ちょうど、1年前のこども日だったな。
携帯に電話があり、友人が救急車で運ばれたと聞いたのは。
前日の夕方に、髪を束ねようとして左手が言う事聞いてなかったらしい。
そうしているうちに足にも力が入らなくなり倒れたと・・・。
救急車を呼んで翌朝方に手術が終わったけど、
その後も熱が続いたり、てんかん発作がおき
リハビリ中断になったりと紆余曲折。
去年の12月初めに退院してからは週に3日の訪問リハビリで、
会う度に少しづつできることが多くなってきています。
昨日のこどもの日、その友人宅へ行ってきました。
かつサンドと柏餅、粽を持参
料理作ったことなかった旦那だけど、
がんばって作ったという
筑前煮とゴーヤチャンプルーを頂いた。

筑前煮旨いよ。味がよく入っていて
嫁の指示で作ったゴーヤチャンプルーも美味しいよ!
肝心の卵とかつお節を入れ忘れたらしいけど、
大丈夫!ゴーヤチャンプルーです。😊
昔の事も私よりも、しっかり記憶残っているから良かった。
会社のいろんなバカ話、嫌なこと楽しかったことを、
これからもくり返し話していきたい。
なにより、昔からだけど、しっかりもんで明るいから、
いいね!
11月には会社に徐々にでも復帰できるように
リハビリの内容も会社の設備などに合わせてしていくようだし、
会社にも、介助できる設備に対応してもらうようにするみたい。
帰りに、なんだかいろんな物を貰いました。
もう、履けないからと「靴下」と「インソール」

もう差せないからと「雨天兼用の傘」

有難く使わせてもらいます。😀

リハビリにGWはないそうで、今日もリハビリらしい。
また1年後には、できることが増えていることでしょう。
*** およみいただき、ありがとうございます。