旅行会社からのメールマガジンは毎日届きますが先月姫路ー博多往復新幹線料金が5550円座席は指定席で福岡市営地下鉄の一日乗車券(620円)付。 正規の料金に換算すれば姫路ー博多片道自由席で13290円で座席指定が520円ですから合計27720円になります。 もう5分の一ですよね。 復興支援対策とかがあるんだとは思いますが超格安です。 もちろん旅行に行けば旅費だけでなく乗り物、食事代とかは必要ですが旅行好きな人は飛びつきますよね。 まぁ~ これが復興支援をしているところの狙い目でもあるとは思いますが ・・・ ツアーと言っても団体旅行ではありません。 おじさんとおかみさんふたりだけ!! (笑い)
おじさんも直ぐネットから申し込み昨日行って来ました。 格安旅行にありがちな出発時間が遅く帰りが早い、要は皆さんが利用しない時間帯を設定 ・・・ ってなことはなく姫路08:05ー博多10:11 帰りは博多20:51ー姫路23:02と博多で充分に観光が出来る設定で申し分がないどころかおじさんたちに取っては長い時間をもてあまし気味でした。 ハイ (笑い)
博多は2年前にも格安一泊で来ており今回は前回に行っていないところを選んで行ってきました。 おかみさんが前回食べた博多ラーメンをもういちど食べたいのと海鮮丼のリクエストがありましたので計画を立てました。
JR博多から地下鉄に乗り赤坂までそこから歩いて ・・・
まだお昼には早い時間ですが市場だから開いています
福岡市鮮魚市場 市場会館にあるいろんなお店の中から まさ味 へ・・・
ここの海鮮丼は具がご飯の上に載せてありません
おかずとしても食べられるし載せることもできます
特上海鮮丼本日は 1300円が1050円 安くて美味い!!
西鉄福岡天神駅から太宰府天満宮へ まず太鼓橋を渡って・・・
250m続く参道には90店舗が並ぶ ・・・
菅原道真が好きだった餅と梅をアレンジして作った梅ケ枝餅 ひとつ 120円
お店の人にお茶を入れて貰ってアツアツを戴きました。 ハイ 美味かったです!!
太宰府から天神まで西鉄で引き返し地下鉄に乗り換え中洲川端駅で下車
櫛田神社へ通り抜ける商店街の途中にあった高さ13mもある飾り山笠
もうこの歳でお願い事があるわけではないのですが・・・ 櫛田神社
地下鉄で福岡空港まで足を延ばし再び博多駅まで引き返し駅ビル10Fの食事処が並ぶ くうてん にある一風堂へ
おかみさんはラーメン 白丸 元味 麺のゆで加減は堅め
おじさんは赤丸 新味 麺のゆで加減は堅め
少し薄暗くなり博多駅の外に出て見るとイルミネーションが
輝きお立ち台の上には黒人の歌手がハイテンションで歌っていました
博多駅前はもうすっかりクリスマス
博多周辺には11時間もいたわけで充分に満足、堪能できました
博多駅近辺を歩き回った航跡 いかにうろうろしていたかがわかります