<里親募集中>
五郎(仮名)・雑種・中型犬
H30年1月8日前後が誕生日です。
オス、チョコレート色、体重16kg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/2feb1b7a3d289949f452954381179d37.jpg)
五郎の犬種鑑定結果はこちら
五郎のDNA犬種鑑定
やまのこオレンジの保護犬・五郎の
里親募集要項を少し変更致します。
基本的な譲渡条件は
やまのこオレンジと同じです。
やまのこオレンジ・譲渡条件
9月8日時点で生後約8ヶ月となります!
月日が経つのは早いですね(´∀`*)
↓↓生後2ヶ月ごろの五郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/36f40993d53cb7fbfe876a656e37cb3e.jpg)
元気いっぱいでわんぱく五郎でしたが、
生後4ヶ月の終わり頃に
目の傷が原因でブドウ膜炎を発症しました。
↓↓ブドウ膜炎発症直後…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/cca45035a56f4035b37362b75cc1d8e6.jpg)
眼球摘出になる可能性もありましたが、
なんとか回復しました。
あれから数ヶ月…いまだ治療中です。
もう少し治療は続きそうですので、
里親候補の方には
いろいろと面倒なことも
お願いしなくてはいけません。
今現在は、
ブドウ膜炎が完治していないので、
激しい運動は禁止です。
お散歩程度の運動は大丈夫です。
日の当たる場所では、
ゴーグルをつけて紫外線から
目を守らなければいけません。
面倒ですけど五郎のためですね(*´-`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/f92c3f328a3995d9ca0ecab2650b9157.jpg)
点眼は、朝昼晩の3回。
目薬には慣れたので、
点眼はとっても簡単にさせてくれます。
完治すれば、運動もOKです。
このブドウ膜炎がきっかけで
緑内障などの眼科疾患を
併発することはないそうです。
ただ、今後目が完治しても
ゴーグルはつけた方がいいようです。
目の色が薄いので紫外線に弱く、
将来的に目の病気から守るためです。
ですから、外飼いはできません。
室内飼育は必須となります。
さて、体の様子はこれくらいで、
五郎の性格のお話を!
生後2〜3ヶ月頃の五郎は
わんぱく過ぎて、手に負えない所も
多々ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/4f07cd37f0914dab3dc11225dcc035db.jpg)
体を保定するとガウガウ噛みついて
激しく抵抗するので、
これからどんな犬になるのか
少し心配していましたが、
現在はとても温和な性格になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/1f8100322342f4ecb0ea2fb5946cd69c.jpg)
多少吠えることもありますが、
ほとんどは静かに遊んでいます。
中型犬なので、
それなりに激しさはありますが
普通程度の遊びですね。
あと、気を付けなければいけないのが、
五郎はとってもおっちょこちょいです!
お散歩中でもよそ見が多くて
ガードレールやポールに当たったり、
足を踏み外して用水路に
落ちそうになったり、
つまずいて顔から転んだり…
なんだかそそっかしくて
そんな性格なので怪我が心配です。
多分こんなんだから、
目も怪我したんだと思います。
トホホな犬ですよ全く(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/2ee0629a07829602cd0b469ed2d0fad3.jpg)
犬同士は仲良くできます。
同居犬が居ても大丈夫です!
ドッグランも大好きですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/8e31f41aac9a4a2c9a0a7e7f9572f8c3.jpg)
それから、トイレが近いので
トイレタイムのため1日5回くらい
外で排泄をさせています。
(もう少し成長すれば回数は減るはず)
部屋の中でトイレシートにしてほしいんですが、
なかなかしてほしい時には
出してくれないっていう…犬アルアル^_^
ごはんの後のタイミングで
上手にシートにしてくれる時もあります。
外に出せばすぐに排泄してくれるので
お庭があれば、トイレは簡単です。
オシッコの量が多いので注意(´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/bf872eb76fec181bd1215314bc94ac02.jpg)
そして、ごはんは現在
手作り食を作っていますが、
里親さんには求めませんので
ドッグフードでいいと思ってます。
ちゃんと食べますのでご心配なく(笑)
かなり長くなりましたが、
五郎の目のことが一番気がかりなので、
ケアを十分に行ってくれる方が
最適かと思いっています。
目の大きさとか色が左右違うし、
散歩の時はゴーグルをつけていたりと
とても見た目が目立ちます。
そういうハンディキャップも
まるごと引き受けて下さる方に…
五郎を家族に迎えて頂きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/9cca4d8fcf4926ff7a1de260d4a63820.jpg)
五郎の幸せを心から願っています!
今回、岡山限定にはしておりませんが、
連れて行ける範囲での募集とさせて頂きます。
遠方の方はご相談下さい。
お問い合わせは
ブログのコメント(非公開にします)、
インスタ#五郎ちゃんでメッセージ、
などでお知らせ下さい。
このブログで五郎の様子を発信中!
カテゴリー保護犬・五郎
<インスタ・五郎ちゃん>
毎日最新画像を発信してるよ!
#豆粒家 #五郎ちゃん
などで探してみてね。フォロワー募集中
にほんブログ村
↑どちらか一つでけっこうです↓
にほんブログ村
人気ブログランキング ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
よろしく~
<岡山・犬のしつけ>
犬のしつけはオンリーワン!
オンリーワン・ブログをお引越ししましたのでお知らせです!
