大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

お店で

2012-02-22 17:44:09 | 日記

朝から良いお天気かな?と 思ったら 雨が降ってきました。

朝から、心臓の調子がおかしいと言って 何人か続けて来られました。

気候のかげんかな?夏にはよくあるけど、この季節にしては多いな?

多くの慢性病は食生活 睡眠もそうだけれど、ストレスも原因だと言われています。

食事や睡眠を犠牲にした長時間労働 自分では仕事をこなしている と思っていても

いつの間にかストレスでイライラしたり 怒りたいのをグッとこらえて、

握りこぶしを造っていたりすると 自律神経のバランスがくずれてしまいます。

特に 交感神経がいつも強く働きすぎてしまうと

血管が収縮し、血圧が上昇し、酸欠状態になってしまいます。

夜寝られなくなったりもします。

そうすると 心臓にも負担がかかります。

春は肝気が高ぶる時です。冬の間にたまった老廃物を出すのに 

快食快便に気をつけ 繊維質の多い根菜類 木の実を食べましょう。

肝気を巡らすには 紫蘇 葱 生姜 薄荷 春菊 香菜 うど セロリなどの

香りの野菜を食べる様に心がけましょう。

寒い早朝はさけて、少し暖かくなってから運動しましょう。

イライラした時は深呼吸を繰り返してください。

毎日少し気をつけることで ずいぶん違ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする