やすいちの家

2008年1月に新居が完成。完成までの記録と以後の生活を細々更新中です。

書斎の配置変更

2013年03月10日 | 日常のこと

学生のころ、テスト前にまず机の片づけや部屋掃除をする方でした。

 

いいことだとも思いますが、間違えなく現実逃避ですよね。

 

 

今日は夕方から仕事がありましたが、日中は比較的ゆったりした日でしたので、思い立って書斎の配置変更をしました。

 

そう、現実逃避したい仕事があるから・・・。

 

配置変更前の写真は撮り忘れました。

 

なので、変更後のみ。

 

以前は窓を右手に正面の壁に向かって机を配置していましたが、窓に向かって机を置くほうが、明るくていいし、引出机も面がそろって並べて使えるので機能的。

写真には写っていないけど、左手の据え付けの壁面本棚のデッドスペースもなくなる。

椅子が窮屈かもと思っていたが、まったくそんなことない。

 

 

いい感じです。

 

 

模様替えの原因は?       ・・・・、もちろん、いい感じではありません。

 

 

 


フレッツ光 隼に切り替え

2013年02月23日 | 日常のこと
これまで我が家は フレッツ光で自宅内まで光ケーブルを引いてもらい、電気店のプロバイダに契約したネット環境でした。

特に不自由はありませんでしたが、年末のころからNTT西日本より 隼に切り替えませんかと言う再三の電話があり、もっともっと割とセットで切り替えればあまり値段が分からないということだったので、切り替えることにしました。


先日、その切り替え工事がありました。


モデム系統の機械が3台並んでいましたが、やや大きめですが、ルーター機能付きのモデム一台になりました。

別にセッティングしていた無線ルーターを含めると4台が1台にまとまったことになりました。



切り替えて使った感触ですが・・・、特に早くなった印象はありません。

無線環境で使っているし、PCのスペックも低いのでこんなものなんでしょう。

まあ、もともと困っていなかったし。


そろそろ8が乗ったPCを買いたいですね。


さんざん困った床暖房の室外機は相変わらず快調で、霜が全くついていません。

ほんとに何かが変わったようです。

厄払い

2013年01月29日 | 日常のこと

今年は厄年です。本厄です。

地域によっては学年単位で考えるところもあるようで、それでいくと去年ということになりますが、生まれ年で考えるのがホントだと思うので、今年が私の本厄です。

昨年は前厄だったので、お守りをいただくことで済ませましたが、今年は本厄なので、きちんと祈祷してもらうことに決めていました。

1月早々から行きたかったのですが、なかなか都合がつかず、ようやく先週末に出かけることができました。

 

週末は寒波が訪れ、東日本の日本海側は雪が多かったようですが、日本海側でも西日本はチラチラと舞う程度で、大雪にはならず、風情ある日となりました。

 

階段を登れば到着というところで、一枚写真を撮ると、写真に写っているヒトから、“私たち撮ったでしょ”とクレームのようなお言葉が・・・、

 

 

良く見ると息子同士が同級生の職場も同じご家族さんでした。

ご主人が前厄とのことで祈祷にきたそうです。

しかられるのかと、一瞬びびりました。

 

さて、ここの祈祷も4-5回目でもう慣れたものになりました。

 

エコーの効いたマイクを使ったナイスな密教読経とビートの利いた太鼓に聞き惚れます。

 

 

最後に背中をエイエイと一人ずつ小突いてくれます。

 

この小突きのときに、口を半開きにすると、口から悪いものが“もわー”、と出るような気になるので、口を半開きにして小突いてもらうのが我が家の慣例となっています。

 

 

横で見ていた嫁に、“口から出てたよ、もわーっと”、と目撃してもらいました。

 

 

お祓いグッズをもらって、カード大のお守りは財布に入れてこの一年間持ち歩くことにします。

 

 

帰ろうとすると、また雪が降ってきました。

深々と

末吉だったお守りを結ばせてもらい、帰宅です。

 

 

年々体の不調も増えてきて、ホントに今年は何事もなく穏便に過ぎてくれることを願ってやみません。

 

 

 

 

 


センター試験

2013年01月26日 | 日常のこと

先週はセンター試験がありましたね。

昨年は形式の変わった社会科で大混乱があったようですが、関わりがなかったのであまり記憶に残っていません。

今年はお手伝いすることになり、説明会では昨年の教訓をいかしてトラブルなくと、ぴりぴりモードでした。

毎回思いますが、試験会場の責任者の方は荷が重そうで痛々しい限りです。

小さなトラブルは必ずありますが、全国的にまずまずうまく行ったようですね。

私は理科の担当で、担当者の中で一番若手だったので訂正文を書かせていただきましたが、“個体数→全個体”を書きながら、書く内容があまりに多くて時間がかかりました。私の悪筆が受験生に影響しないかも心配でした。

模造紙のような張り物やプロジェクターを準備して欲しいものです。

我が家も子供が中学生になり、遠くない将来この試験を受けるのかと思うと、これまで自分に近かった受験生が子供に近い存在に見えてきて、頑張れと声をかけてあげたくなりました。

我が家のメモリアルデイのうちいくつかがセンター試験と重なっています。

一条工務店に出かけたのが6年前のセンター試験の日でしたし、引渡しの日もセンター試験の日でした。

はやいものであれから丸5年が経過しました。

 

高金利で借りてしまった10年固定ローンもコツコツと繰上げし、少しずつ目処がたってきました。

 

今年は私の厄年でもあり、結婚15年にもあたります。

 

節目の年として、しっかりと、無難に過ごしたいものです。


ひさびさです。

2013年01月09日 | 日常のこと

あまりに久々過ぎて、この記事を見てくださる人もいないのでしょうが、1年余り空白がありましたが、なんのきっかけか記事をupさせていただきます。

1月は恒例となった東京出張があります。(記事にはしませんでしたが、昨年も来ております)

今年もそれなりの自信作を携えて、永田町に出撃です。

それなりの成果もあり、他地域の同業の先輩とも有意義な会話や共同研究のお約束ができましたのでまずまずの収穫でした。

永田町/赤坂と言えば、先日の新聞にも載っていましたが、赤プリの取り壊しですね。

新聞に載っていた通り、ダルマ落としのように縮んでいました。あの赤プリが。

 

最上階のtop of akasaka のフロアは今も健在なのでしょうね。

 

我が家も新築から5年が経ち、すっかり町並みに染まっています。

 

 


東京2日目

2011年04月24日 | 日常のこと

先週の東京出張でいただいた宿題が一週間かけてようやく出来上がり、ブログUPできます。

日々の本来の仕事が充実(?)して、明日がどんな予定か分からない“らしい仕事”をさせていただいておりますが、サイドビジネス的な事務業務が私の生活を圧迫します。本来すべき先端的業務はどうなっているのかと振りかえるのが怖いです(笑)

今日はひさしぶりに息子達と夕食を一緒にとれて楽しかったですが、長男は歯列矯正をはじめて大変そうです。

さて、ようやく締め切り前にいい仕事ができたので、深夜ながら、東京出張の続きを。

 

前日に仕事がまとまったので昼の飛行機まで時間ができました。

泊ったホテルは丸の内の丸善の上階にあり、まずは大好きな丸善に。

ゆっくりする時間があれば、喫茶で買った本を読むのですが、この日は予定を立てたので、欲しい本を買ってそそくさと出発です。

このオアゾ通り、おしゃれで大好きです。

大手町駅から半蔵門線に乗って、目的地へ向け出発です。

そう、東京スカイツリー、見に行きました(笑)

写真をとってる人たちを横で見るとほぼ真上にカメラを向けています。

写真ではその感じが出せなくて残念ですが、確かに高いです。

(あくまで個人的意見ですが、東京タワーのほうが衝撃的でした。)

先端部分でクレーン作業は続いていましたが、すでに634mに達しているそうです。

 

昼の飛行機の時間を気にして、息子達のお土産をゲットしてスカイツリーを後にして、半蔵門線へ。

大手町に帰る途中にもう一つ目的地を計画していました。

半蔵門線の駅名にもなっている水天宮です。

その日買った本は、騏麟のつばさ。

新参者でも出ましたが、東野さんのストーリーに出てくる神社です。

微妙な時間を気にしながら、地下鉄に乗っていると、携帯がなります。

誰?と思うと、地震速報です。えっと思うと地下鉄が横揺れします。

地下鉄で出会う地震は初めてだったのでちょっと怖かったですし、その後20分安全確認のため電車は動かず。

水天宮は断念し、羽田に直行しました。

震災被害が未だ収束しない中、出張日記をUPしてすいません。


東京へ

2011年04月16日 | 日常のこと

今月の初記事です。

庭の花や植木が春らしくなり写真を載せていきたい時期ですが、なかなかupできません。

 

最近の記事を振り返ると出張日記になっていますが、ご容赦ください。

今日は山陰から東京出張です。

3月の地震から1ヶ月が過ぎました。

被災地の方々には心からお悔やみ、お見舞い申し上げます。

震災の影響で、東京出張がいくつかキャンセルになりましたが、今日はどうしてもはずせない業務にて東京に出かけました。

出張報告の前にまずは次男の誕生日報告を。

次男も4/14で6歳になりました。

後一年で小学生です。

4月生まれなので、クラスのリーダー的存在のようですが、家の中ではかわいい末っ子です。

 

さて、東京です。

上京する前から話に聞いていましたが、東京では公共交通機関が節電されていました。

地下鉄は照明を減らし、エスカレーターが一部止まっていました。

町全体はそこまでの変化はなく、水不足もここ数日で解消したそうで、会議中お水も出ました。

 

仕事はまあまあスムースに終わり、この半月の準備がすこし報われ、ボスにねぎらっていただきました。

 

また宿題を頂き、明日から作業が始まりますが・・・。

 

仕事を終え、今日は丸の内で宿泊です。

ホテルの窓からは東京駅が見えました。

駅舎は改修工事中でした。

 


結婚記念日2011

2011年03月03日 | 日常のこと

2月は投稿なしで過ぎてしました。

日々充実しているのか、あっという間に過ぎてしまいます。

(年をとったということでしょうね。)

今日何を成したかのか、と自問しながら無為に過ごさないよう心がけていますが、通常の仕事を終えた21時ごろからのもう一仕事がなかなか出来ません。

もう一仕事するとぐっと充実感が生まれるのですが、思うようにいきませんね。

2月末に我が“やすいち家”は13年目を迎えました。

ブログを始めてから迎えた結婚記念日は一応ブログに記録してあります。

2009年の結婚記念日

2010年の結婚記念日

そして、今年です。

10年目で家を建てたので、夢の家で住み始めて3年が経過したということ。

これまた早いものです。

ケーキ屋さんでメッセージをお願いする時は、何時も恥ずかしいですね。

 

花束も買って、乾杯でした。


出張カバン新調

2011年01月13日 | 日常のこと

先月のクリスマスで嫁から出張カバンをいただきました。結婚当初に嫁のお母さんからいただいたカバンを10数年出張に使ってましたが、そろそろ新調する時期だろうと話して、買ってもらいました。 この度の出張でデビューです。

 

軽くておしゃれなカバンです。一泊出張にはちょうどいいサイズです。

 

一泊セットとPC収納にちょうど良い。

生地は中空糸ナイロンなので強くて軽いそうです。

取っ手の握り心地も気に入りました。

ありがとうね。


岩崎弥太郎の家に行きました。

2010年12月18日 | 日常のこと

明けて昨日ですが、仕事で湯島に出かけました。

湯島に訪れるのはこれで二回目です。

昨年の春先に出かけたときには湯島天満宮におまいりさせてもらいました。

 

出張前に湯島に何があるかネットで調べると、今年話題の岩崎弥太郎の家が湯島駅の近くにあるじゃないですか。

 

今回の出張の個人行動、弥太郎ハウス見学と決めました。

 

香川さん扮する弥太郎が何度か演技したであろう岩崎邸に出かけました。

 

このベランダで弥太郎は過ごしたんだと思うと感慨ぶかいものがありました。

 

今日は飛行機内でみた翼の王国も龍馬伝ゆかりのお慶さんの記事でした。

 

龍馬伝最後の弥太郎死去シーンはいただけませんでしたが見学できてよかったですね。


カニ鍋

2010年11月21日 | 日常のこと

この週末は、姉夫婦が山陰で開かれる学会のついでに家族旅行にやってきました。

我が家に一泊する話になり、自宅でカニ鍋をすることにしました。

 

年に一回は自宅でカニ鍋をすることにしており、境港の市場にカニを買いに出かけました。

 

ゲゲゲの女房フィーバーで市場も道路も混み合ってたらどうしよう、と思っていましたが、案外例年の人出です。

 

もう恒例となっており、生きて水槽で過ごしている活ガ二を購入です。

甲羅に沢山黒いプツプツが付いているやつは脱皮から時間が経っており、身が沢山詰まっているらしいです。

プツプツの多いカニを選んで、発砲スチロールに入れてもらいました。

 

さばいたり、鍋をしている風景を収めるつもりが、今日気づいたら、撮ってませんでした。

生きのいいカニを手順に従い、逝っていただき、おいしくいただきました。

 

年に一回の行事が今年もできました。


米焼酎

2010年11月09日 | 日常のこと

先日、仕事関係でお世話した方から頂き物をしました。

 

開けてみると、あまり口にしない焼酎のボトルが入っていました。

 

仁多米の米焼酎です。

夕食を食べながら、ロックで頂いてみましたが、かなり美味しい。

米焼酎ってこんなにおいしいなんて、ちびちびと飲んで、はまりそうです。

 

ありがとうございました。


Web家計簿を終了にする。

2010年10月24日 | 日常のこと

このブログを始めた2007年の同じ頃、お小遣い帳として、web上で家計簿をつけ始めた。

家を建てるにあたり、節約せねばという気持ちで始めたというのがありきたりの動機だったが、もともと浪費家ではないので、自分のお金の使い方を振り返ったり、マメ度を確かめるために始めたんだと思う。
(なかなか周囲からは評価されないが、それなりにマメなほうだと思う。)

つけるとなったらきちんとつけねばと思い、些細な出費もこまめに記録し、1円の狂いなく数ヶ月続いたこともあったが、足掛け四年目にして、そろそろモチベーションが続かなくなった。

家計簿をつけて振り返ってみても、あまり反省するところもないし、家計簿をつける時間で別のことをしたほうが有意義な気がしてきた。
(まあ、飽きたんですね。結局。)

今日で1週間記録が途絶え、財布の中のレシートを出してみると、この有様だ。



この一週間はレシートをあえて貰わなかったことも多かった。



せっかく記録してきたので、まとめてみようと思い、今日は年間の出費を項目別にわけ、円グラフにしてみた。
(昨年、今年の分)




細目はあえてご披露しないが、凡そ昨年も今年も同じようなお金の使い方をしていることがわかる。

交際費が毎年トップで家族レジャーが2位になっていて、ちょっとまずいと思ったけど、レジャー費はカードで払ってるからだと思うし、
家族費はレジャー、外食、買い物の3部門に分かれていますから。




これでなんだと言われるとなんでもないんですが、良く上司に“なんか形にしないと”、と言われるので形にしてみただけです。





しばらく家計簿から離れて、お金を使ってみよう。

まだ四十にもなっていないが、己れの欲するところにしたがっても、則は越えない気がする。



今日は家族と出かけて長袖ポロシャツを買おうと色々見たが良いものがなかった。

さきほどネットでいいのが見つかったので買い物してしまった。

(繰り返しますが、家計簿にカード払いは含まれていません。)


備前焼が届く。

2010年10月16日 | 日常のこと
7月に岡山旅行をしたときに、岡山城で作った体験備前焼がようやく届きました。

3-4カ月かかると言われましたが、ほんとに4カ月かかりました。

宅配便をあけると火だすきのかかった備前焼が出来上がっていました。

家族全員の作品が無事に焼けたようです。



焼く前の印象とかなり変わりましたが、まずまずの出来栄えです。



中心部分につけたうずまきはどこへやら・・・。



裏にはペンネームが入れてあります。

ひとつ1000円で作らせてもらったと考えるととってもお得な体験コースでしたね。

ノンアルコールビール3

2010年08月17日 | 日常のこと
やすいち”クンが萎れて何日経ったことか。

すっかり更新が途絶えてました。
(ネタもなくて


とりあえず、連続ネタのノンアルコールビール記事に終止符を打ちたいと思います。



すでに私はノンアルコールブームを終えて、普通のビールを飲む生活に戻っています。

やっぱりビールはおいしい。



最後の記事では、私のベストとワーストを紹介します。

どちらも外国製で、そのためか、他のノンアルコールよりお安くなっています。



まずはベストのほうを紹介。



ブローリー・プレミアムラガー。
オーストラリア産だそうです。

これまで飲んできた中で一番苦味があると思います。そして、独特の酸味がないところ。
間違いなくイチオシです。
ちょっと気が抜けて、冷えてるのに冷え切ってないような中途半端な感じがしますが、ノンアルコールビールとしては充分。
ちなみに、買ったときは98円。
ジュースより安い。
ノンアルコールビールを試みたいヒトは、一度どうぞ。

ネットのランキングでも1位になっていたので、私と同じ感覚の人は多いようです。



そして、ワーストです。



麦之助 ノンアルコールです。

麦之助は何種類かあり、発泡酒の麦之助もあるようです。
こんなネーミングですが韓国産です。
これまでの評価尺度でいうと、ワーストです。
すっぱくて、ほの甘くて、臭いが気になります。


ノンアルコールビールを卒業した理由は、3つ。

1)飲み会が立て続けにあり、ビールの味を忘れるビール断ち期間が作れなかったこと。

2)お中元でいただいたビールが冷蔵庫に沢山あったこと。

3)ノンアルコールビールを飲み始めて、昼にもお茶代わり飲んだりして、なんだか体重が増えてしまったこと。


以上です。