あら、もう7月?
今年も半分終わっちゃいましたね…
では、お弁当いってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/d242271d2f2e1af2b2ae4a19b9c31448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/db992ef7c2381524829ae37bd0798f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/78263511d4b12b1c0237cd0e99db2d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/33/f50b30c2f7a9b66fa67bc2bc2004e4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/cccea86df01ecda5380a550fa52595b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/53be4c3d36f46b472b9095c50e6e3bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/aa810ac738389e6ae23f8531b9e2b80b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/062e6926a5d93879dee8e951e4c55be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/91008273280ae5b25ce329dd790957d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/9537586119a4c356b2e807a04c1440dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/5c74dcbe3a5a6e76f18dbfd4ce816c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/b8da6f3baec4d9999ded4864d67ee800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/b3874587b8229b78738c0da0067841c8.jpg)
麺’s弁当はオッサン用保温弁当箱を
使用しております。
めんつゆは汁物を入れる底の容器を
前の晩からめんつゆを入れて冷凍してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/ba78146110f957f476508ce4e6f8c698.jpg)
麺はごはんを入れる容器へIN
フタの内側に保冷剤をラップでくるんで
冷たさをキープ!
暑い日対応のお弁当です(*^_^*)
毎日…麺だけどね。
ポチッと応援おねがいします!
にほんブログ村
↑どちらか一つでけっこうです↓
にほんブログ村
人気ブログランキング ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
よろしく~
<岡山・犬のしつけ>
犬の問題行動、子犬のしつけ、犬選びなどご相談下さい。ご自宅までお伺いします。
dog life total support オンリーワン
7月20日(月)祝日
倉敷市真備町有井69-1 ペット用品店
「ペットの架け橋」さんにて
「愛犬飼育セミナー」を行います。
「飼い主のための愛犬しつけ教室」
時間 11:00~12:00
講師:ふぁみりあ・ドッグトレーナー
小型犬同伴OK、飼い主だけの参加も。
「犬の栄養と食餌」
時間 13:00~14:00
講師:オンリーワン・ドッグトレーナー
(ドッグフードの選び方。
ドッグフードに入っているヤバイ成分大公開。愛犬に食べさせても大丈夫⁉︎
手作りごはんの始め方と簡単レシピ
などの内容です。)
※前回の灘崎でのセミナーと同じ内容です。
小型犬同伴OK!
各1500円の低価格セミナーです。
ぜひぜひ、ご参加下さい。
お申し込みは
ペットの架け橋 086-486-5870
おかけ間違いのないようお願い致します
お申し込み絶賛受付中❗️
今年も半分終わっちゃいましたね…
では、お弁当いってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/d242271d2f2e1af2b2ae4a19b9c31448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/db992ef7c2381524829ae37bd0798f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/78263511d4b12b1c0237cd0e99db2d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/33/f50b30c2f7a9b66fa67bc2bc2004e4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/cccea86df01ecda5380a550fa52595b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/53be4c3d36f46b472b9095c50e6e3bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/aa810ac738389e6ae23f8531b9e2b80b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/062e6926a5d93879dee8e951e4c55be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/91008273280ae5b25ce329dd790957d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/9537586119a4c356b2e807a04c1440dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/5c74dcbe3a5a6e76f18dbfd4ce816c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/b8da6f3baec4d9999ded4864d67ee800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/b3874587b8229b78738c0da0067841c8.jpg)
麺’s弁当はオッサン用保温弁当箱を
使用しております。
めんつゆは汁物を入れる底の容器を
前の晩からめんつゆを入れて冷凍してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/ba78146110f957f476508ce4e6f8c698.jpg)
麺はごはんを入れる容器へIN
フタの内側に保冷剤をラップでくるんで
冷たさをキープ!
暑い日対応のお弁当です(*^_^*)
毎日…麺だけどね。
ポチッと応援おねがいします!
![にほんブログ村 犬ブログ チワワへ](http://dog.blogmura.com/chihuahua/img/originalimg/0000045031.jpg)
↑どちらか一つでけっこうです↓
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/originalimg/0000045033.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
<岡山・犬のしつけ>
犬の問題行動、子犬のしつけ、犬選びなどご相談下さい。ご自宅までお伺いします。
dog life total support オンリーワン
7月20日(月)祝日
倉敷市真備町有井69-1 ペット用品店
「ペットの架け橋」さんにて
「愛犬飼育セミナー」を行います。
「飼い主のための愛犬しつけ教室」
時間 11:00~12:00
講師:ふぁみりあ・ドッグトレーナー
小型犬同伴OK、飼い主だけの参加も。
「犬の栄養と食餌」
時間 13:00~14:00
講師:オンリーワン・ドッグトレーナー
(ドッグフードの選び方。
ドッグフードに入っているヤバイ成分大公開。愛犬に食べさせても大丈夫⁉︎
手作りごはんの始め方と簡単レシピ
などの内容です。)
※前回の灘崎でのセミナーと同じ内容です。
小型犬同伴OK!
各1500円の低価格セミナーです。
ぜひぜひ、ご参加下さい。
お申し込みは
ペットの架け橋 086-486-5870
おかけ間違いのないようお願い致します
お申し込み絶賛受付中❗️