こんばんは🥵☀🥵☀🥵☀🥵☀
いるでしょ(笑)
ところが?
バックは濃い霧🌫️!
今日は早朝にお盆の墓参りでした。日中は交通規制があるためですね。
早朝墓掃除しての墓参は気持ちよいですね。
昨日、伊吹山で撮影した、黄色の小さな花「キオン」です。
キク科キオン属の多年草。別名が、ヒゴオミナエシというそうです。
標高が千三百m以上ですので「高山植物」ですかね?
ガスってきました。
頂上駐車場の更に上には、群生地があるのですが、なにせガスっていますので、天空の花畑へ行くのは止しました。
下界とは8~10℃も低温です。
朝はピーカンでしたので、残念でした。
山の天気と、○の心は、移り変わりが早い??
○には何の文字が入るとお思いですか?
でも朝は、西方には琵琶湖の湖北地方もバッチリ見えましたし、北方には雲海も望めました。
ところが山頂からはご覧の通り、霧の中(霧中?)
霧に包まれる前後の写真です。
あっ そうそう😃
肝心なイヌワシは一羽だけ撮れました!
いるでしょ(笑)
本来ならこんな感じが?
ところが?
バックは濃い霧🌫️!
料金所で貰ったパンフレットでは、夏休み期間の週末のみ「山頂で車中泊(キャンカーでも)」が可能で、星の観察も解説付きだとか。
その他の日は、登山者が山頂山小屋での宿泊のみで、車は下山が必要のようです。
もし、お出掛けになられる場合は、確認の上でお願いします🙇