
養生料理 (湿証)
養生料理教室の、今回のテーマは 「 湿証 」 湿証・・・ 津液の代謝異常によって現れる水質内停をおこしやすい体質。 水はけの悪い、体質っていうことですね。 ...

豪華~。
毎日が、休日の私にとって、世の中が休日になると、 余計に何曜日かわからなくなります。 今日は金曜でしたね。 金曜が、うれしい金曜でなくなったのは、残念なことです。 ...

養生料理 (陰虚)
養生料理の、今日は、陰虚( いんきょ) 陰虚 臓腑の機能が低下し、津液、精、血などの陰液が足りなくなる証候。 わかりやすくい...

極寒でバリ料理を作る
冷蔵庫にいるような空気になっています。 今日から、明日にかけて・・・本当に積雪するのでしょうか? ...

スーさんをいただく。
2日続けてのスクーリングが無事終わりました。 初日は、ただただ、ショックを受けましたが、 2日目、朝起きる頃には、気持ち好転 ...

心が凍った。
寒い日が続きます。 今度の日曜から、また一段と寒くなるとか・・・・。 今日と明日は、通信教育の学校のスク...

おめでとう
昨日ですが、1月15日は 「 小正月 」 この日は、小豆粥など食べたりするのです。 マクロビオテ...

心こもった一品、一品。
今朝は・・・、なんだか、寒いと思ったけど、蒸し暑かったです。 マクロビ師範科 3回目の料理教室でした。 ...

養生料理 (血虚)
血虚(けっきょ)とは、字のとおり血が虚しい状態。 今の時代、血虚の方が多いと思われます。 ...

柿がおいしい季節
今年は、柿のなり年で田舎の方へ行くと、柿がどの家も、たわわに実っています。 私は、酸っぱいも...
- 国内旅行(9)
- はじめまして(3)
- 日記(333)
- ペットの小鳥(338)
- 小鳥アルビノ(57)
- グッモーニン(66)
- 食べmemo(51)
- 季節の手仕事(25)
- 季節のこと(35)
- 植物日記(72)
- お店のこと(20)
- イベント(52)
- アクション(38)
- 料理 手作りパン(34)
- 料理 お弁当(8)
- home town(37)
- 料理 教室(52)
- 雨の日の写真館(5)
- おうちごはん(58)
- おやつの時間(36)
- 歩き食べ(36)
- おでかけ~2019(89)
- おでかけ2020~2022(24)
- おでかけ散歩 奈良(6)
- おでかけ散歩 京都(36)
- おでかけ散歩 兵庫(10)
- おでかけ散歩~大阪(10)
- おでかけ散歩 滋賀(13)