『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

只今、建設中!

2011年05月14日 | 東日本大震災

きのうほどの強風ではなかったものの、きょうの三春も、風の強い一日となりました。

室内に居ると、窓から差し込む日差しが、暑いくらいだっだのですが・・・。

三春桜の季節が過ぎて、日毎に、新緑が眩しい季節になってきました。

ツバメやスズメたちは、巣作りに大忙し。 三春の農家の方たちも、遅れていた田植えに大忙しのようです。

季節は、着実に、先に進んでいるのですが、原発のほうは・・・一進一退のようです・・・

 早く、安心な、ふつうの日々を送りたいです・・・

きょうの三春の環境放射能測定値は、午前が「0.38マイクロシーベルト 」、午後が「 0.41 マイクロシーベルト」でした。

 

三春では、原発から避難して来た方たちのための、仮設住宅の建設が、急ピッチで進んでいます

予定では、富岡町が500戸、葛尾村が400戸とか・・・。

最も建設が進んでいるという「平沢運動公園」の仮設住宅です。ここには、84戸できるそうです。

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする