五郎が正式譲渡になって早6日。
もちろん、今までと
何ら変わらない日々を送っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/b3f0eaacfdce74617e4ede780048ffa4.jpg)
今日は、五郎が我が家へ
正式譲渡になった経緯を
お話しておこうと思います。
去年の2月に五郎を預かった時、
生まれた子犬が
数頭いると思っていたので
そのうちの1匹を譲ってもらおうと
おぼろげに思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/d186bce2abf5980478fbb11663fdda31.jpg)
しかーし!
五郎はひとりっ子。
しかも毛色が珍しいチョコレート色で
顔もとっても可愛らしい子犬でした。
だから、里親募集したら
きっとすぐに里親さんが
見つかると踏んで
保護犬として育てることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/b5fb53abd5255d14cfd2147f875c0889.jpg)
その時、
やまのこオレンジ(保護主)さんには、
「年末まで里親募集して、決まらなかったら我が家へ迎えたい」
と伝えて了解を得ておりました。
ホント、すぐに里親さんが
見つかると思ってたんですよ〜^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/cf2dd0a127c098151d72101572af83fb.jpg)
しかしながら、
生後4ヶ月の終わり頃に
左目がぶどう膜炎になり
原因が分からず3ヶ月が過ぎ
生後9ヶ月になってようやく
目に草の種が刺さっているのがわかり、
2度の手術を経て
生後11ヶ月でやっと完治しました。
この治療期間が長かったせいも
あると思いますが、
残念ながら五郎へのお問い合わせは
全くありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/0da9d2356679a31139ccbd151dd2d0b8.jpg)
左目が完治した頃には
もう年末に近くになっていましたので、
五郎の縁は我が家にあったのだなぁー
と、腹を決めて
五郎を迎え入れることになりました。
中型犬を飼うのは本当に大変。
特に五郎は活発レベルが
5段階で5に近いかな〜
ものすごく体力もあるし
家の中でじっとしてられない性格なので、
わたす大丈夫か?
生涯この子を幸せにできるのか?
と自問自答は繰り返しましたよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/9ab8eee38806f50fc00f77390cd87293.jpg)
そんなこんなで、
わたすの腹も決まり、
よし!こうなったら五郎と遊びまくる!
と、今年の目標も決まりました。
(遊ぶの目標ってなに?みたいな^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/62cd1abf2f8a82873bff6aa80f4b4758.jpg)
去年、五郎の医療費を
たくさんの方々にご協力して頂き、
本当にありがとうございました。
みなさんあっての
現在の元気な五郎だと思っております。
この感謝の気持ちは
五郎や、また今度めぐり会うであろう
まだ見ぬ保護犬たちに
返していこうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/1d479bf99e4ddf3f71561927649e458c.jpg)
これからも
五郎と、そして粒ほた共々
よろしくお願い致します!
これで完結!ではなく〜
物語はこれから始まるのです。
豆粒家乞うご期待♪
<インスタ・五郎ちゃん>
里親募集は終わりましたが、インスタは続けてますので覗きに来て下さいね!
にほんブログ村
↑どちらか一つでけっこうです↓
にほんブログ村
人気ブログランキング ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
よろしく~
<岡山・犬のしつけ>
犬のしつけはオンリーワン!
オンリーワン・ブログをお引越ししましたのでお知らせです!
お気に入り登録やリンクして下さっている皆様、これからはこちらです♪
オンリーワン
もちろん、今までと
何ら変わらない日々を送っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/b3f0eaacfdce74617e4ede780048ffa4.jpg)
今日は、五郎が我が家へ
正式譲渡になった経緯を
お話しておこうと思います。
去年の2月に五郎を預かった時、
生まれた子犬が
数頭いると思っていたので
そのうちの1匹を譲ってもらおうと
おぼろげに思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/d186bce2abf5980478fbb11663fdda31.jpg)
しかーし!
五郎はひとりっ子。
しかも毛色が珍しいチョコレート色で
顔もとっても可愛らしい子犬でした。
だから、里親募集したら
きっとすぐに里親さんが
見つかると踏んで
保護犬として育てることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/b5fb53abd5255d14cfd2147f875c0889.jpg)
その時、
やまのこオレンジ(保護主)さんには、
「年末まで里親募集して、決まらなかったら我が家へ迎えたい」
と伝えて了解を得ておりました。
ホント、すぐに里親さんが
見つかると思ってたんですよ〜^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/cf2dd0a127c098151d72101572af83fb.jpg)
しかしながら、
生後4ヶ月の終わり頃に
左目がぶどう膜炎になり
原因が分からず3ヶ月が過ぎ
生後9ヶ月になってようやく
目に草の種が刺さっているのがわかり、
2度の手術を経て
生後11ヶ月でやっと完治しました。
この治療期間が長かったせいも
あると思いますが、
残念ながら五郎へのお問い合わせは
全くありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/0da9d2356679a31139ccbd151dd2d0b8.jpg)
左目が完治した頃には
もう年末に近くになっていましたので、
五郎の縁は我が家にあったのだなぁー
と、腹を決めて
五郎を迎え入れることになりました。
中型犬を飼うのは本当に大変。
特に五郎は活発レベルが
5段階で5に近いかな〜
ものすごく体力もあるし
家の中でじっとしてられない性格なので、
わたす大丈夫か?
生涯この子を幸せにできるのか?
と自問自答は繰り返しましたよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/9ab8eee38806f50fc00f77390cd87293.jpg)
そんなこんなで、
わたすの腹も決まり、
よし!こうなったら五郎と遊びまくる!
と、今年の目標も決まりました。
(遊ぶの目標ってなに?みたいな^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/62cd1abf2f8a82873bff6aa80f4b4758.jpg)
去年、五郎の医療費を
たくさんの方々にご協力して頂き、
本当にありがとうございました。
みなさんあっての
現在の元気な五郎だと思っております。
この感謝の気持ちは
五郎や、また今度めぐり会うであろう
まだ見ぬ保護犬たちに
返していこうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/1d479bf99e4ddf3f71561927649e458c.jpg)
これからも
五郎と、そして粒ほた共々
よろしくお願い致します!
これで完結!ではなく〜
物語はこれから始まるのです。
豆粒家乞うご期待♪
<インスタ・五郎ちゃん>
里親募集は終わりましたが、インスタは続けてますので覗きに来て下さいね!
![にほんブログ村 犬ブログ チワワへ](http://dog.blogmura.com/chihuahua/img/originalimg/0000045031.jpg)
↑どちらか一つでけっこうです↓
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/originalimg/0000045033.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
<岡山・犬のしつけ>
犬のしつけはオンリーワン!
オンリーワン・ブログをお引越ししましたのでお知らせです!
お気に入り登録やリンクして下さっている皆様、これからはこちらです♪
オンリーワン
これからも陰ながら楽しくお邪魔させていただきます♪
おめでとうございます
五郎君 何だか ず~っと以前から
やすけさんのお家に いたような
雰囲気が 有ったもんね
五郎君に 幸多かれと お祈りいたします
きーちゃんに会ったときは
一緒に遊んでネ (≧◇≦)
これからも五郎を見に来て下さいね〜
子犬育てをナメてましたわぁ〜(´∀`=)
もう1〜2年ははちゃめちゃ生活を送りますので、その模様はブログでご覧下さいませ〜♪
きーちゃん、五郎と遊んでくれるかしら?