おはようございます、東大和のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
今日は「8月開催の小学生英語の案」についてです。
Yamatalk Englishは未就学児とご両親を主な対象とした教室(準備中)ですが、小学生にも英語を楽しく学んでほしいと考えています。
そこで、夏休みに小学生英語講座を開催します。
発音を中心にネイティブの子供たちが学ぶような方法で英語を学習!

▲Jolly Phonics Workbook
Jolly Phonics Workbookは7冊セットで2000円くらい。
フォニックスをしっかりと学習するのも良いですよね。

▲At Home With Sounds & Rhymes
(以前はFun Withというシリーズでした)
At Home With Sounds & Rhymesは1冊700円くらい。
音と韻を学びながら、フォニックスをプラスして学習するのも定着度が上がります。
英語学習をしながら、夏休みの自由研究となるようなことも検討いたします。
講師はゲームを通しての英語指導も得意としているので、子供たちの笑い声いっぱいのレッスンになると思います♪
パパママさんの参加(見学)可ですが、集中して学んでいただきたいので下の子の参加ができないことをご了承ください。
※パパママさんの参加可な理由は、おうちに帰ってから一緒に学ぶことで、英語力が上がると考えるからです。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
今日は「8月開催の小学生英語の案」についてです。
Yamatalk Englishは未就学児とご両親を主な対象とした教室(準備中)ですが、小学生にも英語を楽しく学んでほしいと考えています。
そこで、夏休みに小学生英語講座を開催します。
発音を中心にネイティブの子供たちが学ぶような方法で英語を学習!

▲Jolly Phonics Workbook
Jolly Phonics Workbookは7冊セットで2000円くらい。
フォニックスをしっかりと学習するのも良いですよね。

▲At Home With Sounds & Rhymes
(以前はFun Withというシリーズでした)
At Home With Sounds & Rhymesは1冊700円くらい。
音と韻を学びながら、フォニックスをプラスして学習するのも定着度が上がります。
英語学習をしながら、夏休みの自由研究となるようなことも検討いたします。
講師はゲームを通しての英語指導も得意としているので、子供たちの笑い声いっぱいのレッスンになると思います♪
パパママさんの参加(見学)可ですが、集中して学んでいただきたいので下の子の参加ができないことをご了承ください。
※パパママさんの参加可な理由は、おうちに帰ってから一緒に学ぶことで、英語力が上がると考えるからです。
◆6月29日(土)に親子英語講座を開催します。
親子英語@狭山公民館の詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆キャンセル待ち
◆7月28日(日)に子育てコラボイベントで親子英語講座を開催します。
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ) の詳細はこちらです。
◆教室概要◆プロフィール◆開催報告◆参加者の声
◆お問い合わせ&メール
親子英語@狭山公民館の詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆キャンセル待ち
◆7月28日(日)に子育てコラボイベントで親子英語講座を開催します。
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ) の詳細はこちらです。
◆教室概要◆プロフィール◆開催報告◆参加者の声
◆お問い合わせ&メール
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
国立感染症研究所の報告によると、咽頭結膜熱(プール熱、アデノウイルスが原因)の報告数の増加が続き、過去5年間の同時期と比較してやや多いとのことです。
発熱(38~39度)、のどの痛み、結膜炎といった症状があり、高熱が5日くらい続きます。
プールでの接触やタオルの共用で感染することがあるのでプール熱と呼ばれています。
夏に流行する感染病です。6月から増え、7,8月にピークとなるようです。市内の保育園などでは、すでに罹った子もいます。
東大和では、登園には治癒証明書が必要な感染症になっているみたいです。
流水とせっけんによる手洗い、うがいをきっちりとして、おいしいものを食べ、たくさん寝て元気な状態で、ウイルスが入り込むような隙を与えないようにしましょうね!
実は、我が子も今日39度の熱が出たので、病院で見てもらいましたが、普通の風邪でした。
病院で看護師さんに「ゴックンすると喉痛い?」と聞かれて、我が子は無言でした。
Does it hurt when you swallow?
(飲み込む時、痛い?)
英語で私が聞いてみると首を横に振りました。
日本語がわからなかったのか、私以外の人の質問に答えたくなかっただけなのか、どっちだろう?
<関連する英語>
咽頭結膜熱:pharyngoconjunctival fever
(咽頭炎:pharyngitis+結膜炎:conjunctivitis+発熱:fever)
アデノウイルス:adenovirus
のどの痛み:sore throat
解熱剤:antifebrile(fever medicineでも通じると思います)
My throat hurts when I swallow.
飲み込む時に喉が痛い。
<参考になるサイト>
厚生労働省:咽頭結膜熱についてのおしらせ
※医学的な内容も含みますので、参考としてお読みいただけたらと思います。詳細は専門情報が載っているサイト・本をご参照されるか、医療従事者などの専門家のご意見をお伺いください。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
国立感染症研究所の報告によると、咽頭結膜熱(プール熱、アデノウイルスが原因)の報告数の増加が続き、過去5年間の同時期と比較してやや多いとのことです。
発熱(38~39度)、のどの痛み、結膜炎といった症状があり、高熱が5日くらい続きます。
プールでの接触やタオルの共用で感染することがあるのでプール熱と呼ばれています。
夏に流行する感染病です。6月から増え、7,8月にピークとなるようです。市内の保育園などでは、すでに罹った子もいます。
東大和では、登園には治癒証明書が必要な感染症になっているみたいです。
流水とせっけんによる手洗い、うがいをきっちりとして、おいしいものを食べ、たくさん寝て元気な状態で、ウイルスが入り込むような隙を与えないようにしましょうね!
実は、我が子も今日39度の熱が出たので、病院で見てもらいましたが、普通の風邪でした。
病院で看護師さんに「ゴックンすると喉痛い?」と聞かれて、我が子は無言でした。
Does it hurt when you swallow?
(飲み込む時、痛い?)
英語で私が聞いてみると首を横に振りました。
日本語がわからなかったのか、私以外の人の質問に答えたくなかっただけなのか、どっちだろう?
<関連する英語>
咽頭結膜熱:pharyngoconjunctival fever
(咽頭炎:pharyngitis+結膜炎:conjunctivitis+発熱:fever)
アデノウイルス:adenovirus
のどの痛み:sore throat
解熱剤:antifebrile(fever medicineでも通じると思います)
My throat hurts when I swallow.
飲み込む時に喉が痛い。
<参考になるサイト>
厚生労働省:咽頭結膜熱についてのおしらせ
※医学的な内容も含みますので、参考としてお読みいただけたらと思います。詳細は専門情報が載っているサイト・本をご参照されるか、医療従事者などの専門家のご意見をお伺いください。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は、今月の親子英語(小さい子クラス)のテーマ「はみがき」に関連した英語で「歯医者さんと衛生士さん」です。

▲はみがきに関する英語
レッスンで使用するカードのイラスト案を描いています。
はみがきに関する必要な単語をわかりやすく覚えられるようなイラストにします。

▲歯医者さんと衛生士さん
歯医者さんはdentist、歯科衛生士さんはhygienistです。
※hygieneは衛生状態です。
6月29日(土)に開催する小さい子クラスの親子英語の内容はこちらをご覧ください。
※今回は、1~4歳まで参加可能になりました。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日は、今月の親子英語(小さい子クラス)のテーマ「はみがき」に関連した英語で「歯医者さんと衛生士さん」です。

▲はみがきに関する英語
レッスンで使用するカードのイラスト案を描いています。
はみがきに関する必要な単語をわかりやすく覚えられるようなイラストにします。

▲歯医者さんと衛生士さん
歯医者さんはdentist、歯科衛生士さんはhygienistです。
※hygieneは衛生状態です。
6月29日(土)に開催する小さい子クラスの親子英語の内容はこちらをご覧ください。
※今回は、1~4歳まで参加可能になりました。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
我が子の描いた「Spiky C(トゲトゲのC)」に関連する英語です。

▲Spiky C(トゲトゲのC)
お絵かきブームの我が子は、毎日せっせと何かを描いています。
先週はアルファベットのCを描いたあと、いろいろと付け足してSpiky C(トゲトゲのC)と名づけていました。
Spikyは「トゲのある・先端がとがった」という意味です。Spiky headでツンツン頭になります。
しかし、pricklyもトゲだらけのという意味があります。
さらにハリネズミ(hedgehog)は、spiny(トゲで覆われた)と表現されていました。
トゲに関連する言葉だけでも、いろいろとありますね。

▲Cはここです!
我が子の描いたSpiky C(トゲトゲのC)のどこがCなんだろうと思われるかもしれないので、Cの位置を示しました。
私は、Cに銀色(silver)の目と金色(gold)の口があるイラストだと思っていましたが、子に聞いてみると銀色はグルグル描いただけで、金色ははしご(ladder)とのこと。
子供の表現力って面白いですね。
親子英語+パステルアートのコラボ講座を開催することを計画中ですので、お楽しみに♪
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
我が子の描いた「Spiky C(トゲトゲのC)」に関連する英語です。

▲Spiky C(トゲトゲのC)
お絵かきブームの我が子は、毎日せっせと何かを描いています。
先週はアルファベットのCを描いたあと、いろいろと付け足してSpiky C(トゲトゲのC)と名づけていました。
Spikyは「トゲのある・先端がとがった」という意味です。Spiky headでツンツン頭になります。
しかし、pricklyもトゲだらけのという意味があります。
さらにハリネズミ(hedgehog)は、spiny(トゲで覆われた)と表現されていました。
トゲに関連する言葉だけでも、いろいろとありますね。

▲Cはここです!
我が子の描いたSpiky C(トゲトゲのC)のどこがCなんだろうと思われるかもしれないので、Cの位置を示しました。
私は、Cに銀色(silver)の目と金色(gold)の口があるイラストだと思っていましたが、子に聞いてみると銀色はグルグル描いただけで、金色ははしご(ladder)とのこと。
子供の表現力って面白いですね。
親子英語+パステルアートのコラボ講座を開催することを計画中ですので、お楽しみに♪
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は、英語でレ点(チェックマーク)をなんと呼ぶかです。

