見出し画像

さりげなくHAPPY DAY

またやーたい

沖縄最終回
遅くなりました~😓 


沖縄の夜も、この日で終わり
晩御飯は友人お薦めのお店
うりずん





友人が予約してくれて、
ゆいレールに乗り、安里駅下車
駅から近いです

openと同時に入れました

うりずん」とは
旧暦2、3月ごろの季節を表す沖縄の言葉
大地や大気に潤いが増して春から夏へと
微妙に季節が変化していく時期のこと
だそうです

写真付きのメニューは、説明も付いて
わかりやすいです


座ったのは、カウンター席



まずは、オリオンビールで乾杯~!
お疲れ様~ 😀 
(この日は、2万7千歩ほど歩きました)
ゆいレール1日券(1000円)で5駅乗り降りし、
使いました~大満足です





これは⤵手前が麩チャンプルー(お麩炒め)
奥が、ドゥル天(田芋に豚肉、かまぼこ、しいたけ)
の練り物を揚げたもの

カウンター中は、いろんな銘柄の泡盛と
泡盛の古酒がずらり


やっぱり、沖縄なので泡盛を頂きました

足てぃびち⤵

やわやわ、ぷるぷるコラーゲンたっぷりの豚足
(友人の好物がわかった瞬間だった)

ジーマーミ豆腐
ピーナツで作るジーマーミ豆腐
友人も私も好きで普段でも買って食べてます

1品1品美味しくて
盛って下さっていますので、
隣の席に来られた一人の女性は
3品頼まれましたが、
帰る時、私たちに
「2人だと、たくさんの品数が
   食べれていいですね~」
 とおっしゃってました

後から一人で来店の男性客は、
「昼抜いてきたので食べれます!」と
盛り~の4品をじっくりと味わいながら
食べておられました

昔は沖縄料理って馴染みがなかったのですが、
今はチャンプルーも作るし
馴染みの味になってきました


辺りは暗くなり、「うりずん」の2Fにも灯りが

とても美味しかったです
いいお店に行けました~ 😄 


今回で3度目の沖縄になります
1度目は、下宿先で知り合った沖縄出身の友人ができたので
学生時代に、その子の案内で4人で沖縄へ

2度目は、会社の職場で沖縄と奄美大島にルーツをもつ
友人と3人で沖縄へ~

3度目は、沖縄が好きな大阪出身の友人が誘ってくれました

そのような人のご縁で沖縄へ行くことができました
今回、友人が現地ガイドさんのように
お薦めの場所やお店や色々と教えてくれました
有難うございます~

冬に温暖で解放感のある沖縄は最高でした😊 

またやーたい→「また会いましょう
 
               *** おわり

3月になれば、少しづつ春が感じられるように
なるでしょうね

           
*** およみいただき、ありがとうございました ***


コメント一覧

yasasii-kotoriko
aokun115さん

27000歩って、ここ数年で最高かもしれません
歩きやすいシューズだったので
足は疲れず、まだまだ歩ける感じでした
沖縄編を長々と見て頂き有難うございました
ゆいゆいゆい♪ゆいま~る♪ですね
yasasii-kotoriko
sunnylake279さん

たくさん歩いて、体にいいもの食べれました

沖縄行かれたこと無いのですね
きっかけがないと、なかなかね
私は、たまたま友人で沖縄ルーツが多かったので
何度も行けました
ただ~飛行機は苦手なんですよ
2時間くらいならなんとか我慢できますが、
それ以上はあまり考えたくないのです
aokun115
うりずん😌
そんな素敵な意味なんですね〜✨
お店も素敵ですね✨お料理も🥰
夜になると一層素敵なお店の風景でした〜🌌✨
27000歩😳スゴく頑張られたんですねぇ🌀
ご飯もビールも一層美味しかったですね😊🍀
知らなかった沖縄の魅力をいっぱい教えて頂き😌ありがとうございました🎀
ゆいゆいゆい🎶ゆいま〜る😆💕
sunnylake279
こんにちは。
沖縄行ったことないです。
一度行ってみたいなぁと思いますが、今のところ機会無さそうです。
とても雰囲気のある素敵なお店ですね。
体に良さそうなお料理だと思いました。
2万歩も歩いたってすごいです😃
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「国内旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事