9 坪×2 菜園日記

9坪から18坪の市民菜園に移転し
野菜作りを楽しんでいます

嬉しい里芋の収獲

2020-11-07 | 日記

7月と10月に(大きく育った里芋)のタイトルでブログをアップしたが、

畑仲間から貰った種芋6株の内2株を掘った。

  

知人のAさんが芽の伸びた大きな里芋を6個下さったので植えた。

狭い所にぎゅうぎゅう詰めに植えたので追肥と土寄せがあまり出来なかったが

今までで一番豊作だった。太い茎が付いている子芋は7~8cm程あり驚くほど大きい。

1株に子芋が5個位、孫芋は数は有るが3~4cmと小さかった。

掘った芋を崩さないように慎重に土を落としていたら、知人のBさんが来たので

自慢げに見せた。夏に150cm位茎が伸びた事をブログに上げたことを話すと笑われてしまった。

理由を聞くと葉が大きく育った方が良いのはホウレンソウやキャベツなど葉物だよ。

里芋は根菜だからね。窒素が効いているだけだよ~(^^)

なるほど。納得!

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい収獲 (忘れ去られた執... | トップ | 23人のドールハウス展 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (925)
2020-11-12 20:44:26
こんなに沢山里芋ができたんですね。
窒素がききすぎててもちゃんとできてるからいいですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事