『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

梅と桜の時速

2006年02月05日 | Weblog
 
 春になると『梅・桃・桜』が同時に咲き競う小さな城下町『三春(みはる)
 そんな福島県三春町をのんびり散策してみませんか?



朝日新聞の朝刊に面白い記事が載っていました「梅は時速0.3キロ、桜は時速1キロ」
「ウメ前線」と「サクラ前線」が日本列島を北上する速さを、開花日(気象庁観測)の平均値で計算した時速だそうで、
この結果、九州で2ヶ月早く咲いた梅に北日本で桜が追いつき一緒に咲くのだそうです。

私の住む福島県三春町では、このふたつに、さらに桃が加わり、春になると『梅桜』の三つの花が同時に咲き競うんですよ
桜が美しい花を咲かせる為には、冬の低温がより多く必要だとか・・・
きょうも三春は  でも風が強く氷点下の寒~い一日でした
屋根に積もった雪が風に舞い、ダイヤモンドダストの様にキラキラ光ってました。
この寒さが、春に三春の滝桜や町中のたくさんの桜を綺麗に咲かせるために必要なら・・・と自分に言い聞かせじっと堪えて春を待とうと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする