さりげなくHAPPY DAY

小さい畑のご紹介 (夏編)

 

夏季休暇は、田舎に帰省しました。

母が作ったスイカが、お出迎えしてくれました。

スイカ 「お帰り~あなたが、ハッピーね。よろしく~!」 

小さい畑におります、夏の無農薬野菜達のご紹介します

オクラ ・・・ 食欲不振・腹部の張り、便秘にいいです。  オクラの花は 「 大きくて、綺麗です~

 

長ナス と ナスの花 は 傘みたいですね。

 ナスは、食べすぎると体を冷やすので冷え症の人は多食は避け方がいいです。

 血液の滞りをなくすとか、口内炎、利尿、止血とか応用範囲広いです。 

 ナスのへたもいろいろな民間療法ありです。ナスの黒焼きの粉で歯磨きをたまにしてまーす。

 

チシャ ・・・女性におすすめの菜っ葉。生理不順に有効。催乳、便通をよくするとか、利尿作用ありとか。

新鮮な菜っ葉!美味しそう~ バッタがいるの、わかりますか? バッタ君は菜っ葉が好きね。

 

しその花 凛として可愛い。

しそ(紫蘇)・・・毒中和、風邪の悪寒、発熱、咳。冷えによる下痢、腹痛にも効きます。

 

  

トマト・・・血圧を下げる効果もありとか。消化を助け、便通にもいいそうです。

 

 つるむらさき・・・栄養はホウレンソウよりあるらしいけど、なかなかクセがある~    

サトイモ ・・・慢性の便秘にいいそうです。  

サトイモの葉の撥水効果はすごいですね。水がコロコロと転げて落ちていきます。

 

余談ですが、私も畑仕事しようかな?でも、もうちょっと広い畑がいいな。と母に言いましたら、

何を言ってるの!クワも持ったことのないあんたが、この広さでも無理やわ!

やれるもんなら、やってみな!(半沢直樹のドラマで聞いたセリフか)と母に言われてしまいました。

まぁ、すぐやれるわけもないので、その場は退散しましたが。ふん

 

次は、庭に咲く、夏の花のご紹介をささっと~

     

ケイトウ ニワトリの鶏冠(トサカ)みたい~                        

  

 オクシベタルム       ・・・                      が、こんなとこから生えてた。

 

 

ダリア たくさんの花びらですね。

と、恵みの雨が降り、畑の野菜とか花は美しく、喜んでいました。

 

しかし・・・・ その後にせまりくる事態を、この時は誰も想像していなかったのでした・・・。

続く

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「home town」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事