見出し画像

さりげなくHAPPY DAY

天空に近い~びわこ箱館山

爽やかな秋晴れの中、
「びわこ箱館山」へ行ってきました。

京都から近江今津まで50分。
近江今津から箱館山までは、
バスかタクシーになります。



琵琶湖の上側のほとんど端に近い感じの所です。
(すごいざっくり😝


あちこちに白やピンクの蕎麦の花が咲いていました。



箱館山へは、ゴンドラで上がって行きます。
1323mあり、急な斜面で・・・苦手な私は固まる😖 

それでも、遠くの景色は最高~!!




標高627m 冬はスキー場となります。
今年の雪はどうなるでしょうか~?



お目当てのコキア、ちょうど赤くなっていましたよ~😃 



コキアもいいですけど、

夕方のTVで、
「びわこ箱館山で、桃色吐息(ペチュニア)が見頃となっています」
newsででました。


白い雲も近いです。


向こうの展望台へ行ってみると・・・

いい眺め~
対岸までの景色は霞んでいますけど、
実際は、もう少し見えてます。




右下の白い階段は、
ステアーズフラワーだそうで?
天空へと続く階段だそうです。


天国への階段はもっと長~いでしょうからね。

ここは、撮影ポイントなので、
ワンちゃんやら人間の行列ができてます。




白く光るススキも綺麗です。




ススキで秋を感じたと思えば、風鈴~
山っていうこともあるけど風が強いので、
おだやかな音色ではございません。



なんしろ、強風なんです。
「虹のカーテン」
特産品の「高島ちぢみ」の虹のカーテンが、
絡まったりで激しい~ 😐 です。


ここから、中央にありますリフトに乗って見晴らし台へ・・









標高674m 琵琶湖が広く見渡せます。

「来てよかったわぁ~!!」

寒くないし暑くないし爽やかな天気で、
気分がスカーーーっと爽快になりました。



琵琶湖の中に見える小さな島は竹生島。
ここの今津港からフェリーで行くことができます。





「ビワコスウィング」6mのブランコ
地に足がついてないと苦手なもので、
見てるだけにしました。



他に、ジップライン、アルプスアドベンチャー
子供が遊べるイベント広場や、
ドックランなどと、色々楽しめます。

色んなワンちゃんが、たくさん来てて、
撮影会やお散歩や楽しそうにしてましたよ。

ハッピーやルルも連れてきたかったわ。😌 








*********
        ランチ・カフェtime へ つづきます  **

コメント一覧

yasasii-kotoriko
Haruさん

こんにちは~
雨だったんですね。TVでやってるマラソン観てて、
冷たい雨が結構降ってて、寒そうでした。

冬の箱館山にスキーで行かれたんですね。
冬とは景色が、全然違うでしょうね~。

今の時期は、コキア、ダリア、ペチュニア、
他にも色々咲いていて、
とにかく見晴らし最高ですよ~♪
心が広がってやんわりしました~!

ハッピーも天空から見てたことでしょう。
Haru
こんにちは〜
今日は雨が夜中から降っていて寒い日です。
この記事を見せてもらってから、箱館山は雪のない時期はこうなんだと感動しました〜
というのも、若い頃、20代前半はスキーにはまっていて、ここへも職場の同僚たちと
1泊で行った懐かしい場所です!
たった1回切りで、他の季節は知らなかったのでびっくりでした!!
とっても綺麗な場所なんですね、何度も行き来して見せてもらいました。
また行ってみたいです!

ハッピーちゃんもきっと天国で一緒に行った気持ちになっていますよね♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ散歩 滋賀」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事