おはようございます。東京多摩地区の英国人による0歳からのファミリー英語”Yamatalk English®”です。
お待たせいたしました。本日は、ジョリーグラマー1トレーニング募集開始のお知らせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/43a6a002f1504de1912bf58a65a3fc26.jpg)
▲ジョリーグラマー(写真は山下先生より)
日時:2015年4月5日(日) 13:00-17:00 (途中1時間ランチ休憩あり)
場所:シェアスタジオと仕事の教室・リトマス
〒186-0002 東京都国立市東1-4-6 商協ビル2階
JR中央線国立駅南口 徒歩3分
講師:山下桂世子先生(Jolly Phonics公式トレーナー)
定員:20名様
参加費:10000円(3月13日までに振込完了)、12000円(3月14日以降の振込)
こちらのコースは、集中して学ぶため、大人のみの参加となっております。
ジョリーフォニックスの基本の42の音&同音異綴り・ひっかけ単語のトレーニングを終了された方対象のコースです。
※42の音終了:42の音、教え方トレーニング1、基礎編に参加
同音異綴り・ひっかけ単語:教え方トレーニング2・3、実践編に参加
ジョリーグラマー公式トレーナー山下桂世子先生が、4月3日(金)に名古屋で、4月5日(日)に東京・国立でジョリーグラマー1トレーニングを開催することになりました。
以下、山下先生からトレーニングの紹介です。
初ジョリーグラマーのトレーニングです!ジョリーグラマーはずっと使ってきて子どもたちに指導していますが、日本で使用する場合、どのように日本人の子どもに合わせていくのがいいのだろうか・・・どうやって先生がわかりやすいように系統立てて指導していったらいいのか、ずっと考えてきていました。12月にワークショップを開いて、これならば!とようやく自分も思えたため、新年度に合わせてジョリーグラマー1のトレーニングを開催することになりました。
ジョリーグラマー1は
・グラマーの基礎の紹介
・系統立った綴りの指導する
・子どもの語彙と理解力を伸ばす
・Jolly Phonics Pupil Book で指導した技能を強化する
・フォニックスの知識を増やす
ためのプログラムです。
具体的に
・品詞(この指導方法はモンテッソーリと同じ方法を取っているそうです!)
・単数・複数
・一人称、二人称、三人称
・現在形、過去形(edを使って)、未来形
・辞書
・過去に習ったフォニックスの復習
をカバーします。
Big Book ももちろん活用していきます。
参加を希望される方は、ジョリーグラマー1ハンドブック、またはジョリーグラマー1Pupil Book をご持参されると、よりわかりやすいかと思います。直接、Pupil Book に書き込んでいけば、自分だけの指導書になります!(私もそうしてPupil Book を使っています。)
お申込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/267851/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/db0fd18d038115c91405433f1ac595e5.jpg)
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.com/
東大和市狭山4-1416-2
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2015 Yamatalk English All Rights Reserved.
