今年の春頃でしょうか。
実家に立派なモミジが植わっていますが、その根元から脇芽が出ていました。
我が家に移植してみようと思い立ち、スコップで脇芽を掘り起こしました。
脇芽だったためか、モミジはそういう植物なのか知りませんが、地中深くへ向けてまっすぐに茎のような枝分かれのない根が出ており、どうにもキレイに掘り起こせないので、ブチっと切って持ち帰りました。
鉢に植えてみましたが、早々に萎れてしまい、移植失敗と思ってました。
嫁の助言もあり、それでもと裏庭の和風コーナーに地植えチャレンジ。
しばらく枝だけでやはり枯れたかと思っていましたが、夏ごろに新芽が顔を出してくれました。
この秋は一人前に紅葉です。
ゆっくり育ってくれるといいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます