goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのひとりごと ・・・

つれづれなるままに ・・・

世界遺産 姫路城登閣 ・・・

2019-09-20 13:51:51 | 登山&ウォーキング
おじさんの今日の一日 ・・・
早朝の山登りから帰って来て姫路城へ ・・・

姫路の名物 駅そば JR姫路のプラットホームに電車の形をした駅そばが出来ていると新聞に載っていたので下車してから写真に撮ってきました。 












JR姫路からとことこ歩いて姫路城まで行きここから堀に沿って時計回りに散策 ・・・


好古園と姫路城の堀の間の散策路を ・・・



右側の掘りに沿って ・・・



散策にはうってつけの道です







見上げると大天守が見えます




まずはこの橋を渡り ・・・




この大手門を潜れば城内へ ・・・




ここから姫路城に登閣します




まずはここ菱の門から ・・・




今回も西の丸 百閒廊下から ・・・
ここを通る観光客はほとんどいない



西の丸 百閒廊下から大天守を ・・・



百閒廊下




今日も千姫様が迎えてくれました



ここから見る姫路城もいいものです



南側の正面からもいいけど西側のこの角度からもいいですね









姥ヶ石 
城下で餅を焼いて売っていた貧しいおばあさんが
寄付をしたという石臼







石棺までも使われたようです




急な階段 手すりがあっても危ない




武具掛け    鉄砲や弓、槍などを掛けておく



画像中央がJR姫路 手前は三の丸広場



大天守最上層 長壁神社



備前丸
ここには居館があったそうで池田輝政の藩主と家族が
住んでいたそうです
池田家が備前岡山を本拠としたことから
この名前が付けられたそうです 




お菊井戸
お菊さんが井戸で夜な夜な
   いちまーい、にまーい ・・・ 





姫路市ホームページより






姫路城散策を終えまた来た道をスタコラJR姫路まで ・・・ どこでお昼ご飯を食べようかと思いましたがまたやっぱりJR姫路の とりいち へ ・・・ 今日は唐揚げ定食と生ビール ・・・ 1112円と安い ・・・ (笑い)









またJRに乗り我が家まで帰ってきました。 そうこうしているうちに雨が ・・・ 良かったぁ~




 5.6km 2時間27分