おじさんのひとりごと ・・・

つれづれなるままに ・・・

今年はもう干すことが出来ないかと思いましたが ・・・

2022-09-14 17:46:07 | ひとりごと
今年は天候が不順で和歌山から取り寄せた南高梅の梅ぼし、干すタイミングがないままでしたが3日前から真夏のようなカンカン照りの高温が続き今日で3日目の梅干し日和。 人間の方は暑くてくたばりかけていますが梅干しにとってはいい天気が続きました。 おかみさん大喜び!! . . . 本文を読む

5日前に取って来て干していた赤い実の山椒、今日おかみさんとふたりがかりで実と皮を取り分けました ・・・

2022-09-12 14:45:18 | おかみさんの家庭菜園
暑い日が続いて思っていたより早く乾燥が出来、8~9割が実がはじけていましたが残りひと粒づつ実を取り出し小枝を取り除き取り分けました。 あとすり鉢で擦り下ろしたら出来上がり。 擦り方であらびきにもなります。部屋中いい香りがします昨夕、山椒の実を収穫しました ・・・2022-09-07 13:28:30 | ひとりごと . . . 本文を読む

昨夕見えなかった満月、今朝早朝、満月を見ながら天下台山に登りました ・・・

2022-09-11 07:31:01 | 登山&ウォーキング
昨夕は雲が多く見えなかったのですが今朝、早朝登山口からまん丸の月を見ることが出来ました。 ここ数日前から少し涼しくなり今朝も快調に登りましたがやはり頂上まで登って来ると背中は汗でびっしょり!!  肝心の日の出は雲の合い間から出たり入ったり ・・・ . . . 本文を読む

今、登山道脇にいろんなキノコが生えています ・・・

2022-09-10 07:06:03 | 登山&ウォーキング
今年は数は少ないものの登山道脇にキノコが生えています。 どのキノコも食べられそうなものはありませんが ・・・早朝に雨がパラっとした感じで一応傘を持っての登山です。 頂上に着くとまさかの太陽が雲の合い間から出ています。 目を凝らせば明石海峡大橋が ・・・ . . . 本文を読む

苗を植えてから3か月、カボチャ 初めての収穫 ・・・

2022-09-09 17:56:32 | おかみさんの家庭菜園
6月初めに苗を買って来て植え付けました。 狭い畑なので空中栽培をやったのですがなかなか手こずりました。 ハイ ネットを参考に人工授粉もして収穫の目安、花が咲いてから45~50日、首根っこがコルクのように固くなったら収穫どき ・・・ で 今朝思い切って収穫をしました。 2種類の苗から2個と4個収穫できました。 あとしばらく置いて食べたいと思いますが味がどうだか ・・・紅はるか 植え付けました ・・・ . . . 本文を読む

昨夕、山椒の実を収穫しました ・・・

2022-09-07 13:28:30 | おかみさんの家庭菜園
夕方、畑に行きサンショウの実を取って来ました。 もうすっかり赤く色づき棘に痛い目に遭いながら収穫をしました。 青い時の実も収穫していますが赤い実の収穫ははじめて ・・・ウェブサイトを見ると1週間ほど乾燥をすれば実がはじけるので種を取り除き、これをすり鉢ですりつぶしてあとは瓶詰。 ウナギのかば焼きなどに使いますがウナギは高くて買えないしほかに使い道を考えます。  . . . 本文を読む

強風圏内ではありますが雨は大丈夫なようなので今朝も山に行って来ました ・・・

2022-09-06 07:17:27 | 登山&ウォーキング
頂上に着くまではあまり強くなかった風も着いた途端、猛烈な風。 しかし太陽が昇って来ています。 写真だけ撮りすぐさま下山して来ました。 湿度が高く非常に蒸し暑いです。  今朝の早朝登山者はおじさんともうひとりだけ。  . . . 本文を読む

今朝は健康診断、山に登っている場合じゃないんだけど ・・・

2022-09-05 07:22:22 | 登山&ウォーキング
いつもはコーヒーを飲んでから山に行くんだけど今朝は健康診断の予定があるので水以外は飲めません。 今朝も頂上に着いたらもう太陽が昇って来ていました。 うす雲がかかりまん丸ではありませんが見えないよりはズっ~といいですね。 汗ばんだ体に風が吹いていて気持ちいいです。  . . . 本文を読む

日中は暑いものの天下台山にも秋の気配が ・・・

2022-09-04 07:24:35 | 登山&ウォーキング
今年も登山道の中ほどにフジバカマが咲き始めました。 そして百日紅も咲いていてもう少しすればハギの花も咲いてくると思います。今朝は頂上に着いたのが少し遅く太陽はすでに昇っていました。 日の出を見るために登って来ている毎日早朝登山者はもう下山していて誰もいません。 (笑い)   . . . 本文を読む