花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

や は り !

2020-05-21 | 日記
真実はあるものですね。
普通に納得していると、マジシャンのように騙されますよ。
あれほどの「強気」がどうして??
蛞蝓(ナメクジ)は好みではありませんが、塩を降ると消えていきますね。
まさにナメクジでした。
「塩」ならぬ「麻雀賭博」が木陰で隠れていたのですね。

(中日新聞より)

数日前の記事ですが、報道機関では既に「尻尾を掴んでいた」かもしれません。

強行採決すれば、腹の黒い人たちが、一斉に飛んでいったのになー🌠
情報が入ったので「マジック」かけたのですね。
黒い人たちは黒が好きなのです。


緊急事態なんだから、スパイダーマンが助けに来てくれる?とでも思っていたのか黒い人たち。

このスパイダーマンの勇気ある「助っ人」がこの世に現れないかなー!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞によりますと!

2020-05-21 | 日記
名古屋市西区◯◯町、我が町付近ですが、本日の新聞記事で「読んどく? 難読地名」で掲載されました。
写真は後半へ。

その難読地名の隣町に、鮮やかに咲いていました。
「てっせん」でも珍しい品種?
ツートンカラーならぬ、三色なのですよ。


この花名が分かりませんが、当にこの難読の町に咲いていました。


垣根の間から「睨み」を効かしていました。


これが新聞記事です☺️

何と読むのでしょうか??
(答えはモザイクかけてあります)
左上の地図へ、⛩️を挿入しましたが、この神社は「伊奴神社」といいます。

どう読むのでしょうか?
文字の通り「イヌ」神社と読みます。
犬ちゃんにまつわる神社なのですよ。
地元では「◯◯◯神社」とも呼ばれています。

正月🎍は大変な初詣客で混雑します。
干支のイヌ歳となると、「DJポリス」が車上からメッセージが叫ばれるほどで、もみくちゃの参拝客です。

さて、難読の正解は「いのう」と読みます。
名古屋市西区方面へお出掛けの際は、ご参拝されてはいかがですか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする