槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

登山道注意情報(新穂高~槍平) 20180909 19:15

2018年09月09日 | 日記

※ 滝谷渡渉部ライブカメラは9日午後7時15分現在、台風21号による携帯基地局停電の影響で更新停止中です。


本日午後6時の槍平キャンプ場前の沢の状態です。午後から雨は上がりましたが、6日より降り続いた雨による増水の引き具合は遅く、水量は多いままです。また、今夜から明日10日(月)午後にかけて再び雨が降る予報となっています。新穂高~槍平間の登山道上にある沢は、滝谷を含め渡渉困難・渡渉不能となる恐れがあります。無理な入山、危険な沢の渡渉は行わないようにして下さい。


槍平小屋ニュース 20180909

2018年09月09日 | 日記

(お知らせ)新穂高周辺の停電は本格復旧はしておらず、携帯基地局も臨時にバッテリー駆動している状態らしいです。そのため、小屋携帯は圏外ではないものの、アンテナ0表示で、通話状態が非常に不安定です。また、ライブカメラの画像更新も引き続き停止しております。本格復旧までご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。


2018年シーズン営業中!

小屋宿泊の方はホームページよりご予約をお願いします(1名様~)

※テント泊の方はご予約不要です。

槍平小屋ホームページ はこちら。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/ 

槍平小屋(facebook) 槍平小屋(instagram)    


(保存版)滝谷渡渉部水量観測

奥丸山ライブカメラ(槍ヶ岳~南岳)


午後から雨が上がり、久しぶりに穂高の山並みが顔を出しました。ただ、キャンプ場前の沢の水量はまだかなり多い状態。

 

雨の午前中、今日は冬期小屋内の大掃除。槍平小屋の小屋閉め後、10月9日夜からご利用になれます。

 

少しづつ、小屋閉めに向けた作業も始まってくる、9月の初め。2018年の槍平小屋の営業は10月8日夜のご宿泊まで。ちょうどあと1ヶ月となりました。

 

小屋そばの登山道には、初夏を彩ってくれるはずのミヤマキンポウゲが季節外れの花を咲かせています。酷暑、酷暑と大騒ぎだった7月が、もう遠い過去のことのようです。9月も三分の一が過ぎようとしていますが、まずはこのグズツキ続けるお天気をなんとかしたいもの。ただ空を流れていく雲を眺めているだけでも充実した気持ちになれる、あの爽やかな秋空を一日も早く取り戻したいですね。

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


登山道注意情報(新穂高~槍平) 20180909 06:30

2018年09月09日 | 日記

※ 滝谷渡渉部ライブカメラは9日午前6時30分現在、台風21号による携帯基地局停電の影響で更新停止中です。


本日9日午前6時過ぎの槍平キャンプ場前の沢の様子です。水量の目立った減少はみられず、槍平小屋周辺は午前6時半現在、15~20mm/hr程度のやや強い雨を簡易気象計が観測しており、午後にかけて新穂高~槍平間の登山道は滝谷を含む沢の激しい増水のため渡渉困難・渡渉不能となる恐れがあります。無理な入山、危険な沢の渡渉は行わないようにして下さい。