こんにちは☺️
先日の撮影会の続編です。
本来なら、満開で「さくら吹雪」状態の予測で設定されたのですが、記録的に早く咲いてしまい、ほとんどが葉桜。
スマホでも撮りましたが、無いものは撮せませんですね。
暗くなっても、ターゲットは色々ありまして、先生のご指導の有りがたさですね。
勿論、指導料はお支払していますので、見返りの作品というところでしょうか?
八重桜の一本が万が一でしたね。
松には新芽と可愛い末かさがびっしり付いていますね。
幹をよくみると、真っ直ぐ上へ伸びず、横へ伸びたり、捻れた樹木も多いですね。
「自分としては、こんなに捻れた人間では無いぞ」と、思いながら撮りました。
夜の帳が下りる時間ですので、デジイチでは色々設定を変えないと、真っ暗な写真になってしまいます。
スマホのカメラを侮ってはいけませんね。
コンパクトデジカメより、遥かに上をいきますね。
露出、ISO感度、シャッタースピード等々、中型機カメラ同等以上の凄い機能があるんですね。
こっちに変えようかなー?!
一番問題なのは、スマホの上級機種は、20~12万円もするのです。
ちょっと足してカメラを買い換えるか?
お カミさん(我が家の総理大臣兼財務大臣)の財布の紐がしっかり硬いんで、無理かもね😅