▲○×をつける
(Let's Goのワークブック)
日本のワークブックでは、正しいものには○、間違っているものには×をつけるのが一般的です。
しかし、欧米では、正しいものにはレ点、間違っているものには×をつけるのが一般的です。

▲印をつける
(Collinsのワークブック)
また、何かを選んで印をつけるときにもレ点を使うことが多いです。
このレ点ですが、英語ではtickと呼びます。
先日、アメリカではtickではなくcheckと呼ぶのが一般的ということを知り驚きました。
日本、イギリス、アメリカとそれぞれ違いがあって面白いですね。
英語を勉強しようと思わなければ、気がつかない国ごとの違いがわかるのも楽しいですよね。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日は、英語でレ点(チェックマーク)をなんと呼ぶかです。

▲○×をつける
(Let's Goのワークブック)
日本のワークブックでは、正しいものには○、間違っているものには×をつけるのが一般的です。
しかし、欧米では、正しいものにはレ点、間違っているものには×をつけるのが一般的です。

▲印をつける
(Collinsのワークブック)
また、何かを選んで印をつけるときにもレ点を使うことが多いです。
このレ点ですが、英語ではtickと呼びます。
先日、アメリカではtickではなくcheckと呼ぶのが一般的ということを知り驚きました。
日本、イギリス、アメリカとそれぞれ違いがあって面白いですね。
英語を勉強しようと思わなければ、気がつかない国ごとの違いがわかるのも楽しいですよね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
◆6月29日(土)
親子英語@狭山公民館の詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆キャンセル待ち
◆7月28日(日)
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ) の詳細はこちらです。
◆お問い合わせ&メール◆
◆6月29日(土)
親子英語@狭山公民館の詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆キャンセル待ち
◆7月28日(日)
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ) の詳細はこちらです。
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
雨が上がって太陽が顔を覗かせていますね。
今月の親子英語(大きい子クラス)の内容について、詳しくご紹介します。

▲What makes a rainbow?(邦題:にじをつくったのだあれ?)
Colors and Rainbow
絵本:What makes a rainbow?
歌:How is the weather
+There is ThunderもしくはRain rain go away
今回の絵本は2つの異なるタイプの仕掛けがあり、とってもカラフルで出てくるキャラクターも可愛らしいです。
覚える英単語は、色と天気に関する英語を予定しています。

▲sun&rain:太陽と雨

▲rainbow&umbrella:虹と傘
お天気に関する英語はこちらでご紹介しています。
びしょぬれって、どう表現するかは、こちらでご紹介しています。
今月の親子英語(大きい子クラス)は、おかげさまで満席となりました。キャンセル待ちを受付ております。
3,4歳のお子様は、はみがきをテーマにした小さい子クラス(1~3歳)に参加することが可能です。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
雨が上がって太陽が顔を覗かせていますね。
今月の親子英語(大きい子クラス)の内容について、詳しくご紹介します。

▲What makes a rainbow?(邦題:にじをつくったのだあれ?)
Colors and Rainbow
絵本:What makes a rainbow?
歌:How is the weather
+There is ThunderもしくはRain rain go away
今回の絵本は2つの異なるタイプの仕掛けがあり、とってもカラフルで出てくるキャラクターも可愛らしいです。
覚える英単語は、色と天気に関する英語を予定しています。


▲sun&rain:太陽と雨


▲rainbow&umbrella:虹と傘
お天気に関する英語はこちらでご紹介しています。
びしょぬれって、どう表現するかは、こちらでご紹介しています。
今月の親子英語(大きい子クラス)は、おかげさまで満席となりました。キャンセル待ちを受付ております。
3,4歳のお子様は、はみがきをテーマにした小さい子クラス(1~3歳)に参加することが可能です。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
◆6月29日(土)
親子英語@狭山公民館の詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆キャンセル待ち
◆7月28日(日)
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ) の詳細はこちらです。
◆お問い合わせ&メール◆
◆6月29日(土)
親子英語@狭山公民館の詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆キャンセル待ち
◆7月28日(日)
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ) の詳細はこちらです。
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
先日、尊敬する大好きな中小企業診断士の竹内幸次先生のセミナーを受講しました。
タイトルは「2つのフェイスブックを活かし切る~フェイスブック個人ページとFacebook企業ページの経営活用法~」です。
瑞穂町商工会のITセミナーでした。地区外の私の参加を快く許可してくださった瑞穂町商工会の皆様に感謝いたします。

