来年一年、我が家の壁を飾るカレンダーです。
12/14(月)、横浜みなと博物館のミュージアムショップで買い求めました。
10/24(土)、妻と江ノ島を訪れました。
江ノ島電鉄の江ノ島駅から江ノ島に至る道中に「ライトハウスキーパー」という
灯台に関するグッズを扱っているしゃれたお店があります。
そこで、観音崎灯台のレプリカを買い求めました。
底面: 12.5cm×6cm ・高さ: 11.5cmとごく小さいですが
海上保安庁監修だけあり、精巧な造作でお気に入りです。
■10/17(土)
種を収穫して、今年の朝顔観察日誌を閉じました。
■7/16(木)
賑やかになりました。
■7/5(日)
賑やかになりました。
■6/24(水)
早くも花が咲きました。
■6/17(水)
妻がこしらえてくれた花壇に植えなかった10株を植えました。
■6/13(土)
摘心して、すっきりしました。
摘心後
摘心前
■6/11(木)
早くもつるを巻き始めました。
■6/9(火)
産毛が生えた本葉がたいそうかわいらしいです。
■6/7(日)
本葉がますます大きくなってきました。
■6/5(金)
ますます元気です。
■6/3(水)
咲くがいい。
■6/1(月)
妻がこしらえてくれた花壇に植え替えたら、ますます元気になってきました。
5/1(金)に種をまいてから1カ月経ちました。
花が咲くのが楽しみです。
■5/30(土)
妻がこしらえてくれた花壇に植え替えました。
妻の愛
■5/28(木)
今週末、植え替えます。
■5/26(火)
ますます元気です。
■5/24(日)
植え替えるため、上と下の2つに分けました。
■5/22(金)
双葉の間の本葉がよりますます立派になりました。
植え替え、間近です。
■5/20(水)
双葉の間の本葉がますます立派になりました。
■5/18(月)
双葉の間に本葉が出ました。
■5/16(土)
昨日17粒めが出ました。
まいた粒、勢揃いです。
大器晩成を願って、これも間引きません。
まだ葉が開いていない昨日の様子
■5/14(木)
16粒めが出ました。
大器晩成を願って、これは間引きません。
残る1粒も出てくれるとうれしいです。
■5/12(火)
ここ数日の暑さによる成長をご覧ください。
■5/10(日)
15粒芽が出て、終わりのようです。
どれも元気で間引きたくありません。
■5/8(金)
17粒まいて、15粒芽が出ました。
そろそろ間引いて植え替えることを考えましょう。
■5/6(水)
昨日に加え、3粒芽が出ました。
葉がますます大きく緑色になってきました。
1日でこんなに大きくなるとは驚きです。
■5/5(祝・火)
朝、土が乾いていないか確かめたときに芽が出ていることを発見しました。
17粒まいて、11粒が発芽しました。
まだまだ出るはずです。
大喜びです。
■5/2(土)
土が乾かないように霧吹きで水をかけました。
■5/1(金)
妻に習いながらガーデニングを始めました。
手始めに小学生の頃、体験した気がする朝顔から始めます。
曜白朝顔の種をまきました。
1週間もすれば芽が出るはずです。
楽しみです。
17粒入っていました
7つのポットに2, 3粒づつまきました
昨2019年は葉が出ませんでしたが、今年は三重に出ました。
6/13(土)の様子
6/11(木)の様子
6/9(火)の様子
クルクルがたいそうかわいらしいです
6/7(日)の様子
三重に出ました
6/5(金)の様子
広がってきました
6/3(水)の様子
6/1(月)の様子
5/30(土)の様子
5/28(木)の様子
5/26(火)の様子
5/24(日)の様子
中央に新しい葉が出てきました
4/27(月)、「トミカ ロングタイプトミカ No.129 さんふらわあ」がやってきました。
デフォルメの具合が絶妙です。
船名は「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」のシールを選んで貼ります
車両搬入用のゲートには「徐行」の表示があります
4/23(木)、バンダイのExploring Lab. 1/700 地球深部探査船 「ちきゅう」のプラモデルが完成しました。
昨年買い求めていましたが、組み立てずにいたものです。
「ちきゅう」は2005年7月に完成した世界最高の海底下7,000mの掘削能力をもつ船です。
2015年に就航10周年を迎え、横浜港本牧ふ頭で船内の一般公開が催された際、妻と乗船しています。
レゴ フォルクスワーゲンT1キャンパーヴァンがやってきました。
組立て中に猫船長むさしが食べられるものかなと思案中
実にうまくデフォルメされています
運転席やシンク、調理用具、電子レンジ、ワイングラスも再現されています
ドレッサや壁に飾られている絵も再現されています
カーテンも再現されています
エンジンも再現されています