数日前から、ノンアルコールビールを飲んでいます。
なぜか?
最近ついつい2本目のビールに手が伸びてしまうから。
夕方4時くらいになると、早く帰ってビールが飲みたいという衝動が感じられるから。
アルコールは弱いんですが、依存的な印象を自分に抱いてしまうから。
ビールを飲むと、そのあと、仕事にならないから。
などなど。
自宅へ帰る道中、コンビニに寄って、この2本を買いました。


どちらもキリンが作っています。
ビールも発泡酒もキリンがやっぱり美味いと思っている私は、まずこちらを頂いてみました。
一晩目は、休む日の...ってヤツ。
“今日、休日じゃないし。なんで休みの日にコレ飲むんだよ、休みの日は5.0%ビール飲めよ。”と思っていると、どうやら休肝日ということらしい。
飲んでみました。
うーん、いまいち。
ノンアルコールの一番の欠点は飲んだ後、口に酸っぱさが残ることでしょう。
独特のフルーツくさい酸っぱさが残るんですよね。
これが強いのは私には合いませんね。
あとは、苦さがしっかりあるヤツがいいですね。
次を楽しみにして、久しぶりにアルコールなしで就寝です。
2晩目
一緒に買ったキリンフリーです。
こちらは飲んだことがありますが、自分で買ったのは初めてです。
買って一日経っていたので自宅の冷蔵庫でしっかり冷えているためか、のど越しよく、飲めました。
後味の酸っぱさも、軽めです。
もう少し、苦ければ合格じゃないでしょうか。
ポイントはキンキンに冷やすことかもしれません。
意外とノンアルコールビールでも晩酌に耐えうるということが分かりました。
ダイエットの点ではどうかと思いますが、ビール/アルコールから離れるきっかけにはなりそうですね。
なぜか?
最近ついつい2本目のビールに手が伸びてしまうから。
夕方4時くらいになると、早く帰ってビールが飲みたいという衝動が感じられるから。
アルコールは弱いんですが、依存的な印象を自分に抱いてしまうから。
ビールを飲むと、そのあと、仕事にならないから。
などなど。
自宅へ帰る道中、コンビニに寄って、この2本を買いました。


どちらもキリンが作っています。
ビールも発泡酒もキリンがやっぱり美味いと思っている私は、まずこちらを頂いてみました。
一晩目は、休む日の...ってヤツ。
“今日、休日じゃないし。なんで休みの日にコレ飲むんだよ、休みの日は5.0%ビール飲めよ。”と思っていると、どうやら休肝日ということらしい。
飲んでみました。
うーん、いまいち。
ノンアルコールの一番の欠点は飲んだ後、口に酸っぱさが残ることでしょう。
独特のフルーツくさい酸っぱさが残るんですよね。
これが強いのは私には合いませんね。
あとは、苦さがしっかりあるヤツがいいですね。
次を楽しみにして、久しぶりにアルコールなしで就寝です。
2晩目
一緒に買ったキリンフリーです。
こちらは飲んだことがありますが、自分で買ったのは初めてです。
買って一日経っていたので自宅の冷蔵庫でしっかり冷えているためか、のど越しよく、飲めました。
後味の酸っぱさも、軽めです。
もう少し、苦ければ合格じゃないでしょうか。
ポイントはキンキンに冷やすことかもしれません。
意外とノンアルコールビールでも晩酌に耐えうるということが分かりました。
ダイエットの点ではどうかと思いますが、ビール/アルコールから離れるきっかけにはなりそうですね。
今日は、次男の保育園の夏まつり。
ここの保育園は役員はすべて父親にさせるという決まりがあり、父親が参加する行事が多い保育園です。
主な行事は、夏まつりと運動会ですが、行事では父親の活躍を子供に見せるチャンスになってます。
夏まつりの出し物も事前に役員の父親が集まり、企画を練ります。
今年の出し物は、金魚すくい。

子供たちの相手に汗だくになるのですが、これも子供たちが喜ぶ姿を見るために頑張るわけです。
企画の段階で、出し物に名前をつけます。
今回の金魚すくいのタイトルは“コイかもしれない!?”
企画会の段階であるお父さんがキンギョって言いますけど、あれってコイなんですよね、と言ったことからネーミングが決まりました。
実際にコイの稚魚も入れていただき、コイをすくった子供には、“君のすくったのはコイだったね!”と声をかけるわけです。
長男のころから10年くらい、この出し物に付き合い続けてすっかり古株です。
子供たちの楽しむ姿もですが、自分もしっかり楽しんでます。
ここの保育園は役員はすべて父親にさせるという決まりがあり、父親が参加する行事が多い保育園です。
主な行事は、夏まつりと運動会ですが、行事では父親の活躍を子供に見せるチャンスになってます。
夏まつりの出し物も事前に役員の父親が集まり、企画を練ります。
今年の出し物は、金魚すくい。

子供たちの相手に汗だくになるのですが、これも子供たちが喜ぶ姿を見るために頑張るわけです。
企画の段階で、出し物に名前をつけます。
今回の金魚すくいのタイトルは“コイかもしれない!?”
企画会の段階であるお父さんがキンギョって言いますけど、あれってコイなんですよね、と言ったことからネーミングが決まりました。
実際にコイの稚魚も入れていただき、コイをすくった子供には、“君のすくったのはコイだったね!”と声をかけるわけです。
長男のころから10年くらい、この出し物に付き合い続けてすっかり古株です。
子供たちの楽しむ姿もですが、自分もしっかり楽しんでます。
少し前のことになりますが、仕事のない週末に家族で岡山にリフレッシュ旅行に出かけました。
岡山への家族旅行といえば、倉敷が定番でしたが、チボリもなくなったし、少し前に倉敷には出かけてましたので、この度は岡山市に。
家族旅行としての岡山市は初めて。
ふだんなら車ですが、この度は“やくも”です。
この電車必ず酔ってしまいます・・・。
駅前のホテルに入ったのち、路面電車で岡山城へ。

なんどか見たことがありますが、久しぶりにみると結構立派。
予定では、後楽園を回って、備前焼の店に行き、出来そうなら焼き物体験をしようと計画していました。
我が家1年前に陶芸体験をしてから、陶芸体験好き(?)になってます。
岡山城に入ろうとしたところ、管理のおじさんに、“今日は城で陶芸体験やってるよ、今なら誰いないからやって。”と声をかけてもらいました。
早速、お城に入ると、目指す陶芸店からの出張で、なんと半額の1000円で出来るとのこと。
城に登るのも忘れ、早速入門です。
家族がひとりずつ作成します。
私は、この度は皿を作ります。
ロクロで土をゆっくりとつぶして伸ばすと、ピザ生地のような円盤が出来上がり、端を丹念に持ち上げると、こんな感じになりました。

指導のお兄さんにちょいと褒められいい気分に。

最後に、見本をまねて、禄にアクセントつけて完成です。
裏にネームを彫って、焼いてもらい、3-4ヵ月後に自宅に届くとのことです。
備前らしく、火だすきもかけてくれるそうです。
届くのが楽しみです。
岡山への家族旅行といえば、倉敷が定番でしたが、チボリもなくなったし、少し前に倉敷には出かけてましたので、この度は岡山市に。
家族旅行としての岡山市は初めて。
ふだんなら車ですが、この度は“やくも”です。
この電車必ず酔ってしまいます・・・。
駅前のホテルに入ったのち、路面電車で岡山城へ。

なんどか見たことがありますが、久しぶりにみると結構立派。
予定では、後楽園を回って、備前焼の店に行き、出来そうなら焼き物体験をしようと計画していました。
我が家1年前に陶芸体験をしてから、陶芸体験好き(?)になってます。
岡山城に入ろうとしたところ、管理のおじさんに、“今日は城で陶芸体験やってるよ、今なら誰いないからやって。”と声をかけてもらいました。
早速、お城に入ると、目指す陶芸店からの出張で、なんと半額の1000円で出来るとのこと。
城に登るのも忘れ、早速入門です。
家族がひとりずつ作成します。
私は、この度は皿を作ります。
ロクロで土をゆっくりとつぶして伸ばすと、ピザ生地のような円盤が出来上がり、端を丹念に持ち上げると、こんな感じになりました。

指導のお兄さんにちょいと褒められいい気分に。

最後に、見本をまねて、禄にアクセントつけて完成です。
裏にネームを彫って、焼いてもらい、3-4ヵ月後に自宅に届くとのことです。
備前らしく、火だすきもかけてくれるそうです。
届くのが楽しみです。
今日は夜中の呼び出しがあり、帰宅しても、なかなか寝付けません。
夜中の呼び出しは、職業柄のものですが、出かける必要性に心が痛むこともございます。
今日は帰宅しても眠れず、明朝からの仕事も心配しつつ、記事をUPします。
先日、遠方からのお中元をいただきました。
開けると佐藤錦の詰め合わせです。

飛行機内のカタログに良く載ってますが、独特の詰め方がしてあるサクランボの敷き詰められた姿、初めて実物を見ました。
私を忘れないで、というメッセージもこもっているのだと思います。
さくらんぼを食べるのは愛すべき家族ですが、
遠方の忘れがたい方、忘れがたき呼び出された方に思いをはせながら、仕事のやりがいを感じる今日、このごろです。
4時間後には、また頑張らねばね。
昨日も泊まりでしたが、若い人にはまだまだ負けられないとアラフォーも頑張らねばなりません。
夜中の呼び出しは、職業柄のものですが、出かける必要性に心が痛むこともございます。
今日は帰宅しても眠れず、明朝からの仕事も心配しつつ、記事をUPします。
先日、遠方からのお中元をいただきました。
開けると佐藤錦の詰め合わせです。

飛行機内のカタログに良く載ってますが、独特の詰め方がしてあるサクランボの敷き詰められた姿、初めて実物を見ました。
私を忘れないで、というメッセージもこもっているのだと思います。
さくらんぼを食べるのは愛すべき家族ですが、
遠方の忘れがたい方、忘れがたき呼び出された方に思いをはせながら、仕事のやりがいを感じる今日、このごろです。
4時間後には、また頑張らねばね。
昨日も泊まりでしたが、若い人にはまだまだ負けられないとアラフォーも頑張らねばなりません。
数年前からでしょうか、集中して仕事をしたいとき、walkmanで音楽を聴くクセが出来ました。
特にどんな音楽というわけではありません。
周りからの音が入らない、ので集中できる。
話しかけないでね、という意思表示になる。
声をかけられても聞こえてません、悪しからず。
という意味合いもあります。
まあ、集中できるのは間違いありません。
4-5年前にフィットネス用に買ったUSB-walkmanはノイズキャンセラー機能もついていて、気に入っていましたが、酷使しすぎたのでしょうか、イヤホンジャック部分が傷んで、とうとう使い物にならなくなりました。
この際、ipodも考えましたが、本体が小さいことを最大のポイントとして選んだところ、これになりました。

イヤホン部分に本体があるイヤホンのみのタイプです。
運動用であまり機能はついていませんが、濡れてもOK、水洗いOK、ポケットがない服でも裸でも本体の置き場・入れるところの心配がないところがいいですね。
買ってみて分かったダウンロード音楽は聴けない、同じwalkmanと思って買ったのにPCソフトが違うなどある種の致命的で腹が立つ欠点もありますが、まあよしです。
早速集中して仕事を始めてみました。
特にどんな音楽というわけではありません。
周りからの音が入らない、ので集中できる。
話しかけないでね、という意思表示になる。
声をかけられても聞こえてません、悪しからず。
という意味合いもあります。
まあ、集中できるのは間違いありません。
4-5年前にフィットネス用に買ったUSB-walkmanはノイズキャンセラー機能もついていて、気に入っていましたが、酷使しすぎたのでしょうか、イヤホンジャック部分が傷んで、とうとう使い物にならなくなりました。
この際、ipodも考えましたが、本体が小さいことを最大のポイントとして選んだところ、これになりました。

イヤホン部分に本体があるイヤホンのみのタイプです。
運動用であまり機能はついていませんが、濡れてもOK、水洗いOK、ポケットがない服でも裸でも本体の置き場・入れるところの心配がないところがいいですね。
買ってみて分かったダウンロード音楽は聴けない、同じwalkmanと思って買ったのにPCソフトが違うなどある種の致命的で腹が立つ欠点もありますが、まあよしです。
早速集中して仕事を始めてみました。
父の日にいただいたプレゼントがもう一つありましたので、記事にしておきます。
(これも奥さんからのプレゼントです。たぶん)
私の父親としての役割として、保育園の送りがあります。
曜日によっては、奥さんがしてくれますが、送れる日はなるべく送り、晴れた日は極力自転車で送っています。
その送迎に使っている自転車ですが、長男が保育園に通っているころから使っていますが、サドルが風雨にさらされ破れてしまいました。

この自転車、まったく普通の自転車ですが、錆びたかごを交換したり、荷台の子供用椅子を何度か交換したり、パンクしたり、意外に金と手間がかかってます。
7-8年乗っているのでそろそろ新しい自転車を買い換えても良い時期ですが、次男の保育園もあと二年だと思うと、それまではこれに乗ろうと思っています。
前置きが長くなりましたが、サドルの修理です。
安く手軽に修理出来れば良いのですが、ホームセンターに行っても、サドルの部品はあまり目に止まりません。
そこで嫁に相談すると、ネットで探してくれ、サドルをプレゼントしてくれたわけです。
父の日の週末の届き、さっそく交換です。

古いサドルを取ります。

こちらが新しいサドルです。

装着です。
座り心地もまずまずです。
時期が時期だったので、これもプレゼントと思い、支払いを嫁に任せてますが、良いですよね?
(これも奥さんからのプレゼントです。たぶん)
私の父親としての役割として、保育園の送りがあります。
曜日によっては、奥さんがしてくれますが、送れる日はなるべく送り、晴れた日は極力自転車で送っています。
その送迎に使っている自転車ですが、長男が保育園に通っているころから使っていますが、サドルが風雨にさらされ破れてしまいました。

この自転車、まったく普通の自転車ですが、錆びたかごを交換したり、荷台の子供用椅子を何度か交換したり、パンクしたり、意外に金と手間がかかってます。
7-8年乗っているのでそろそろ新しい自転車を買い換えても良い時期ですが、次男の保育園もあと二年だと思うと、それまではこれに乗ろうと思っています。
前置きが長くなりましたが、サドルの修理です。
安く手軽に修理出来れば良いのですが、ホームセンターに行っても、サドルの部品はあまり目に止まりません。
そこで嫁に相談すると、ネットで探してくれ、サドルをプレゼントしてくれたわけです。
父の日の週末の届き、さっそく交換です。

古いサドルを取ります。

こちらが新しいサドルです。

装着です。
座り心地もまずまずです。
時期が時期だったので、これもプレゼントと思い、支払いを嫁に任せてますが、良いですよね?

ベリー狩りに出かけた時に見かけたまだ熟していないブルーベリーです。
我が家の庭にも二種類のブルーベリーが植えてありますのが、いずれも小ぶりの実をつけます。
ベリー園には種類の違うものが何種類も植えてあり、こちらの写真のブルーベリーはご覧のように実が集団を形成しています。さらに一粒が大きい。いろんなブルーベリーを見てると、苗木が欲しくなってきました。
(買って実家に植えさせてもらっても良いかもしれません。)
ベリー狩りの翌日は、二日酔い(仕事も含め、4日連続で外食でした。)でぐったりでした。
(この飲み会の話は別に記事にしたいと思っています。)
二日酔いの翌朝、パンを食べる気にならず、奥さんにベリージュースを作ってもらいました。

うん、おいしい。
しばらく、家族サービスが出来ていなかったところでした。
今日は泊まり明けでしたが、職場の新聞広告に、ベリー狩りの広告が挟んであったので、出かけてきました。
昨年も出かけたところですが、昨年は時期が遅く、すべてのベリーを摘むことができませんでした。
ネットで状況を確認すると、6/12今日が旬ですと、出てるじゃないですか。
明日は雨だそうです、眠気に負けず、さっそく昼から出かけてきました。
ベリー園には、沢山の花をつけたヤマボウシが沢山あります。
確かに昨年も咲き乱れてました。


ヤマボウシにも種類が当然あるんですが、この花弁が大きくふっくらしたミルキーウェイ系(?)のヤマボウシは花をつけていますが、以前記事に書いたように我が家のヤマボウシは今年2個しか花をつけませんでした。
我が家のような原種系(?)のヤマボウシは咲かない年だったのかもしれません。

我が家の希少な花です。花弁がほっそりしています。
まったくベリー記事を書かずに終わります。
ベリー狩り(2)に続く。
今日は泊まり明けでしたが、職場の新聞広告に、ベリー狩りの広告が挟んであったので、出かけてきました。
昨年も出かけたところですが、昨年は時期が遅く、すべてのベリーを摘むことができませんでした。
ネットで状況を確認すると、6/12今日が旬ですと、出てるじゃないですか。
明日は雨だそうです、眠気に負けず、さっそく昼から出かけてきました。
ベリー園には、沢山の花をつけたヤマボウシが沢山あります。
確かに昨年も咲き乱れてました。


ヤマボウシにも種類が当然あるんですが、この花弁が大きくふっくらしたミルキーウェイ系(?)のヤマボウシは花をつけていますが、以前記事に書いたように我が家のヤマボウシは今年2個しか花をつけませんでした。
我が家のような原種系(?)のヤマボウシは咲かない年だったのかもしれません。

我が家の希少な花です。花弁がほっそりしています。
まったくベリー記事を書かずに終わります。
ベリー狩り(2)に続く。
映画が出来てから知った小説ですが、遅ればせながら、“沈まぬ太陽”を読んでいます。
近年、東京出張すると3冊くらい本を買い、その中に話題の小説を一つ入れることにしているので、4月の出張のときに買い、読み進めています。
本を読むのも遅いし、年度が変わり忙しいので、なかなか読み進めません。
ようやく3巻に入ったところですが、かなり読み応えのある小説と感じ、ゆっくり大事に読んでます。
映画化、ドラマ化されたことを知ってから、原作を読むことがあります。
ここ数年だと、天使と悪魔とか、クライマーズハイだとか、容疑者Xだとか、ゴールデンスランバーだとか、海堂さんのシリーズでしょうか。
映像をみる前に原作を読みますが、ここ最近は原作のほうが良いことが多いようです。
なので、最近は原作を読んで良かったと思った場合は、映画やドラマをみないようにしています。
映画をみてから原作を読む方法もありでしょうか?
沈まぬ太陽、長編小説をどうやって一本の映画にしてるんだろう?と気にかかります。
渡辺謙さんは好きなので、映画も見ると思います。
待っててくださいね、謙さん。
近年、東京出張すると3冊くらい本を買い、その中に話題の小説を一つ入れることにしているので、4月の出張のときに買い、読み進めています。
本を読むのも遅いし、年度が変わり忙しいので、なかなか読み進めません。
ようやく3巻に入ったところですが、かなり読み応えのある小説と感じ、ゆっくり大事に読んでます。
映画化、ドラマ化されたことを知ってから、原作を読むことがあります。
ここ数年だと、天使と悪魔とか、クライマーズハイだとか、容疑者Xだとか、ゴールデンスランバーだとか、海堂さんのシリーズでしょうか。
映像をみる前に原作を読みますが、ここ最近は原作のほうが良いことが多いようです。
なので、最近は原作を読んで良かったと思った場合は、映画やドラマをみないようにしています。
映画をみてから原作を読む方法もありでしょうか?
沈まぬ太陽、長編小説をどうやって一本の映画にしてるんだろう?と気にかかります。
渡辺謙さんは好きなので、映画も見ると思います。
待っててくださいね、謙さん。
この週末に職場の後輩が大山のホテルで結婚式を挙げました。
今年は職場の結婚ラッシュで、この結婚式が3回目の出席になります。
めでたいことが続くことは喜ばしいことですね。

結婚式は森のチャペルでした。
最近は披露宴の出席ばかりで、チャペル結婚式に出たのは久しぶりです。
讃美歌を歌うのも久しぶりで新鮮でした。

幸せそうな新郎・新婦です。

晴天の披露宴会場からは、大山がきれいに見えました。

米子の町や弓ヶ浜半島も良くみえました。
さらにその向こうに目を凝らすと、何ということでしょう。
隠岐の島が見えました。

左にはっきり見えるのが島根半島の東端・美保関です。
写真だと良くみえにくいですが、水平線の向こうにうっすら島が写ってます。
見えます?
意外に大きく、幅(角度)があります。
写真に写ってるのが島前で、その右側にはさらに島後も見えていました。
隠岐の島が見えることがあるスポットには色々行ったことがありますが、ホントに見えたのは初めてでした。
おめでたい一日でした。
今年は職場の結婚ラッシュで、この結婚式が3回目の出席になります。
めでたいことが続くことは喜ばしいことですね。

結婚式は森のチャペルでした。
最近は披露宴の出席ばかりで、チャペル結婚式に出たのは久しぶりです。
讃美歌を歌うのも久しぶりで新鮮でした。

幸せそうな新郎・新婦です。

晴天の披露宴会場からは、大山がきれいに見えました。

米子の町や弓ヶ浜半島も良くみえました。
さらにその向こうに目を凝らすと、何ということでしょう。
隠岐の島が見えました。

左にはっきり見えるのが島根半島の東端・美保関です。
写真だと良くみえにくいですが、水平線の向こうにうっすら島が写ってます。
見えます?
意外に大きく、幅(角度)があります。
写真に写ってるのが島前で、その右側にはさらに島後も見えていました。
隠岐の島が見えることがあるスポットには色々行ったことがありますが、ホントに見えたのは初めてでした。
おめでたい一日でした。
今日は5連休の初日でしたね。
有難くお休みをいただき、今日は一日遊ばせて頂きました。
今日の行動目標は、実家に顔を出すことと、仲良し家族で毎年行っている夏合宿と称する夏のキャンプ行事の会場下見です。
今年は我が家が幹事になっているため、せっせと下準備を嫁がしてくれているので、家族をあげて準備中です。
今年は、三瓶山のキャンプ場に行く予定を立てており、今日は三瓶山のキャンプ場や近隣の観光施設を視察です。
朝7時に自宅を出て、帰宅は17時。
早朝から行動を開始すると有意義な一日になります。
そんな視察デイのなか、目についた話題を一つ。
三瓶山にはご当地バーガーなるものがあります。
行った記念に頂いてみました。
こちらは、ポテトの袋です。
袋には島根県の地図。

島根県には離島の隠岐の島があります。
ちゃんと描いてありますよね。
でも、SHIMANEのSの字の左上側に目を凝らしてください。
なんだか小さな点が3つみえません?

これって竹島だよね。
奥ゆかしいというか、なんというか・・・・。
夏合宿、楽しみです。
有難くお休みをいただき、今日は一日遊ばせて頂きました。
今日の行動目標は、実家に顔を出すことと、仲良し家族で毎年行っている夏合宿と称する夏のキャンプ行事の会場下見です。
今年は我が家が幹事になっているため、せっせと下準備を嫁がしてくれているので、家族をあげて準備中です。
今年は、三瓶山のキャンプ場に行く予定を立てており、今日は三瓶山のキャンプ場や近隣の観光施設を視察です。
朝7時に自宅を出て、帰宅は17時。
早朝から行動を開始すると有意義な一日になります。
そんな視察デイのなか、目についた話題を一つ。
三瓶山にはご当地バーガーなるものがあります。
行った記念に頂いてみました。
こちらは、ポテトの袋です。
袋には島根県の地図。

島根県には離島の隠岐の島があります。
ちゃんと描いてありますよね。
でも、SHIMANEのSの字の左上側に目を凝らしてください。
なんだか小さな点が3つみえません?

これって竹島だよね。
奥ゆかしいというか、なんというか・・・・。
夏合宿、楽しみです。

先週末、東京に出かける機会があり、その際に秋葉原に行き、かねてから欲しかったデジカメを買いました。
我が家はここ10年、IXYを買い換えていますが、この度はPENTAXを購入です。
なぜかって?
随分前の話ですが、佐藤の家さんが紹介していたインターバル撮影が気になっていたからです。
秋葉原のヨドバシカメラで買ったんですが、PENTAXのインターバル撮影機能が付いている機種は二つあり、ベーシックなものとSHOCK/防水タイプのもの。
そんなにアウトドア派ではありませんが、こちらを買いました。
まったくの勘違いなのですが、私、秋葉原行ったことがあると思い込んでましたが、これが初の秋葉原でした。
私が秋葉原に行った気になっていたのは、有楽町のビックカメラでした(恥)
悪友と秋葉原に行き、“メイド喫茶に行く?”と言われ、まったく心が動かなかったかと言われると、“・・・(汗)”ですが、“カメラが目的。”と行って、ヨドバシカメラに行きましたよ。
忙しくてなかなか書けませんでしたが、この東京行きのネタをもう少し書こうと思ってます。