1年ほど前までは次の免許の更新はやめようと思っていた。
でも更新が近づくにつれ、歩行が困難なわたしにとって
クルマのない生活は考えられず、もう一回更新することにした。
昨日、認知症機能検査に行ってきた。
友人に検査の方法が変わったのを聞いていたのでちょっぴり心配。
検査室に入ると机の上にヘッドホンとタブレットが置いてあり、
ヘッドホンから流れる説明に沿って住所や名前、生年月日などを
タッチペンでタブレットに記入。
次に例によって16種類の絵が出てきて、ほかの作業をしたあと
その絵を思い出しながらスラスラと(?)タッチペンで書いていたら、
途中でヘッドホンから「はい、お疲れさまでした。終了です。
退室してください」の声。
確か10個か11個書いたところで「終了です」と言われたような?
わたしの座っていた席にはすぐ次の人が入ってきた。
なるほどこれは効率がいい流れ作業です。
認知症に突入してなくてよかった! ほっと一安心。心晴れ晴れ。
つぎは来週、運転技能検査です。
むかし山梨県の大菩薩峠から見た富士山
取りあえず合格おめでとうございます。次の運転技能検査も頑張って合格目指して下さい。
私の住む市ではこの方法になりましたが、同じ東京都でも
以前の方法でやっているところもあります。
段々と変わっていくのかもしれません。
わたしはあまり抵抗はありませんでしたが、人それぞれだと思います。
高齢者の認知検査がまた変わってようですね
後期高齢者になると難しいようですね
私72歳~いつまで運転出来るのでしょうか
考えてしまいます
免許の返納も視野に入れてます
72歳ではまだまだ早すぎます。
運転は老化防止、認知症予防にもなるそうです。
我が家は車がなければ日常生活に支障をきたします。
でも夜は運転しないなど、心して運転するつもりです。