この寒さの中、
沖縄の余韻が、どんどん薄れてきていますが~
いやいや😅
沖縄ブログを書き終わるまでが
「沖縄の旅」であります 😄
沖縄2日目は、「定期観光バス」にしました
Aコース 首里城・おきなわワールド
(6500円)ひめゆりの塔・道の駅いとまん
Bコース 古宇利ビーチ・今帰仁城跡・
(7000円)ホテルオリオンモトブリゾートでランチ
海洋博物館・美ら海水族館
この2つのうち
Bコースを申し込みしてもらいました
今帰仁城跡の入場料600円・美ら海水族館の入館料1950円は
別で払うことになっていますが、
バスガイドさんも案内してくれて
7000円以上大満足の旅でありました
Bコースは、 赤い印部分 ⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/726a03d73c15151f33622ecd98c3a12e.jpg)
那覇バスターミナルを出て、トイレ休憩いれて
2時間ほどで
最初の目的地の古宇利島へ
この日は雨の予報だったのですが~
😓 まだ降ってません
古宇利島(こうりじま)に架かる橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/06dc8ca550129abe472e059e3c289dd5.jpg)
古宇利大橋を渡りまーす
橋を渡った所に、古宇利ビーチと物産センターがあります
バスを降りて
ビーチで風景眺めたり、お土産を(海ぶどう)購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/cd0bc2a635c9cd3e6c327649158d3121.jpg)
古宇利島は周囲7.9㎞の小さな島
とにかく海が綺麗です😃
このビーチで40分ほど滞在して
次の場所へ
今帰仁城跡(なきじんじょうあと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/29cfaa020be0c39e488d3e6a039e9143.jpg)
世界遺産・国指定史跡であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/6d516bdbe918c5ec077f71be2e293982.jpg)
Luckyなことに、「桜まつり」開催期間でした
1月末ですが、沖縄では桜が咲いているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/cbc9bf8507a757e95fe6863e36f5ee35.jpg)
沖縄の桜は「琉球寒緋桜」
りゅうきゅうかんひざくら
薄いピンクではなく
沖縄の桜は梅のように濃いピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/dfc4d23275f961e272c91234299bef2a.jpg)
花は下向きに咲き、咲き終わると
ガクがついたまま落花するそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/8ba656b3cc52ea7be3fad17818632c08.jpg)
城は1609年に薩摩軍による琉球侵攻にあい
炎上したとされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/f4c88fe740707a78fc5f6af402ef92f9.jpg)
この風景は「綺麗~!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/7048d746d79888b9fabe9dc60f44e0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/fb2038ec3ac325b912d3210bebf83b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/6629faaa19acb3c5ed918e7588c4d2a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/543cb7045e2c694bc50987a7a552186a.jpg)
今帰仁村歴史文化センターでは
城跡はじめ今帰仁村の歴史と文化が
紹介されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/6f3a5d8373a32ab805e81705dd3866f5.jpg)
ここまでなんとか雨降らず
バスに乗り込み
次の美ら海水族館とランチへ
*** つづく