替えました。


小さな方は派手柄で 溶けるかもしれませんこのまま様子を見てみます。


遅咲きイワタバコ 白花

2019-09-03 22:43:03 | 山野草
雨の日が長く続き、秋野菜の種蒔きなども出来ずにいます。
昨日から雨が止んで今日は良い天気になってきました、真夏に逆戻りです。
まだ畑は少し湿り気味でしたが、午後から石灰窒素を播いて管理機で搔き混ぜておきました。 夜になり又 雨が降っています、思い切って畑をかき混ぜていてよかったです。 天気が回復したら4~5日中には堆肥などをやってもう一度搔き混ぜて、大根なども種まきします。
白菜は播種時期が遅くなりそうなので、ポット蒔 しています。
昨日から発芽が始まりました。 今日はもう出そろいました。

白花イワタバコ、 一番遅咲きの品種です。 久しぶりの散水中に気付きました。


高砂百合

2019-09-01 21:30:04 | 山野草
今日もまた朝 雨、グランドゴルフも行けず。
今年は6月に梅雨がなかった分今頃梅雨状態の天気が続いています。
お盆前に晴れ間が出た後、今日まであまり日が出ることがありません。
8月に入って植えたキュウリも今は雌花が全く咲かなくなり、葉は傷んでしまい
どうしようもありません。
高砂百合が昨日から咲き始めました、少し 薄黄色がかっています。


オシベは開く前に取っています。