爽やかな秋晴れの中、
「びわこ箱館山」へ行ってきました。
京都から近江今津まで50分。
近江今津から箱館山までは、
バスかタクシーになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/00d1f9b762cdb22515299a7cb8c7b88c.jpg)
琵琶湖の上側のほとんど端に近い感じの所です。
(すごいざっくり😝 )
あちこちに白やピンクの蕎麦の花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6e/f4d87962633be7c9b28303b7939e2b45.jpg)
箱館山へは、ゴンドラで上がって行きます。
1323mあり、急な斜面で・・・苦手な私は固まる😖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/b418b75da230404aaaa2b4aedbf9dbf6.jpg)
それでも、遠くの景色は最高~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/ffdf23756d7ef6fd449d4332687ae76f.jpg)
標高627m 冬はスキー場となります。
今年の雪はどうなるでしょうか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/39866927cac395ae7e5cba8131e57fdb.jpg)
お目当てのコキア、ちょうど赤くなっていましたよ~😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/84acb2e7b732083908b36b0eae2d5be5.jpg)
コキアもいいですけど、
夕方のTVで、
「びわこ箱館山で、桃色吐息(ペチュニア)が見頃となっています」
newsででました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/535b4a0d2b71df3178e3509fe49b27d5.jpg)
白い雲も近いです。
向こうの展望台へ行ってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/d3c37b08a9f0b2710500773caadc711c.jpg)
いい眺め~
対岸までの景色は霞んでいますけど、
実際は、もう少し見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/53b566f9489201e312c4063eb7db3a6a.jpg)
右下の白い階段は、
ステアーズフラワーだそうで?
天空へと続く階段だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/df00acc4b56eab01b66ad859093d8a17.jpg)
天国への階段はもっと長~いでしょうからね。
ここは、撮影ポイントなので、
ワンちゃんやら人間の行列ができてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/b89185c5beffe3fbf434fff80871b63f.jpg)
白く光るススキも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/fd241aa25eca8146a37512db86ea6d64.jpg)
ススキで秋を感じたと思えば、風鈴~
山っていうこともあるけど風が強いので、
おだやかな音色ではございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/8791783bcc20fd588ff23f8ab0805c4a.jpg)
なんしろ、強風なんです。
「虹のカーテン」
特産品の「高島ちぢみ」の虹のカーテンが、
絡まったりで激しい~ 😐 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/c78bcaba3a6951ba647e5a886aa01d49.jpg)
ここから、中央にありますリフトに乗って見晴らし台へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/7de0fba67c9de9a9a265179b22916c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/161560278aca2a8a08c2dcae9cdc1e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/8222730183e4b09ae079f678f763f0b0.jpg)
標高674m 琵琶湖が広く見渡せます。
「来てよかったわぁ~!!」
寒くないし暑くないし爽やかな天気で、
気分がスカーーーっと爽快になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/785bd6a869a6f71de04cbc3f026824bd.jpg)
琵琶湖の中に見える小さな島は竹生島。
ここの今津港からフェリーで行くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/f98ca1bc6222a8086929ff99afeb7062.jpg)
「ビワコスウィング」6mのブランコ
地に足がついてないと苦手なもので、
見てるだけにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/e5367ef98149092f522791069a80b03f.jpg)
他に、ジップライン、アルプスアドベンチャー
子供が遊べるイベント広場や、
ドックランなどと、色々楽しめます。
色んなワンちゃんが、たくさん来てて、
撮影会やお散歩や楽しそうにしてましたよ。
ハッピーやルルも連れてきたかったわ。😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f6/745cb521a5f1365504aca620466e3718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/edced4ed08194be54b6671465a515651.jpg)
*********
ランチ・カフェtime へ つづきます **