▲準備中のFacebookページ(非公開)
教室のFacebookページをスタートする予定なので、しっかり勉強したいと思っていました。
セミナーでは、Facebookページ以外のこともたくさん学ぶことができました。
今回学んだことを活かして、たくさんのご家族の英語教育にお役に立てるよう、教室の運営を行っていきます。
よろしくお願いいたします。
とても素敵なセミナーをしてくださった竹内先生のFacebookページはこちらです。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
先日、尊敬する大好きな中小企業診断士の竹内幸次先生のセミナーを受講しました。
タイトルは「2つのフェイスブックを活かし切る~フェイスブック個人ページとFacebook企業ページの経営活用法~」です。
瑞穂町商工会のITセミナーでした。地区外の私の参加を快く許可してくださった瑞穂町商工会の皆様に感謝いたします。

▲準備中のFacebookページ(非公開)
教室のFacebookページをスタートする予定なので、しっかり勉強したいと思っていました。
セミナーでは、Facebookページ以外のこともたくさん学ぶことができました。
今回学んだことを活かして、たくさんのご家族の英語教育にお役に立てるよう、教室の運営を行っていきます。
よろしくお願いいたします。
とても素敵なセミナーをしてくださった竹内先生のFacebookページはこちらです。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
今月の親子英語(大きい子クラス)は、おかげさまで満席となりました。
キャンセル待ちを受付いたします。

▲Dentist trip
3,4歳のお子様は、はみがきをテーマにした小さい子クラス(1~3歳)に参加することが可能です。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
今月の親子英語(大きい子クラス)は、おかげさまで満席となりました。
キャンセル待ちを受付いたします。

▲Dentist trip
3,4歳のお子様は、はみがきをテーマにした小さい子クラス(1~3歳)に参加することが可能です。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
◆6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆キャンセル待ち
◆7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
詳細はこちらです。
◆お問い合わせ&メール◆
◆6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆キャンセル待ち
◆7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
詳細はこちらです。
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は親子で楽しみたい絵本展「レオ・レオニ 絵本のしごと」です。
▲Bunkamuraザ・ミュージアム「レオ・レオニ 絵本のしごと」紹介動画ロングバージョン
レオ・レオニさんは、小学校の教科書にも掲載されている絵本『スイミー』の作者です。

▲Let's Play(右上の絵本)
こちらのLet's Playも人気の絵本です。

▲A Color of His Own
こちらのA Color of His Ownも人気の絵本です。
レオ・レオニさんの絵本展が渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催されるそうです。
行きたいなぁ。
レオ・レオニさんの絵本も親子英語講座で登場する予定です。
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日は親子で楽しみたい絵本展「レオ・レオニ 絵本のしごと」です。
▲Bunkamuraザ・ミュージアム「レオ・レオニ 絵本のしごと」紹介動画ロングバージョン
レオ・レオニさんは、小学校の教科書にも掲載されている絵本『スイミー』の作者です。

▲Let's Play(右上の絵本)
こちらのLet's Playも人気の絵本です。

▲A Color of His Own
こちらのA Color of His Ownも人気の絵本です。
レオ・レオニさんの絵本展が渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催されるそうです。
行きたいなぁ。
レオ・レオニ 絵本のしごと
Bunkamuraザ・ミュージアム
2013年6月22日(土)-8月4日(日) 開催期間中無休
10:00-19:00(入館は18:30まで)
毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで)
詳細はこちらをご覧ください。
Bunkamuraザ・ミュージアム
2013年6月22日(土)-8月4日(日) 開催期間中無休
10:00-19:00(入館は18:30まで)
毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで)
詳細はこちらをご覧ください。
レオ・レオニさんの絵本も親子英語講座で登場する予定です。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
◆6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆あと1家族さま
(お子様が多い場合は10家族になる前に締め切ることがあります)
◆7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
詳細はこちらです。
◆お問い合わせ&メール◆
◆6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
3~6歳クラス☆あと1家族さま
(お子様が多い場合は10家族になる前に締め切ることがあります)
◆7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
詳細はこちらです。
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日より、7月28日(日)の子育てコラボイベントの親子英語講座の参加者募集開始いたします。
※こちらのイベントですが以前は「プラレールイベント」と呼んでいました。

▲10月のコラボイベント
10月の様子はこちらをご覧ください。
今回は、今までよりもコラボブースが増えて、さらに楽しめるようになっています。
親子英語と同時開催でとっても素敵なUD絵本講座もあります。
親子で講座を楽しんだ後には、男の子はプラレール、女の子は消しゴムはんこ、パパやママは癒しのブースでリフレッシュすることができます。
もちろん、女の子がプラレールを楽しむことも、男の子や大人が消しゴムはんこを楽しむこともできます。
それでは、親子英語講座の募集の詳細です。
今回も楽しいイベントになると思います。
家族で楽しみに来てくださいね!
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日より、7月28日(日)の子育てコラボイベントの親子英語講座の参加者募集開始いたします。
※こちらのイベントですが以前は「プラレールイベント」と呼んでいました。

▲10月のコラボイベント
2013年7月28日(日)子育てコラボイベント(清水集会所)
入場料300円(親子英語&UD絵本参加者は無料)
●イギリス人講師の親子英語講座 10:30-11:00 参加費1500円~
●これって本なの??親子で遊べるUD絵本の楽しみ方講座 10:00-11:00 参加費1200円(UD絵本1冊のおみやげ付)
●プラレール 11:15-13:00 参加費500円
●小顔整体 11:15-13:00 参加費500円(15分)
●ハンドリフレ 11:15-13:00 参加費300円(15分)
●耳つぼジュエリー 11:15-13:00 参加費500円(20分:カウンセリングと耳マッサージ、ジュエリー2粒)
●消しゴムはんこ 11:15-13:00 参加費300円~(ふきんづくり・まめほり)
●アロマスプレー(この時期は虫よけスプレーがオススメ) 11:15-13:00 材料費500円
※各ブースは現時点での予定ですので、変更の可能性もございます。
入場料300円(親子英語&UD絵本参加者は無料)
●イギリス人講師の親子英語講座 10:30-11:00 参加費1500円~
●これって本なの??親子で遊べるUD絵本の楽しみ方講座 10:00-11:00 参加費1200円(UD絵本1冊のおみやげ付)
●プラレール 11:15-13:00 参加費500円
●小顔整体 11:15-13:00 参加費500円(15分)
●ハンドリフレ 11:15-13:00 参加費300円(15分)
●耳つぼジュエリー 11:15-13:00 参加費500円(20分:カウンセリングと耳マッサージ、ジュエリー2粒)
●消しゴムはんこ 11:15-13:00 参加費300円~(ふきんづくり・まめほり)
●アロマスプレー(この時期は虫よけスプレーがオススメ) 11:15-13:00 材料費500円
※各ブースは現時点での予定ですので、変更の可能性もございます。
10月の様子はこちらをご覧ください。
今回は、今までよりもコラボブースが増えて、さらに楽しめるようになっています。
親子英語と同時開催でとっても素敵なUD絵本講座もあります。
親子で講座を楽しんだ後には、男の子はプラレール、女の子は消しゴムはんこ、パパやママは癒しのブースでリフレッシュすることができます。
もちろん、女の子がプラレールを楽しむことも、男の子や大人が消しゴムはんこを楽しむこともできます。
それでは、親子英語講座の募集の詳細です。
イギリス人講師の親子英語
テーマ:ジャンケンポン
10:30-11:00 1~3歳のお子様+ママ+パパ(ベビ&トドラー英語)
定員:10家族まで(コラボ企画のため、いつもより定員を増やしています)
<場所>
清水集会所 東大和市清水2-928-1
西武多摩湖線(武蔵大和駅下車徒歩8分)または、ちょこバス停留所「清水集会所」下車徒歩0分
大きなドラッグストアの近くです。
<内容>
英語でごあいさつ/アクティビティ/英語の歌/英語の絵本

▲10月のコラボでの親子英語
<講師情報>
講師歴10年以上/発音がキレイ/子育てパパ/子ども大好き/元気
<参加費(テキスト付)>
大人2名まで+子供1名/2名/3名 1500円/2000円/2500円
※対象年齢は1~3歳ですが、下の子や上の子も一緒に楽しめます。
<お申し込み> メールにてお申し込み。
「コラボ親子英語申し込み(お名前)」の件名で、以下の内容を本文として送付ください。
1)参加人数(大人_名、子供_名)
2)参加するお子様のお名前(ローマ字も)と生年月日
3)お電話番号&PCメールが受け取れるメアド(リピーターは省略可)
4)ひと言メッセージ(プラレール参加希望かどうか)
宛先:yamatalk-english☆yahoo.co.jp (☆を@にして送信ください)
メールではなく、こちらのお申込フォームからもお申し込み可能です。
<お知らせ>
●本講座は、ひがしやまトーク主催で行われます。
http://yamatalk.blog3.fc2.com/
●当日はバイリンガル日本人が同室いたします。
●個人情報の取り扱いは十分に注意するとともに無断開示いたしません。
●当日のアクシデントに関して責任を負いませんので、ご了承ください。自己管理でお願いいたします。
テーマ:ジャンケンポン
10:30-11:00 1~3歳のお子様+ママ+パパ(ベビ&トドラー英語)
定員:10家族まで(コラボ企画のため、いつもより定員を増やしています)
<場所>
清水集会所 東大和市清水2-928-1
西武多摩湖線(武蔵大和駅下車徒歩8分)または、ちょこバス停留所「清水集会所」下車徒歩0分
大きなドラッグストアの近くです。
<内容>
英語でごあいさつ/アクティビティ/英語の歌/英語の絵本

▲10月のコラボでの親子英語
<講師情報>
講師歴10年以上/発音がキレイ/子育てパパ/子ども大好き/元気
<参加費(テキスト付)>
大人2名まで+子供1名/2名/3名 1500円/2000円/2500円
※対象年齢は1~3歳ですが、下の子や上の子も一緒に楽しめます。
<お申し込み> メールにてお申し込み。
「コラボ親子英語申し込み(お名前)」の件名で、以下の内容を本文として送付ください。
1)参加人数(大人_名、子供_名)
2)参加するお子様のお名前(ローマ字も)と生年月日
3)お電話番号&PCメールが受け取れるメアド(リピーターは省略可)
4)ひと言メッセージ(プラレール参加希望かどうか)
宛先:yamatalk-english☆yahoo.co.jp (☆を@にして送信ください)
メールではなく、こちらのお申込フォームからもお申し込み可能です。
<お知らせ>
●本講座は、ひがしやまトーク主催で行われます。
http://yamatalk.blog3.fc2.com/
●当日はバイリンガル日本人が同室いたします。
●個人情報の取り扱いは十分に注意するとともに無断開示いたしません。
●当日のアクシデントに関して責任を負いませんので、ご了承ください。自己管理でお願いいたします。
今回も楽しいイベントになると思います。
家族で楽しみに来てくださいね!
今後のイギリス人講師の親子英語講座
◆6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
※今回、3~6歳クラスが一番先に満席となりそうです。
(お子様が多い場合は10家族になる前に締め切ることがあります)
◆7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
◆6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
※今回、3~6歳クラスが一番先に満席となりそうです。
(お子様が多い場合は10家族になる前に締め切ることがあります)
◆7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は以前計画していた振り返りレッスンについてです。

▲Potato song(2012年3月)
「今まで参加してくださったご家族を対象として3月に1年の振返りレッスンを企画いたします。アクティビティと歌を中心とした45分レッスンです。」
というお知らせをいたしましたが、タイミングが合わず、開催できませんでした。
8月もしくは9月に実施できたらと計画しています。
振り返りレッスンなので、3回以上ご参加いただいているご家族にお声をかける予定でいますので、お楽しみに♪

▲Wee Sing Children's Songs and Fingerplays
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日は以前計画していた振り返りレッスンについてです。

▲Potato song(2012年3月)
「今まで参加してくださったご家族を対象として3月に1年の振返りレッスンを企画いたします。アクティビティと歌を中心とした45分レッスンです。」
というお知らせをいたしましたが、タイミングが合わず、開催できませんでした。
8月もしくは9月に実施できたらと計画しています。
振り返りレッスンなので、3回以上ご参加いただいているご家族にお声をかける予定でいますので、お楽しみに♪

▲Wee Sing Children's Songs and Fingerplays
今後のイギリス人講師の親子英語講座
◆6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
※今回、3~6歳クラスが一番先に満席となりそうです。
(お子様が多い場合は10家族になる前に締め切ることがあります)
◆7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
◆6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
※今回、3~6歳クラスが一番先に満席となりそうです。
(お子様が多い場合は10家族になる前に締め切ることがあります)
◆7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
赤ちゃんと触れ合うことで、母子ともに愛情ホルモンが増え、ストレスホルモンは減ると言われています。
ひがしやまトーク主催の現在、参加者募集中の赤ちゃんと触れ合える講座をご紹介いたします。

▲ベビーマッサージ講座
(写真はひがしやまトークのブログより)
とっても貴重な0歳の時期を大切に過ごせますように!
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
赤ちゃんと触れ合うことで、母子ともに愛情ホルモンが増え、ストレスホルモンは減ると言われています。
ひがしやまトーク主催の現在、参加者募集中の赤ちゃんと触れ合える講座をご紹介いたします。

▲ベビーマッサージ講座
(写真はひがしやまトークのブログより)
イギリス人講師の親子英語
2013年6月29日(土)
10:00-10:30
狭山公民館
0歳のお子様+ママ+パパ 6家族まで
触れ合いができる歌、視力が弱い赤ちゃんも興味を示す絵本、育児英語
内容
1.英語でごあいさつ
1人1人のお名前を呼んで、ごあいさつします。
2.英語の歌
触れ合いができる歌をいくつか歌います。
3.英語の絵本
視力が弱い赤ちゃんでも興味を示す絵本を読みます。
4.育児英語
おトイレ&おむつに関する英語をご紹介します。
5.Good bye
ご両親が赤ちゃんの手を振ってあげてバイバイをします。
6.記念撮影
最後に参加した思い出に記念撮影!パチリ!
参加費(テキスト代込):大人2名まで+0歳のお子様1名 1500円
(上の子が同席される場合はご連絡ください)
<お申し込み> メールにてお申し込み。
「0歳 親子英語申し込み(お名前)」の件名で、以下の内容を本文として送付ください。
1)参加人数(大人_名、子供_名)
2)参加するお子様のお名前(ローマ字も)と生年月日
3)お電話番号&PCメールが受け取れるメアド
4)ひと言メッセージ(があると嬉しいです)
宛先:yamatalk-english☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信してください)
メールではなく、こちらのお申込フォームからもお申し込み可能です。
Yamatalk Englishの講座です♪
2013年6月29日(土)
10:00-10:30
狭山公民館
0歳のお子様+ママ+パパ 6家族まで
触れ合いができる歌、視力が弱い赤ちゃんも興味を示す絵本、育児英語
内容
1.英語でごあいさつ
1人1人のお名前を呼んで、ごあいさつします。
2.英語の歌
触れ合いができる歌をいくつか歌います。
3.英語の絵本
視力が弱い赤ちゃんでも興味を示す絵本を読みます。
4.育児英語
おトイレ&おむつに関する英語をご紹介します。
5.Good bye
ご両親が赤ちゃんの手を振ってあげてバイバイをします。
6.記念撮影
最後に参加した思い出に記念撮影!パチリ!
参加費(テキスト代込):大人2名まで+0歳のお子様1名 1500円
(上の子が同席される場合はご連絡ください)
<お申し込み> メールにてお申し込み。
「0歳 親子英語申し込み(お名前)」の件名で、以下の内容を本文として送付ください。
1)参加人数(大人_名、子供_名)
2)参加するお子様のお名前(ローマ字も)と生年月日
3)お電話番号&PCメールが受け取れるメアド
4)ひと言メッセージ(があると嬉しいです)
宛先:yamatalk-english☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信してください)
メールではなく、こちらのお申込フォームからもお申し込み可能です。
Yamatalk Englishの講座です♪
ベビーマッサージ講座
2013年6月25日(火)
10時半~11時45分
中央公民館
(ベビーマッサージ後の交流タイムを含みます)
2か月~1歳半くらいまでの赤ちゃんとママ 10組まで
詳細はこちらをご覧ください。
(ひがしやまトークのブログにリンクしています)
2013年7月2日(火)
10時~11時45分
奈良橋市民センター
(ベビーマッサージ後にアロマ虫よけスプレーをつくります)
2か月~1歳半くらいまでの赤ちゃんとママ 10組まで
詳細はこちらをご覧ください。
(ひがしやまトークのブログにリンクしています)
2013年6月25日(火)
10時半~11時45分
中央公民館
(ベビーマッサージ後の交流タイムを含みます)
2か月~1歳半くらいまでの赤ちゃんとママ 10組まで
詳細はこちらをご覧ください。
(ひがしやまトークのブログにリンクしています)
2013年7月2日(火)
10時~11時45分
奈良橋市民センター
(ベビーマッサージ後にアロマ虫よけスプレーをつくります)
2か月~1歳半くらいまでの赤ちゃんとママ 10組まで
詳細はこちらをご覧ください。
(ひがしやまトークのブログにリンクしています)
ベビーヨガ連続講座
7月12日(金),26日(金),8月9日(金)
10時~11時45分
狭山公民館
2カ月~6カ月(頃)児+ママ 10組まで
ママの手だけで行うオイルを使わないマッサージとやさしいストレッチなので服を着せたまま行えます。
ママのための骨盤体操も紹介します♪
詳細はこちらをご覧ください。
(ひがしやまトークのブログにリンクしています)
7月12日(金),26日(金),8月9日(金)
10時~11時45分
狭山公民館
2カ月~6カ月(頃)児+ママ 10組まで
ママの手だけで行うオイルを使わないマッサージとやさしいストレッチなので服を着せたまま行えます。
ママのための骨盤体操も紹介します♪
詳細はこちらをご覧ください。
(ひがしやまトークのブログにリンクしています)
とっても貴重な0歳の時期を大切に過ごせますように!
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
いつもご参加いただいている男の子(2歳)のママさんからのメールをご紹介いたします。

▲フォニックス E F G H
毎回、楽しそうに参加している姿を見ることができて嬉しいです。おうちに帰ってからも、楽しく復習してくれているようで、さらに嬉しいです。
保育園のほかに楽しい場所を思ってくれているようなので、これからも楽しいレッスンとなるようにがんばります。
フォニックスが強く記憶に残っているんですね。楽しく発音できると文字を読んだり、書いたりするときにとてもプラスになります。
ネイティブが教える親子英語なので、英語を聞ける耳を作り、キレイな発音で英語が話せるようになってほしいと思っています。そうなるようにレッスンも組み立てています。
次回の小さい子クラスは、はみがきがテーマです。
楽しくはみがきに関する英語を学んで、おうちでも英語を言いながら歯磨きするようになったら良いな。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
いつもご参加いただいている男の子(2歳)のママさんからのメールをご紹介いたします。

▲フォニックス E F G H
☆2012年11月にいただいたメール☆
こどもが、とても楽しみにしてます。
(発音で練習した)「e.e.egg 行くよー」とか「h.h.house!!」とか一人で言ってます。
帰ってきてからも、テキストを見ながらなにやらつぶやいてます。
☆今年の2月にいただいたメール☆
こどもは毎回レッスンを楽しみにしています。
保育園がお休みの日はいつも親子英語だとおもっています(笑)
なぜかレッスンのことを「エ、エ、エッグいく?」といってます。
フォニックスのレッスンの記憶=親子英語だと思ってるようです。
こどもが、とても楽しみにしてます。
(発音で練習した)「e.e.egg 行くよー」とか「h.h.house!!」とか一人で言ってます。
帰ってきてからも、テキストを見ながらなにやらつぶやいてます。
☆今年の2月にいただいたメール☆
こどもは毎回レッスンを楽しみにしています。
保育園がお休みの日はいつも親子英語だとおもっています(笑)
なぜかレッスンのことを「エ、エ、エッグいく?」といってます。
フォニックスのレッスンの記憶=親子英語だと思ってるようです。
毎回、楽しそうに参加している姿を見ることができて嬉しいです。おうちに帰ってからも、楽しく復習してくれているようで、さらに嬉しいです。
保育園のほかに楽しい場所を思ってくれているようなので、これからも楽しいレッスンとなるようにがんばります。
フォニックスが強く記憶に残っているんですね。楽しく発音できると文字を読んだり、書いたりするときにとてもプラスになります。
ネイティブが教える親子英語なので、英語を聞ける耳を作り、キレイな発音で英語が話せるようになってほしいと思っています。そうなるようにレッスンも組み立てています。
次回の小さい子クラスは、はみがきがテーマです。
楽しくはみがきに関する英語を学んで、おうちでも英語を言いながら歯磨きするようになったら良いな。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
今日は朝から子供とSuper Simple Songs 2を聞きました。CDにも収録されている子供が大好きな手遊び歌を紹介いたします。
保育園や幼稚園に通っているお子様は、ご家庭でも「グーチョキパーでなにつくろう?」を歌っているのではないでしょうか?
両手のグーチョキパーの組み合わせで、チョウチョやカニ、カタツムリなどを作る楽しい手遊び歌です。
オリジナルは、フランスの民謡「フレール・ジャック」と言われています。世界中にいろいろな替え歌があるようです。
英語では、「Are You Sleeping Brother John?」です。
▲Super Simple Songs
「グーチョキパーでなにつくろう?」の英語版は、Super Simple Songs 2に「Rock Scissors Paper Fingerplay #1」として収録されています。
歌詞(一部)*********
Rock, scissors, paper.
Rock, scissors, paper.
One, two, three.
Play with me.
Right hand PAPER!
Left hand PAPER!
It's a butterfly!
**************
7月28日(日)の親子英語講座で、この歌を歌いたいと思います。お楽しみに♪
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
今日は朝から子供とSuper Simple Songs 2を聞きました。CDにも収録されている子供が大好きな手遊び歌を紹介いたします。
保育園や幼稚園に通っているお子様は、ご家庭でも「グーチョキパーでなにつくろう?」を歌っているのではないでしょうか?
両手のグーチョキパーの組み合わせで、チョウチョやカニ、カタツムリなどを作る楽しい手遊び歌です。
オリジナルは、フランスの民謡「フレール・ジャック」と言われています。世界中にいろいろな替え歌があるようです。
英語では、「Are You Sleeping Brother John?」です。


▲Super Simple Songs
「グーチョキパーでなにつくろう?」の英語版は、Super Simple Songs 2に「Rock Scissors Paper Fingerplay #1」として収録されています。
歌詞(一部)*********
Rock, scissors, paper.
Rock, scissors, paper.
One, two, three.
Play with me.
Right hand PAPER!
Left hand PAPER!
It's a butterfly!
**************
7月28日(日)の親子英語講座で、この歌を歌いたいと思います。お楽しみに♪
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
Copyright:© 2013 Yamatalk English All Rights Reserved.
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
我が子の興味がワークブックをすることになっているようです。

▲ワークブック
週末の朝早くに「I want to study!(勉強したいの!)」と起こされました。
母:Wait a little bit.
ちょっと待って。
子:I want to study NOW!
今すぐ、勉強したいの!
小さい子は待つことが苦手ですよね。
ワークブックは、Oxford出版社のAt Home Withシリーズ(以前はFun Withシリーズと呼ばれていました)Age3-5の「Numbers」とOxford Phonics World1を用意しました。
数の1~3とアルファベットのA ~Cまでをやっているうちに飽きてきてしまったようです。
でも、やりたかったものが違ったようで、「I want to join the dots!(点と点をつなぎたいの!)」と一生懸命アピールされました。
やりたかったのは、Let's go Let's Begin Workbookでした。
10分くらいやっては、飽きて違うことをするの繰り返しでしたが、いろいろとできたから良かったかな。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
我が子の興味がワークブックをすることになっているようです。

▲ワークブック
週末の朝早くに「I want to study!(勉強したいの!)」と起こされました。
母:Wait a little bit.
ちょっと待って。
子:I want to study NOW!
今すぐ、勉強したいの!
小さい子は待つことが苦手ですよね。
ワークブックは、Oxford出版社のAt Home Withシリーズ(以前はFun Withシリーズと呼ばれていました)Age3-5の「Numbers」とOxford Phonics World1を用意しました。
数の1~3とアルファベットのA ~Cまでをやっているうちに飽きてきてしまったようです。
でも、やりたかったものが違ったようで、「I want to join the dots!(点と点をつなぎたいの!)」と一生懸命アピールされました。
やりたかったのは、Let's go Let's Begin Workbookでした。
10分くらいやっては、飽きて違うことをするの繰り返しでしたが、いろいろとできたから良かったかな。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。