こんにちは☔☔🌂☁☁☁🌂☁
学区委員長挨拶、消防署長挨拶で開始しました。
万全な備蓄と日頃からの備え、心構えにより「鬼に金棒」!
よりによって、学区の防災訓練が雨の中実施でした。
学区委員長挨拶、消防署長挨拶で開始しました。
集合場所は!各自治会、町内会毎にそれぞれ1時避難場所(公園 広場等)で集合して、小学校体育館到着。
到着次第、自治会毎に安否確認して、体育館に整列でした。
消防団によるAEDの操作方法と、胸骨圧迫による心肺蘇生を体験。
次に、初期消火のための消火器取扱いと体験。
三つ目は、非常持ち出し袋の中身と、準備の大切さを学習しました。
名古屋では、東海豪雨以来20年近く大災害の発生がないことから、多くの住民は「災害ボケ!」しており、東海大地震・東南海大地震も何時あるか危険が迫っており、今回のような自主的な防災訓練を積み重ねることで、意識の向上を図っていきたいです。
今日は丁度‘‘節分👹’’
万全な備蓄と日頃からの備え、心構えにより「鬼に金棒」!
となるんですね。
鬼に金棒食べて厄除けですね、我が家も今晩は恵方巻きです。