『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

つぼみ膨らむ?

2008年02月07日 | Weblog
テレビコマーシャルでは、早くも桜の花びらが舞う映像が流れていますが、
三春では、夕方から、小雪が舞っていました・・・

本当に寒さの厳しい日々が続いているのですが、
日本気象協会が発表した「桜の開花傾向予想(全国)」によりますと、
ことしの桜(ソメイヨシノ)の開花は、平年よりも早い所が多いとの予想 

その理由は・・・
気象庁発表の3ヶ月予報で、2月の気温は平年並 
3月~4月の気温は、平年よりも高い見込みとの事から
ことしの桜(ソメイヨシノ)の開花が、平年よりも早まるだろうという事なんです。
福島市が、4月5日~8日と予想されていますから、三春は、数日遅れるとお考え頂いて・・・
でも、本当でしょうか・・・ 
寒さが続いているだけに、私は、現時点では、平年並みの4月15日頃かな~と
勝手に思っているのですが・・・
こればかりは、三春桜に聞いてみないと何とも言えません・・・

先日、やまさんのサービスルームに一足早く春の香りを届けて下さったMさんから、
今度は「桃の花」を頂きました。
ほんのちょっと、つぼみが膨らんできたでしょうか・・・。
今回一緒に頂いた「梅」は、ほぼ満開で、甘~い香りを漂わせています。

      

写真家の故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた「花見山」では、
ひな祭り用の「桃の花」の出荷が、最盛期を迎えているそうです。

そろそろ、やまさんでも、小沢小太郎さん作の「おひな様」を飾らなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする