今日も暑い日が続いています
6日夜に来た孫達 8日に帰って行きました
写真は本薬師寺です

上の孫から 6日朝早くに京都に着いて
京都巡りをした後
お婆ちゃん家に泊るとメールが来て
さて・ 何にしようかな??
鶏肉の照り焼き様に たれに漬け込み
鶏のから揚げも出来る様にして
ポテトサラダ コーンスープ 焼き魚に冷奴
お味噌汁 野菜は何にしようかな??
以外にもオクラをお代わりしました

夜8時頃に着くとメールが有ったのに
当日の夕方6時頃に
『お好み焼きが食べたい』
と メールが来て 6時半到着
下の孫が一緒に来て
清水寺に行くのに
『もう疲れたから帰ろう』と
言ったらしいです
用意したのは明日に・・
もんじゃ焼きとお好み焼きのお店は
歩いてすぐ近く 家から見えます

食べながら行った所を聞くと
伏見稲荷大社 金閣寺 銀閣寺 八坂神社
宇治の平等院 東寺・・そんなに沢山廻れたの?
ってビックリする位行ってました
夜行バスで来て 朝6時過ぎに
京都に着いたそうで
「神社の周りを歩いただけじゃ無いでしょうね」
と 言うと
伏見稲荷大社は山の上まで登ったそうです
弟は 『赤い鳥居が続いていて
ちょっと怖かった 山の上も暑かった
平等院も裏の方までグルッと歩いたよ』
と 言っていました

『お兄ちゃんは歩くの早いしタフなんだ』
って 弟が言うと
[僕は鍛えてるから こいつは運動して無いし]
と お兄ちゃん
『高校に入ったらテニス部に入る』と 下の弟
兄は大学生で アルバイトしたお金で
計画建てたそうで 新幹線より
夜行バスが安いから バスにしたそうですが
お兄ちゃんはバスで寝られなかったそうです
『僕はよく寝たけれど疲れてしまった
お兄ちゃんは寝てないのに強い』と 弟
4日になってから 弟が一緒に来たいと
言い出したそうで
中の孫は神社に興味はないらしいです

「お母さんに言えば出してくれたでしょうに」
と 言うと 自分でしたかったそうな・・
中学3年生で受験で来れないと思ったら
『6年生だから受験はしなくて良いの』
「成績は大丈夫なの?」
『うん・何とか』 お気楽な弟です
2日目は正倉院やら春日大社から
薬師寺・唐招提寺を巡って
弟がバテテ ライトアップ見たかったのに
またもや8時過ぎが 6時過ぎの御帰還
お婆ちゃんは助かったけど・・

3日目は
お兄ちゃんが昼から予定が有るので
朝から昨日行けなかった
奈良公園を巡ると早くに出て行ったのに
弟はゆっくり寝ていて
お婆ちゃんのお手伝いをしてくれました
『お昼は王将の餃子が食べたい』
と 言うので 2人で王将へ行き
4時に難波で待ち合わせ・と言うのに
2時半過ぎても寝ているので
心配になって
「お婆ちゃんは付いていくだけよ
自分で行くのよ」と 言いながら
難波の待ち合わせ場所まで付いて行きました

弟は何か頼りなくて・・
お兄ちゃんからメールが来たけれど
やっぱり迷っていました
私のスマホで道先案内使えばいいけれど
迷うのも経験かと思いました
帰りの電車の中で
『お店休みですか?』と
お客さんからメールが入りました
遠方から来て頂いたのに
ご迷惑をかけてしまいました
上の子はシッカリしているけれど
下は心もとなくて
『一人で大丈夫』って言ったのに
付いて行ってしまって・・