お気に入り登録やリンクして下さっている皆様、これからはこちらです♪
オンリーワン
五郎(仮名)・雑種・中型犬
H30年1月8日前後が誕生日です。
オス、チョコレート色、体重16kg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/2feb1b7a3d289949f452954381179d37.jpg)
五郎の犬種鑑定結果はこちら
五郎のDNA犬種鑑定
やまのこオレンジの保護犬・五郎の
里親募集要項を少し変更致します。
基本的な譲渡条件は
やまのこオレンジと同じです。
やまのこオレンジ・譲渡条件
9月8日時点で生後約8ヶ月となります!
月日が経つのは早いですね(´∀`*)
↓↓生後2ヶ月ごろの五郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/36f40993d53cb7fbfe876a656e37cb3e.jpg)
元気いっぱいでわんぱく五郎でしたが、
生後4ヶ月の終わり頃に
目の傷が原因でブドウ膜炎を発症しました。
↓↓ブドウ膜炎発症直後…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/cca45035a56f4035b37362b75cc1d8e6.jpg)
眼球摘出になる可能性もありましたが、
なんとか回復しました。
あれから数ヶ月…いまだ治療中です。
もう少し治療は続きそうですので、
里親候補の方には
いろいろと面倒なことも
お願いしなくてはいけません。
今現在は、
ブドウ膜炎が完治していないので、
激しい運動は禁止です。
お散歩程度の運動は大丈夫です。
日の当たる場所では、
ゴーグルをつけて紫外線から
目を守らなければいけません。
面倒ですけど五郎のためですね(*´-`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/f92c3f328a3995d9ca0ecab2650b9157.jpg)
点眼は、朝昼晩の3回。
目薬には慣れたので、
点眼はとっても簡単にさせてくれます。
完治すれば、運動もOKです。
このブドウ膜炎がきっかけで
緑内障などの眼科疾患を
併発することはないそうです。
ただ、今後目が完治しても
ゴーグルはつけた方がいいようです。
目の色が薄いので紫外線に弱く、
将来的に目の病気から守るためです。
ですから、外飼いはできません。
室内飼育は必須となります。
さて、体の様子はこれくらいで、
五郎の性格のお話を!
生後2〜3ヶ月頃の五郎は
わんぱく過ぎて、手に負えない所も
多々ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/4f07cd37f0914dab3dc11225dcc035db.jpg)
体を保定するとガウガウ噛みついて
激しく抵抗するので、
これからどんな犬になるのか
少し心配していましたが、
現在はとても温和な性格になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/1f8100322342f4ecb0ea2fb5946cd69c.jpg)
多少吠えることもありますが、
ほとんどは静かに遊んでいます。
中型犬なので、
それなりに激しさはありますが
普通程度の遊びですね。
あと、気を付けなければいけないのが、
五郎はとってもおっちょこちょいです!
お散歩中でもよそ見が多くて
ガードレールやポールに当たったり、
足を踏み外して用水路に
落ちそうになったり、
つまずいて顔から転んだり…
なんだかそそっかしくて
そんな性格なので怪我が心配です。
多分こんなんだから、
目も怪我したんだと思います。
トホホな犬ですよ全く(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/2ee0629a07829602cd0b469ed2d0fad3.jpg)
犬同士は仲良くできます。
同居犬が居ても大丈夫です!
ドッグランも大好きですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/8e31f41aac9a4a2c9a0a7e7f9572f8c3.jpg)
それから、トイレが近いので
トイレタイムのため1日5回くらい
外で排泄をさせています。
(もう少し成長すれば回数は減るはず)
部屋の中でトイレシートにしてほしいんですが、
なかなかしてほしい時には
出してくれないっていう…犬アルアル^_^
ごはんの後のタイミングで
上手にシートにしてくれる時もあります。
外に出せばすぐに排泄してくれるので
お庭があれば、トイレは簡単です。
オシッコの量が多いので注意(´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/bf872eb76fec181bd1215314bc94ac02.jpg)
そして、ごはんは現在
手作り食を作っていますが、
里親さんには求めませんので
ドッグフードでいいと思ってます。
ちゃんと食べますのでご心配なく(笑)
かなり長くなりましたが、
五郎の目のことが一番気がかりなので、
ケアを十分に行ってくれる方が
最適かと思いっています。
目の大きさとか色が左右違うし、
散歩の時はゴーグルをつけていたりと
とても見た目が目立ちます。
そういうハンディキャップも
まるごと引き受けて下さる方に…
五郎を家族に迎えて頂きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/9cca4d8fcf4926ff7a1de260d4a63820.jpg)
五郎の幸せを心から願っています!
今回、岡山限定にはしておりませんが、
連れて行ける範囲での募集とさせて頂きます。
遠方の方はご相談下さい。
お問い合わせは
ブログのコメント(非公開にします)、
インスタ#五郎ちゃんでメッセージ、
などでお知らせ下さい。
このブログで五郎の様子を発信中!
カテゴリー保護犬・五郎
<インスタ・五郎ちゃん>
毎日最新画像を発信してるよ!
#豆粒家 #五郎ちゃん
などで探してみてね。フォロワー募集中
![にほんブログ村 犬ブログ チワワへ](http://dog.blogmura.com/chihuahua/img/originalimg/0000045031.jpg)
↑どちらか一つでけっこうです↓
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/originalimg/0000045033.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
<岡山・犬のしつけ>
犬のしつけはオンリーワン!
オンリーワン・ブログをお引越ししましたのでお知らせです!
お気に入り登録やリンクして下さっている皆様、これからはこちらです♪
オンリーワン