大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

マスクと酸素濃度

2020-08-31 11:04:26 | 日記

キュウリ・トマトも枯れて

全部抜いてしまいました

元気のなかったガジュマルが

元気復活で葉が出ています

まだ猛暑だけれど

夏の終わりを感じます

 

[マスク熱中症]とか

[マスクでの肌トラブル]が

テレビ等で いわれています

店であまり使っていなかった

[血中酸素濃度計]

最近使う様になりました

看護婦さん達が来られた時

面白がって測っていましたが

電池が早く切れるので・・

 

顔色の悪い78歳男性に

測ってみると93%でした

96%以下は酸欠です

脈拍は70で正常ですが

何時も脈拍50代で低いです

『若い頃から柔道をしていた

からスポーツ心臓だ』

と仰って お年の割には元気です 

『今日はあちこち回ってきたから』

と 仰ったのですが

「実験だから」と

店のを噛んで飲んで貰うと

96になりました

 

69歳の女性がマスクをして

来られたので測定すると

酸素濃度95 脈拍68

店のを噛んで飲んで貰って

20分位経って

指を入れてもらうと96

もう少し待った方が良かったかな?

 

来られてスグ測定した方が

飲んでからと比較できますね・

会計を済ませてから 測定すると

98%で健全 97%でまあ何とか

の方もいます

98%以上が健全ですが

最初から98は少ないです

 

マスクをしていて外してすぐ測定

すると殆どの方が酸欠です

指を入れるだけなので

簡単に測定できるのが良いです

 

寒い時のマスクは防寒にもなりますが

暑い時のマスクは 体温の放出も

妨げるし 酸欠になり易いのが

数字で分かるから 実感できます

人のいない所では 

時々マスク外しましょうね・

私・測定して遊んでいる様な(*'▽')

売上げに繋がれば嬉しいのだけれど

お客さん結構面白がってます(^o^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする