おはようございます。 今日は、福島第一原発事故の除染土をためる中間貯蔵施設の空撮に行ってきます。上空はクリア。 とても寒い朝ですが、皆さまお風邪など召しませんように。 pic.twitter.com/agQ0rXBUeP
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2019年1月10日
東京新聞の「こちら原発取材班」 此方のリンクは大丈夫です。
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/

https://bit.ly/2Flcxv8 此方のリンク出来ないかも知れません。


普通のニュースでは見られ無いかも知れない記事です。

関西電力が18年中に使用済み核燃料の中間貯蔵施設の候補地示せず、福井県との約束破る。関電が計画する高浜原発1号機の再稼働にも影響を与えそうです。 https://t.co/kCB9GIomhm #こちら原発取材班 pic.twitter.com/Etp4BG4gKV
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2019年1月9日
2019年に予想される原発関連の動きをまとめました。福島・大熊町では春にも一部地区で避難指示解除。東海第二原発の再稼働を左右する3市で市長選も実施されます。 https://t.co/0qvuy8r2ra #こちら原発取材班 pic.twitter.com/zF00BJDie3
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2019年1月4日
<原発のない国へ>原子カムラの抗い(下) 高温ガス炉と再生エネ 抱き合わせで生き残り図る https://t.co/XYeHECdIzH #こちら原発取材班 pic.twitter.com/gycPKamuEH
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2018年12月6日