少し前に雪景色を見てたかと思えば、
梅、菜の花の風景を目にするようになってきました。
洋服は、朝に気温確認しないと、
寒かったり、暑かったりしてしまいます。
来週は、また寒くなるのかしら?・・・😓
少し前に、大阪梅田の阪急百貨店で、
バレンタイン博覧会に行き、
チョコを求める行列に驚いておりました。
今回は、少し年齢層が高いお姉さま方が、
またまた凄い行列を作っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/5a58c83221765e4edaea169a868d43f9.jpg)
この日は、
「キルト日本展」があったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/5e0be4c59f1c47d5c7c2b541911be96d.jpg)
せっかく、梅田に出たので見たいなと思いました。
やさしさの時間~旅とキルト~をテーマに、
100点以上の作品を展示されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/3d2e47f2ee44b5a87c5151b954b9dbe8.jpg)
キルトってパッチワークをつなぎ合わせるだけと思っていたのですが、
何でもそうですけど、奥が深いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/b403f1cb653069b29a5aeab3a5e3fcce.jpg)
これなんか、⤴
キルトというか、布で作る絵画ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/10898f063c9eedd8127bb522d4cdac65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/98e5e0423c2fd05b953fd09929502b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/08f24e95b507e66f8156879201f90a3e.jpg)
細かい作業で、コツコツとやっておられるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/11/9155f2412b6d63bffd72f086b0fbeea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/c91731c5308e9598576ec3501fc4d058.jpg)
このくじらの水しぶきなんか、工夫されてます。
色んな布を使うので、家は布だらけになりますよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/91bfee4176f513bcda70ece7731415d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/d180f769b7457be50a98da4c9698b926.jpg)
一つの作品が出来上がったら、
何年も経ってたなんてことになるのでしょうか?
それくらい、仕事が細かかったです。
刺繍されてたり、刺し子みたいにされてたり、
チクチク、コツコツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/45d500c31c9b430dbd6d8be081dedef9.jpg)
入場料が必要ブースにも入り、
素敵な作品をたくさん見せて頂きました。
撮影禁止だったので、そのブースの作品は、
残念ですがUPできません~
(撮影OKな場所のだけUPしています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/71785055c019fb722385e7eb95cce880.jpg)
キルトの作品も見にきておられますが、
ワークショップも人気で、縫うこと作るが趣味な人には、
たまらないイベントだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/ff4232b94e74c7288f834e0f0ffc0441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/fc85a566e971ff61e954e8b0ed59354e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/4bbe8d759724c7b50251aed2ec156ecd.jpg)
キルトフェスティバルは、2月19日まで開催されます。
*** およみいただき、ありがとうございます。