お待たせいたしました。本日は、ジョリーグラマー1トレーニング募集開始のお知らせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/43a6a002f1504de1912bf58a65a3fc26.jpg)
▲ジョリーグラマー(写真は山下先生より)
日時:2015年4月5日(日) 13:00-17:00 (途中1時間ランチ休憩あり)
場所:シェアスタジオと仕事の教室・リトマス
〒186-0002 東京都国立市東1-4-6 商協ビル2階
JR中央線国立駅南口 徒歩3分
講師:山下桂世子先生(Jolly Phonics公式トレーナー)
定員:20名様
参加費:10000円(3月13日までに振込完了)、12000円(3月14日以降の振込)
こちらのコースは、集中して学ぶため、大人のみの参加となっております。
ジョリーフォニックスの基本の42の音&同音異綴り・ひっかけ単語のトレーニングを終了された方対象のコースです。
※42の音終了:42の音、教え方トレーニング1、基礎編に参加
同音異綴り・ひっかけ単語:教え方トレーニング2・3、実践編に参加
ジョリーグラマー公式トレーナー山下桂世子先生が、4月3日(金)に名古屋で、4月5日(日)に東京・国立でジョリーグラマー1トレーニングを開催することになりました。
以下、山下先生からトレーニングの紹介です。
初ジョリーグラマーのトレーニングです!ジョリーグラマーはずっと使ってきて子どもたちに指導していますが、日本で使用する場合、どのように日本人の子どもに合わせていくのがいいのだろうか・・・どうやって先生がわかりやすいように系統立てて指導していったらいいのか、ずっと考えてきていました。12月にワークショップを開いて、これならば!とようやく自分も思えたため、新年度に合わせてジョリーグラマー1のトレーニングを開催することになりました。
ジョリーグラマー1は
・グラマーの基礎の紹介
・系統立った綴りの指導する
・子どもの語彙と理解力を伸ばす
・Jolly Phonics Pupil Book で指導した技能を強化する
・フォニックスの知識を増やす
ためのプログラムです。
具体的に
・品詞(この指導方法はモンテッソーリと同じ方法を取っているそうです!)
・単数・複数
・一人称、二人称、三人称
・現在形、過去形(edを使って)、未来形
・辞書
・過去に習ったフォニックスの復習
をカバーします。
Big Book ももちろん活用していきます。
参加を希望される方は、ジョリーグラマー1ハンドブック、またはジョリーグラマー1Pupil Book をご持参されると、よりわかりやすいかと思います。直接、Pupil Book に書き込んでいけば、自分だけの指導書になります!(私もそうしてPupil Book を使っています。)
お申込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/267851/
春にもジョリーフォニックス&グラマー公式トレーナーの山下桂世子先生のトレーニング等を開催いたします。
3月28日:トレーニング基礎編@国立 募集中(残席1/定員20名)
3月29日:教え方トレーニング1(pupil book1)@新宿 募集スタートしました。
3月31日:教え方トレーニング2(pupil book2,3)@名古屋(山下先生主催)
4月2日:教え方トレーニング1(pupil book1)@名古屋(JCC主催)
4月3日:ジョリーグラマー1トレーニング@名古屋(英会話教室 Rainbow主催)
4月4日:トレーニング実践編@国立 募集中
(デモ授業あり:残席2/定員8名、デモ授業なし:残席5名/定員10名)
午前中の同音異綴りのみの受講、実践編のデモレッスンをせずに受講することも可能です。
4月5日:ジョリーグラマー1トレーニング@国立 準備中
4月11日:トレーニング基礎編@大阪(山下先生主催)
山下先生に、28日と29日の内容の違いをお伺いしました。
Jolly Phonics公式トレーナーによるフォニックスセミナー2015
3月28日:トレーニング基礎編@国立 募集中(残席1/定員20名)
3月29日:教え方トレーニング1(pupil book1)@新宿 募集スタートしました。
3月31日:教え方トレーニング2(pupil book2,3)@名古屋(山下先生主催)
4月2日:教え方トレーニング1(pupil book1)@名古屋(JCC主催)
4月3日:ジョリーグラマー1トレーニング@名古屋(英会話教室 Rainbow主催)
4月4日:トレーニング実践編@国立 募集中
(デモ授業あり:残席2/定員8名、デモ授業なし:残席5名/定員10名)
午前中の同音異綴りのみの受講、実践編のデモレッスンをせずに受講することも可能です。
4月5日:ジョリーグラマー1トレーニング@国立 準備中
4月11日:トレーニング基礎編@大阪(山下先生主催)
山下先生に、28日と29日の内容の違いをお伺いしました。
Jolly Phonics公式トレーナーによるフォニックスセミナー2015
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/db0fd18d038115c91405433f1ac595e5.jpg)
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.com/
東大和市狭山4-1416-2
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2015 Yamatalk English All Rights Reserved.