『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

備えて安心!

2012年03月10日 | 東日本大震災

今朝は、天気予報通り、一面、銀世界になった三春。

数日前、浜通りから避難されているお客さんに、「もう、雪は降らないでしょう」と聞かれ、「いえいえ、あと数回は、覚悟していて下さいね」と答えたばかりでした 

今シーズンは、寒さで、梅の開花も遅れているようです・・・。 なかなか、春になってくれない三春です。

今朝も、田村高校の野球部の皆さんが、街なかの歩道の雪掃き作業をしてくれました。

若い力に感謝です  田高野球部の皆さん、ありがとうございました 

 

あの大震災から、あすで、1年になりますが・・・きょうも未明に、緊急地震速報が鳴り響きました。

1年経っても、何十回聞いていても、あの音が鳴り響くと、1年前の恐怖が甦ってきてしまいますが・・・

さすがに、夜中の緊急地震速報には、眠気の方が勝ってしまっていて、日中のような機敏な対応ができませんでした 

 

 大震災直後は、ガソリンが供給不足になって、ほぼ1ヶ月間、大混乱の日々でしたが・・・

日頃から、こまめに給油をしたり、満タン給油を習慣にして頂く事によって、民間レベルでの備蓄を図ろうという目的で、

現在、福島県石油組合では、「そなえて安心 元気に(こまめに)満タン ~ガソリン満タンキャンペーン~ 」を展開中です

いざという時、慌てないためにも、日頃からの備えに、皆さんも、ぜひ、ご協力お願いします 

 

<きょうの三春の環境放射能測定値>  午前・・・0.21マイクロシーベルト 午後・・・0.21マイクロシーベルト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする