槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

槍平小屋ニュース 20190911

2019年09月11日 | 日記

※ 新規ご予約停止中(定員上限のご予約数のため)9月13日(金)、14日(土)、21日(土)

追加料金不要!9月の個室ご予約受付中! 20190910更

槍平小屋ホームページ /facebook/instagram ご宿泊予約について 

(説明)滝谷渡渉部ライブカメラ


(重要)南岳新道の現状について 20190807更新    

滝谷避難小屋付近落石の件


今日はお昼を挟んだ前後に激しい雨が降りました。ただ、登山道の通行に影響が出ることはなく、明日からは天候も回復傾向。降りしきる雨を見るこちら側にも、少しだけ気持ちの余裕があります。こちらは滝谷ライブカメラの午後1時10分更新画像。雨粒が一本の線になって写っています。更新担当、やはり世代なのでしょうか、どうしても聖子チャンの”瞳はダイアモンド”が脳内に流れ始めます(笑)。

 

そんな雨の中を今日もゲストが登ってきてくれました!サオリさん from 南岳小屋 !休暇中もしっかり山を歩いて、今夜は明日の入山に備えて小屋に泊まってくれました。彼女は南岳から岳沢、そしてまた南岳での小屋勤務と、経験豊富なベテランスタッフさん。小屋になくてはならない人になっているはず!いよいよ今週末から始まる秋の三連休ですが、お互いに元気に乗り切りましょうね~!

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。


【重要】9月三連休登山の注意事項 20190911

2019年09月11日 | 日記

※9月11日(水)現在の三連休ご予約状況をお知らせいたします。

新規ご予約受付停止 9月13日(金)、14日(土)、21日(土)・・・ご予約が小屋定員に達しました。

混雑が予想される日 9月15日(日)


9月14日(土)~16日(月・祝)、及び21日(土)~23(月・祝)の期間に槍ヶ岳・飛騨沢ルートから登山予定の皆様にお知らせいたします。

 【新穂高温泉登山者用無料駐車場について】

駐車場案内 (空車情報は槍平小屋からお伝えすることは出来ません。ご了承下さい。)

登山者が一番利用するP5駐車場(深山荘対岸)は、13日夕方の時点で満車となっている可能性があります。出来る限り公共交通機関をご利用下さい。

車でお越しで、P5に駐車出来なかった場合、新穂高ロープウェーの鍋平高原駅方面の離れた駐車場に移動して車を置き、入山口へ向かうことになります。それだけでおよそ1時間のタイムロスが発生します。

【槍ヶ岳山荘ー山頂間の渋滞について】

特に15日(日)には大規模な渋滞が発生する恐れがあります。槍ヶ岳山荘ー山頂間は、平常時であれば往復1時間程度ですが、渋滞時にはその2倍以上の時間が必要となる場合があります。

 

今週から始まる敬老の日三連休、秋分の日三連休の両方に言えることですが、”入山口から離れた駐車場に車を停める場合、また山頂往復の渋滞に巻き込まれた場合、予定していた行動時間を大幅にオーバーする可能性があるということを忘れずに、平日の登山計画よりも相当な余裕をもって計画して下さい。また、連休期間中はそもそも入山口までの交通渋滞も激しくなります。最初から、山小屋到着が夕方5時を過ぎるような計画で行動していると、明るいうちに小屋到着をすることは出来なくなる恐れもあります。

そして、登山計画を柔軟に組める方については平日の入山計画へと変更されることをお勧めいたします。以下のお知らせもぜひご覧下さい。

追加料金不要!9月の個室ご予約受付中! 20190910更新



 


槍平小屋ニュース 20190910

2019年09月10日 | 日記

追加料金不要!9月の個室ご予約受付中! 20190910更新

(お知らせ)9月連休の満室日について 20190908更新

槍平小屋ホームページ /facebook/instagram ご宿泊予約について 

(説明)滝谷渡渉部ライブカメラ


(重要)南岳新道の現状について 20190807更新    

滝谷避難小屋付近落石の件


今日は午後から弱い雨がパラつく時間はありましたが、すぐに地面は乾いてゆく程度でした。下界では猛暑日!というニュースもあるようで、この地との気温差には驚かされます。

さて、午前中に更新しておりますが、9月もお得な個室利用プランをご用意しています。9月は2度の三連休がありますが、期間中には激しい混雑が予想されます。柔軟に日程を組める皆様におかれましては、お得な個室プランもぜひご検討下さい。

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。


槍平小屋ニュース 20190909

2019年09月09日 | 日記

(お知らせ)9月連休の満室日について 20190908更新

槍平小屋ホームページ /facebook/instagram ご宿泊予約について 

(説明)滝谷渡渉部ライブカメラ


(重要)南岳新道の現状について 20190807更新    

滝谷避難小屋付近落石の件


 

関東地方に上陸した台風15号の被害状況をニュースで見たのですが、想像以上の被害となっていました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。本日はやはり公共交通機関運休の影響で、ご予約頂きながらも入山出来なかったお客様からのご連絡も頂きました。

 一般的には台風接近時、進路予想上の明らかに影響が出るとみられる地域では、公共交通機関は計画運休となったり、商業施設やテーマパークは時短営業、または休業の措置がとられます。理由を細かく分ければいくつもあると思うのですが、中でも重要なことは”利用者の安全が確保出来ない”ということになろうかと思います。そして、そのニュースに接する度に考えることがあります。

「では、登山道がそのような悪条件になると明らかに予想される時、山小屋がとるべき態度とは・・・」

槍平小屋では従来、明らかな悪天候が予想される台風の進路予想が出た時点で、悪天候該当日にご予約を頂いているすべてのお客様へ直接連絡させて頂き、入山日の変更、またはキャンセルのお願いをしております。そして、ここ数年に関しては、該当日についての新規宿泊ご予約の受付停止を新たに加えました(台風上陸予想日の2日程度前より)。

ご予約の受付を停止するということは、宿泊業にとっては大きな決断となります。しかしながら、これには実は大きなメリットが2つあります。まず、現地山小屋が宿泊受付停止をすることで、登山者の皆様に事態の重大性(危険性)をお知らせ出来る、という点。そして、もう一つ。これはとても残念な出来事から導き出されたことでもあるのですが、事実としてお知らせいたします。2014年8月、滝谷渡渉部で死亡事故が起きてしまった後、そのニュースは複数の登山者の方が亡くなったこともあって全国ニュースで報道されました。結果、その後数週間に渡り、団体ツアーの方を含め、快晴の登山日和であってもご宿泊予約のキャンセルが続出することとなりました(登山道はまったく平常通りに通行出来る状態であっても)。悪天候時のご宿泊予約受付を停止すること(入山者を出さないこと)は、登山者の方々の生命を守るだけでなく、今後山小屋の営業をこの場所で長く続けていく上では、結果的にメリットとなり得る、winwinの関係であると確信しております。日本中には数多くの山小屋があり、それぞれの場所から、登山者の方々の安全を第一に考えた情報が発信されているはずです。北アルプスだけでなく、今後登山をなさる地域の山小屋から発信されている情報をしっかり掴んで、より安全な山行をお楽しみ下さい。

本格的な台風シーズンを迎え、少し長い文章になってしまいましたがご容赦下さい。

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時


槍平小屋ニュース 20190908

2019年09月08日 | 日記

(お知らせ)9月連休の満室日について 20190908更新

槍平小屋ホームページ /facebook/instagram ご宿泊予約について 

(説明)滝谷渡渉部ライブカメラ


(重要)南岳新道の現状について 20190807更新    

滝谷避難小屋付近落石の件


大雨のたびに荒れ狂っていたキャンプ場前の沢も、今はこんなに穏やかな流れです。そして、今日もあっぱれな秋空!と、いうより、夏が一瞬戻ってきたかのような一日でした。気温も26℃まで上がり、お天気が良いのは嬉しいのですが、やはりこの気温は注意しなければならず、熱中症の症状を訴えられたご高齢の登山者の方もいらっしゃいました。気温の変化が大きなこの季節、夏日になったかと思えば、来週には稜線から初霜の頼りが届いてもおかしくはありません。再度申し上げますが、夏山気分は完全に捨て去って頂き、慎重な天候判断、万全の装備でお越し下さい。

 

さて、こちらも冬へ向けての準備!

 

長谷川クンが草刈りをしてくれて現れたのは、小屋外壁を守る耐雪サポート材。冬季に小屋の屋根に積もった雪は、ゴールデンウィーク頃に数百キロのブロック状の塊で落ちてきます。その塊が雪面にバウンドして小屋外壁にぶつかる衝撃を和らげるためのバンパー。

 

4月中旬の小屋の積雪状況。一階部分は完全に雪の中です。9月に入った山小屋は、もう次の冬を見据えて動きはじめています。

 

台風15号は関東地方に上陸の恐れがあるようです。お住まいの皆様はどうぞ最大限の警戒で、無事に翌朝を迎えられますように。

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。