数日前に北部九州も梅雨に入りました、天気予報では昨日(19日)が今月最後の晴れの予報です。
当然行って来ました~。気合を入れて山に渓流にと、早起きをしての探鳥です。午前6時前に山の目的地に到着しました。
そこでの目的はアカショウビンですが、声のみで姿は見えずでしたがオオルリとミソサザイが出て来てくれました。(そこは寒くて鼻水をすすりながらの探鳥でした)
アカショウビンを諦めて下山の途中に知り合いのカメラマンに会い、そこでアオゲラを撮っていたので便乗させてもらいました。
お陰様で初撮りのアオゲラが撮影できました。それに気を良くして次は渓流沿いにテントを張りヤマセミ撮影です。
午前11時頃にテントの準備完了ですが、気温は30度越えでテントの中は蒸し風呂状態です。
午後1時まで頑張りましたがヤマセミは現れづ、もう限界と撤収しました。その間カジカガエルが時々鳴いて、一瞬暑さを忘れさせてくれました。
アオゲラ(緑啄木鳥)留鳥 キツツキ目キツツキ科アオゲラ属
ミソサザイ(鷦鷯)留鳥 スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属
オオルリ(大瑠璃)♂ 夏鳥 スズメ目ヒタキ科オオルリ属
オオルリ♀
カジカガエル(清流でしか棲めないようです)
ついでに昨年撮影したホトトギスをアップします。最近あちらこちらで「テッペンカケタカ」と鳴く声を聞きます。
ホトトギス(不如帰)夏鳥 カッコウ目カッコウ科カッコウ属
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上です。
これから梅雨らしい天気が続きますね。
で、今回はなんとバラエティに富んだ鳥たちの登場でしょうか。
アオゲラはいろんな色があって鮮やかですね。
ミソサザイは近くから撮れたみたいで、細やかな描写が見事です。
おまけ(?)にカジカガエルまで登場ですか。楽しい一日でしたね。
帰りは眠くならないですか?運転気をつけて下さい。
昨日は収穫の多い日でしたが、疲れました~。
朝は3時起床、1時間半かけて目的地駐車場着で、それから急な坂道を息を切らし休み休み登って行きました。
昼は暑さにめげそうになり、体にこたえました。
帰る道中は、何にも撮れてない時は眠くなりますね、スーとするフェイスタオルで顔を拭き拭き帰っています。
撮れて満足な時は、ルンルン気分で眠気はまったく無いですね~。
でも家に帰ると疲れがドッと出ていつの間にか寝ています。
ミソサザイは仰る通り、2メートル程の所で大きな声で囀っていました。
その時はピントが合わず撮れませんでしたが、アップした画像も近かったですね。
梅雨に入り家籠りが続きそうで、思いやられます。
沢山の種類の鳥が撮れて楽しい探鳥だったことが分かります。
3時起きで大きなカメラ テントを担いで行かれるんですね。
やはり良い写真を撮るには体力も気力も必要なんですね。
お陰様で私は家に居ながらにして珍しい綺麗な鳥を見せていただけます。
ホトトギスの囀りは「テッペンカケタカ」って聞こえるんですね。
「トッキョキョカキョク」って鳴くのはなんだったかしら?
カジカガエルの啼き声は山の中の温泉などに行った時よく聞きましたが姿は初めて見ました。
目的の野鳥は全く撮れませんでしたが、いつか必ず撮りたいと思っていたアオゲラが撮れただけで大満足でした。
早起きをして頑張った甲斐がありました。
ホトトギスのオスの囀りは「トッキョキョカキョク」や「テッペンカケタカ」と聞こえるようです。
私は「トッキョキョカキョク」は舌を噛みそうなので、「テッペンカケタカ」と言っています。
鳥の名前にしても、鳴き声にしてもよく考えていて面白いですね。
カジカガエルの鳴き声は綺麗で涼しげに聞こえますね、姿を見たのは私も初めてです。
小さくて、その場の色に体の色を変えるようで、石の上にいましたがカメラのファインダー越しに見ないとカエルに気が付きませんでした。
暑くなりましたね。
飲兵衛今年最初のエアコン入れてます。
早速ホトトギスの鳴き声ググってみました。
飲兵衛の耳には「トッキョキョッカキョク」と聞こえました。
https://www.youtube.com/watch?v=MvINkIhVQFk&t=1s
ところで浜松市の北西隣、新城市蓬莱寺山のブッポウソウの
鳴き声を、NHKラジオが昭和のはじめに実況中継したのが
きっかけで、この声の持ち主はブッポウソウでは無く、
コノハズクだと判明したそうです。
いや~鳥の鳴き声って面白いですね。
梅雨に入り、もう蒸し暑くてエアコン無では無理ですね~。
ホトトギスの声はやはり「トッキョキョカキョク」と聞こえましたか。
実は私もそう聞こえるのですが、舌を嚙みそうなので「テッペンカケタカ」と言っています。
コノハズクは「ブッポウソウ」と鳴くようですね~、ググってみました。
勉強になりました、コノハズクは声のブッポウソウと言われ、
ブッポウソウは森の宝石と言われるようですね。
ところで、先日アカショウビンを撮った場所の近くでブッポウソウを見ました。
間違いないと思いますが、カメラのファインダーで確認ししました。
私の反射神経が鈍くシャッターを押す間もなく(あったかも)逃げられました~。
証拠写真でも撮れれば良かったですが、残念でなりません。
反射神経は鈍くなる一方で、思いやられます~~。