大雨 2014年06月29日 13時23分33秒 | りんご 梅雨に入ってから、降りそうで降らないような、降ってもたいしたことないような、はっきりしない天気が続いてましたが、今日はお昼ちょっと前から、かなり強い雨が降ってきました。 テレビでも、大雨洪水警報がでてました。 そんな天気の中、今日は草刈りです。 もう、何回草刈りすればいいのって感じですよ…
蛍の光 2014年06月24日 19時24分28秒 | 信州 飯綱町 ここのブログは1年前に何を投稿したか、お知らせしてくれる機能がありますが、昨日、ちょうど一年前(平成25年6月23日)の投稿が「蛍」だったことがお知らせで届きました。 もうホタルの時期なんだと思い、今年もホタルを求めて夜、外に出ました。 さすがに小川や田んぼの上を乱舞してる姿は無かったけど、すぐに草むらに数匹の蛍の光を見つけることができました。 掲載した写真はその時におんぼろカメラで撮影したもので、緑色っぽい光が蛍です。 写真だと良くはわからないでしょうが、近くでみると結構感動します。 昔はもっと沢山いて、乱舞する光景は子供心にきれいだと感じてましたよ。
「つがる」と「ふじ」 2014年06月21日 19時10分51秒 | りんご 写真の左側の紅くなってきているのが「つがる」の果実で、右のまだ青々してるのが「ふじ」の果実です。 マッチ箱と比べると大体の大きさがわかると思いますが、早生品種の「つがる」は、晩生種の「ふじ」と並べてみると、やはり成長が早いのが分かると思います。 まだまだ先ですが、「つがる」は9月から、「ふじ」は11月からの収穫となります。 今回は写真はお見せできませんでしたが、「しなのドルチェ」も「しなのスイート」も「しなのゴールド」も徐々にではありますが成長はしています。
仕上げ摘果の講習会 2014年06月18日 12時48分10秒 | りんご 今日はりんごの仕上げ摘果の講習会でした。 基本的には、あら摘果(一か所に5~6個の花または実を1個にする作業)は満開から30日以内に行い、その後は順次仕上げ摘果(概ね30㎝に1個の実にする)をしていきますが、今日はのそ仕上げ摘果の講習会でした。 県の技術指導員が来て説明してくれましたが、よく分かるところ、全然分からないところ、また感心させられたところ、色々でした。 また今年の毛虫(マイマイガ)の大発生とその防除についても話がありましたが、こればっかりは、待ったなしだったので、当農園では農協頼みで、農協の指導で今まで動いてます。 マイマイガの大発生は10年位の周期で起こるようで、2~3年続くそうです。 また小さいころのマイマイガには毒の毛があって、触れると腫れたりかぶれたりしますが、大きくなってくると毒は持たなくなるそうです。
毛虫被害の実態 2014年06月15日 18時09分33秒 | りんご 今年は毛虫が大発生。 特に山手のリンゴ畑は深刻です。 山から毛虫がやってきて、りんごの葉を食べてしまってます。 写真は当農園のリンゴ畑の隣に植えてある梅の木ですが、葉っぱが根こそぎ食べられていて無くなってしまってます。 これでは実は大きくなれないし、実自体にも毛虫の毒牙が・・・ りんごの木はこれほど酷くはないですが、大量の毛虫がついています。 今日も防除をしましたが、どれほど効果があるか・・・
悩み(2) 2014年06月13日 20時17分15秒 | りんご 前回の悩み(1)の続きですが、傾斜がきつくて機械作業が出来ない畑が一枚あって、その畑もゆくゆくは廃畑にしようと考えてると書きましたが、そうすると今よりはりんごの生産数量が減るのは当然なのですが、それよりその畑には当農園の「しなのゴールド」の木のほとんどが植えてあって、そう簡単にはその畑をやめてしまう訳にはいかないのです。 他の畑に「しなのゴールド」の苗木を植えても、りんごが収穫できだすのが最低3年はかかるし、今の収穫量を確保するとなると5~10年くらいかかってしまいます。 他の木に接ぎ木をしたとしても、やはり今の収穫量を確保するには、他のりんごとの兼ね合いもありますが、5年くらいはかかってしまうでしょう。
悩み(1) 2014年06月11日 22時28分06秒 | りんご ヤマウラ農園のりんご畑は、大きな一枚の畑ではありません。 大きく分けて4箇所に畑があって、またその中で分かれていて、全部で12枚の畑があります。 一昨年までは、もう一枚ありましたが、傾斜がきつくて機械(草刈り機やSS)が入らないので廃畑にしました。 実はもう一枚傾斜がきつくて機械が入らない畑があるのですが、その畑もゆくゆくはやめてしまおうかと思ってます。 傾斜のきつい畑は、水はけが良かったり斜面の向きによっては利点もありますが、機械作業が出来ないので効率が悪かったり、梯子での高所作業がより危険だったりで、今では荒地になっている所が多くなってきました。
初カラス 2014年06月08日 12時40分32秒 | りんご 信州飯綱町は梅雨らしい天気です。 朝から雨が降ったりやんだり・・・ 今は摘果の最盛期ですが、雨がっぱを着てても、袖口から葉っぱに付いた雨が入ってきて、衣服は濡れちゃうし、雨天での作業は大変です。 話は変わりますが、昨日カラスを捕まえました。 それも、何の仕掛けとかも無く、素手でです。 カラスを追い払おうと近づいたのですが、そのカラスは油断したのか、すぐには飛び立たず、フェンスの角のほうに飛び跳ねながら逃げていきました。 私はそのまま追いかけたのですが、結局フェンスに近づきすぎたカラスは真上に飛び立てなくなり、フェンスの下の隙間に首を突っ込んで外に逃げようとしたのですが、胴体が引っ掛かり、そこで私に取り押さえられました。 カラスは鳥の中でも賢い鳥ですが、油断をするとこんなもんです。 その後ですが、カラスの頭を一回平手で引っ叩いて、逃がしてやりました。