大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

夏バテ

2018-08-29 14:37:33 | 日記

後2日で 8月も終わり 

暑い~夏でしたね!

もう暫らく暑い日は

続く様で 台風も

近づいている様です 

被害が出なければ

良いのですが・・

 

昨日夕方来られた女性は 55歳になられます

綺麗な方でスタイルも良く お年には見えません

御主人を亡くされてから 御主人の後を継いで

工場を経営されていて 今は子供さんも一緒に働いています

事務所は冷房が効いているけれど

冷房の中ばかりのお仕事では無いです

『暑くなって汗がど~っと出て その後ゾ~っと寒くなる

肩もこるし ホットフラッシュかな?何かシンドイし・』

「仕事中になるの?」と聞くと

寝ている時もなるそうで 冷房は掛けて寝ているそうです

体組成計で測定すると 水分量 蛋白質が少し少なめです

『最近お腹が出て来てダイエットをしている』

との事です 測定では[隠れ肥満]と出ました^_^;

血液量が少なく 血圧の幅が少ない

末梢抵抗が高いです 骨量も少なくなって います 

閉経は55歳で最近だそうです

汗で血液の中の水分が出ていくと

血液の中の水分量が減って 血液は熱を持ちます

それで カ~っと暑くなってしまいます

漢方では汗と共に氣も抜けると考えます

だから 大汗をかいた後は脱力感が有るので

水分と共に 氣と血を補う必要が有ります

今は違いますが

脱汗と言って 汗が止まらないのが有りますが

この様な時は 血を補うのに時間がかかるので

氣を補う生薬を多く飲んでもらいます

良い汗をかいた後は 汗をふくとスッキリしますが

こんな時はスッキリ感は有りません

 

主訴のホットフラッシュの漢方薬を飲まれるか

氣と血を補う漢方薬が骨・骨髄も丈夫にするので

血液はたっぷりあると流れも良くなると 肩凝りも解消されるかも・・

血液量が少ないと流れが悪くなり 悪くなった所で痛みやコリが出ます

肝の疲れも有るので 肝機能を良くして血流を良くする漢方薬を加えるか?

その方が肩凝りは早く解消し 根本治療になります

余程シンドカッタのでしょう・後の2種類を1日2回飲まれる事になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする