よっちん。の納戸部屋

アコースティックなビートルズを、そしてコミックソングのようにおもしろい、童謡のようなオリジナル曲を歌っています♪

LIVERPOOL行き(^-^)

2013-11-21 12:12:45 | Weblog
昨日のブログの順位、1,954,817ブログ中4,293位だそうです(^-^;
Face Bookとリンクさせたからかもしれませんね。

さて、今、来年のリバプール行きの最終調整をしています。


今度で7年連続での、The CAVERN CLUB出演となります。


一緒に行く人、いますか?(笑)。


2月5日出発、帰国は11日の予定。
あまり、ゆっくりも出来ませんが、ありがたいことに日本での仕事も待っているので(^-^)
帰国の翌日には東京方面に行く予定(^-^;

演奏日程は調整中ですが2DAYS、もしくは3DAYS。
連日、この時期でも多くの来場者でにぎわうThe CAVERN CLUBなので、楽しみです(^-^)b


今回は、メンバー調整中ですが、もしかするとソロでの出演になるかも。
そうなっても、アコギ一本喉1つで!(ウルフのツアーコピーやね・笑)で頑張ってきますよ!

早くまたあのステージで歌いたいなぁ(^-^)

ご予約はお早めに!!ただいま受付中!(^-^)

2013-11-20 16:18:07 | Weblog

「おもしろ三人会」Vol.4
11月24日(日) PM6:00~
阪急高槻市駅前城北通商店街、入ってすぐを右。ナマステ タージマハル高槻にて。

チャージ2,000円(特製おすすめプレート、ソフトドリンク付き)。300円追加でアルコールに変更できます。
他、追加オーダーももちろん可能です(別途料金)。

ご予約、お問い合わせは専用電話 080-3856-3533 ナマステ タージマハル 担当 上村まで。

出演者は次の通り。

【歌風物師よっちん。】

「たこやき」「駄菓子屋のおばちゃん」「チャルメラ」などといった、子供の頃にどこにでもあった人や物、風景や人情を、コミカルなタッチで歌います。
また、「チャルメラ」「OLのうた」「おばさんのうた」「検便」など、風刺物も。
ビートルズとは違った一面をお楽しみください(^-^)b

【出川雅彦】

ぷうちゃんは、虫の歌を歌わせると右に出る人はいない、コミカルに歌う、大人気、抱腹絶倒の世界観。
虫と人間の知恵比べ?チカラ比べ?逃げる方に飛んでくる黒いヤツ・・・塩を掛けると溶けるヤツなど、思い当たる事、請け合いです。
新作CDをひっさげて、登場です!

【西沢和弥】

かずやんの曲には、「マグロ」や「ハト」「カニ」「ユニットバス」等といった、解かりやすいタイトルが並ぶ。
日常のふとした出来事や、人間の侘び寂びなどを、コミカルに歌う。

このおもしろ三人組のライブのお供に、本格インドカレーとこだわりのナン、お薦めメニューで特別にプレートを用意してくれます。
本場、インド人、ネパール人の作る本格料理と音楽のセット。お楽しみください!!

三人の共通点は、「歌詞で心が動くこと」(笑)。
このメンバーで、おもしろ楽しい時間をお届けします。

他所では見られない!集められない、この濃い~仲間三人の、それぞれの濃密な個性と、絶品のインド料理を心おきなく楽しんでいただ来ます。
満腹絶倒の夜を、あなたも是非、体感ください!!

ご予約専用電話 080-3856-3533 ナマステ タージマハル 担当 上村

日本酒好きな方(^-^)

2013-11-20 12:10:23 | Weblog
いつも応援してくれている、優しいママさんがやっている、「吟醸バー」というお店があります。
阪急電車淡路駅から徒歩3分ほどの立地。


先日のポール・マッカートニーの大阪公演では、超ラッキーな楽屋リハーサルセットに当選し、ポールと2ショットを撮り、しかも新聞にまでも載ったという強運の持ち主。
しかも、この楽屋~は、一度当選した電話に気付かずスルーし失格となったもの。再登録で再度当選!というからどれほど強運か!?

すごすぎです。

ここの日本酒もお料理も美味しくて、しかもお客さんたちが温かい!(^-^)
先日もパーティーに呼んでいただいて少し歌いましたが、みんないい方ばかりでした(^-^)
いいお酒、旨い料理のあるところには、素敵な人の輪があるのでしょうか(^o^)/


今週末の土曜日、キンシ正宗さんの秋の蔵開きというイベントに出演します。
場所は京都市伏見区。

キンシ正宗(株) 〒612-8081 京都市伏見区新町11丁目337-1 TEL:075-611-5201

HPのインフォメーション
http://www.kinshimasamune.com/info.html

秋の蔵開きパンフレット、紹介していただいてます(^-^)
http://www2.kinshimasamune.com/cgi-bin/eventnews/upfile/24-1.jpg


きっと、ここでも良い出会いがあるかもしれませんね!
てっちゃんと2人で行ってきます!!
日本酒、お好きな方、京阪電車、近鉄電車共に丹波橋駅で下車、徒歩すぐのところです。

出演は2回。1回目のステージは11時から。2回目の時間は当日の流れで決まるそうです!

今週末のライブ情報(^-^)

2013-11-19 14:04:10 | Weblog
11/18のアクセス数が多かったようで、順位が1,953,745ブログ中5,522位(前日比)だったそうです(^-^;
これってスゴイのかな?(^-^;

今週末のライブ情報(^-^)

■キンシ正宗さんの蔵開き

週末の23日(土)、この日はThe BEATLE SKETCHで伏見のキンシ正宗さんの蔵開きで演奏します(^-^)
YOcCHIN & TESSEIの2人で、1ステージ目は11時頃から。2ステージ目は時間未定。
蔵開きだけに、新酒が飲めるので、お好きな方、お近くの方、お時間がありましたら是非、お越しください!

■おもしろ三人会vol.4

そして、翌24日(日)は午後6時より「おもしろ三人会」VOL.4を開催します(^-^)

好評を頂いているこの企画も今回で4回目。今回は場所を変えて、阪急高槻市駅南側すぐの城北通商店街にある、インド料理レストラン&バーの「ナマステ タージマハル高槻本店」で開催!

チャージ2,000円(本格インド料理の店でカレーとナンの特製おすすめプレート、ソフトドリンク付き)、+300円でアルコールにチェンジできます。
久しぶりにオリジナル曲でのライブなので、ボク自身、楽しみにしています。ご予約は専用電話で080-3856-3533 ナマステタージマハル担当上村さん(女性)まで。

高槻ROCK CITY PROJECT 1st GIG、終了(^-^)!!

2013-11-18 12:02:15 | Weblog
いやぁ、みんな熱かった!!
開演から終演まで、見どころ満載でした(^-^)!!

トップの「チキンジャム」は、わずか3時間のリハでしたが、4曲を堂々とやり切りました!

このバンドのリーダー、にこらす林氏は「海外進出」を目論むとのこと(^-^)
今後の活躍が楽しみです(^-^)b

そして2番手の「おか きく」。

透明感溢れるその声で、バラードを歌う。おじさん達をはじめ、客席のみんなが癒されていましたね~(^-^)
オリジナル曲とカバー曲を織り交ぜながらのステージ。緊張したとのことだけど、いやいや大したもんです(^-^)b

3番手は高槻が生んだ津軽の星、「徳田恵美」(^-^)

三味線を始めた頃が懐かしい、というくらい、長い付き合いです。
今や、日本一の津軽三味線奏者となり、でも中身は昔と変わらない可愛い妹分。
津軽三味線がロックであることをサウンドで実証してくれました!(^-^)

4番手は「CLUB AIKAWA」の2人。

ビートルズナンバーや昭和歌謡など、バラエティーに富んだセットリストで演奏してくれました。
エレキ2本でのアンサンブルは斬新で、2人のハーモニーの相性も良く、客席も楽しんでました(^-^)b

5番手は「NIWATORI」(^-^)

今回はのっけからギターのTESSEIとカホンのCharちゃんを従えての演奏。
厚みが出るからさらにロック色が強くなる。
ラストのCOME TOGATHERでは、ベースのよっちさんも加わって重厚なサウンドに!
旧知のメンバーでの演奏は安定感が違いますね!(^-^)b

6番手はこのハコのオーナー、仙波さん率いる「高槻ベンチャーズ」(^o^)/

オリジナルメンバーではなく、この日はヘルプにドラムとベースが加わってのステージ。
キーボードのメンバーも不在な中、それでもベンチャーズサウンドがグイグイくる!!
CLUB AIKAWAの未佳姫曰く、「衝撃的な感動」とか(^-^)b
熟年のサウンドは永遠ですよ!

そして最後の「The BEATLE SKETCH SPECIAL CLUB BAND」(^-^)

先日のポールのライブの影響を全員引きずってのステージ(笑)。
勢いがいつもと一味も二味も違って、熱い!!
後半の「HEY JUDE」では客席からもステージに上がってみんなで熱唱!!

アンコールももらって、最高潮の中、無事、終演しました!(^-^)b

高槻にロックの灯を。そしてその灯はどんどん広がって、熱い魂を持ったアーチスト発掘に繋がってくれると嬉しいな(^-^)b
ご来場の皆さん、出演者の皆さん、そしてスタッフ、ハコオーナーの仙波さんもお疲れ様。そしてこれからもよろしく!!

最初で最後のリハーサル(笑)。

2013-11-16 12:24:15 | Weblog
昨夜、やってまいりました(^-^)b

明日、開催します、高槻ロックシティプロジェクト1stGIGのために結成された「チキンジャム」という歌謡曲バンド。
そのリハーサルだったのですが、メンバーが濃い(笑)。


ヴォーカル:よっちん。(The BEATLE SKETCH SPECIAL CLUB BAND)&大西希(NIWATORI)
E・Guitar:にこらす
A・Guitar:辻井文之(NIWATORI)
B・Guitar:田中嘉人(The BEATLE SKETCH SPECIAL CLUB BAND)
Drums:のぶちん(The BEATLE SKETCH SPECIAL CLUB BAND)




栄えあるオープニングを飾ります(笑)。
でもね、このメンツでの昨夜のリハは、仕上がりが早いのなんの(^-^)
さすがはそれぞれ、キャリア充分の現役ミュージシャン(^-^)b




このバンドで、ボクは初めて楽器持たずのボーカルを務めます(^-^;
陸に上がったカッパになるのか?!

確かめたい方もそうでない方も、是非、お越しください!!
出演者も豪華な面々(^-^)b
The BEATLE SKETCH SPECIAL CLUB BANDもトリで出演しますよ!



料金は1,500円(1ドリンク付き)!
食べ物のみ持ち込み自由。※向かいにコンビニあり。

当日の出演者、タイムテーブルは次の通りです。

13:30 開場
14:00 チキン ジャム(30分)歌謡曲系バンド
14:40 おか きく(40分)ピアノ弾き語り
15:30 徳田恵美(40分)津軽三味線
16:20 CLUB AIKAWA(40分)ロックPOPS系ユニット
17:10 NIWATORI(40分)アコースティックロック
18:00 高槻ベンチャーズ(40分)ベンチャーズ
18:50 The BEATLE SKETCH SPECIAL CLUB BAND(40分)アコースティックビートルズ

【ライブハウスSHO】
住所:高槻市庄所町8-32 TEL 072-662-2000
【市バス利用】JR高槻駅、阪急高槻市駅から「富田団地行」または「柱本団地行き」に乗り、ともに「城西町」停留所で下車。進行方向で次の交差点(長次郎寿司あり)を右折。
【徒歩】高槻市役所交差点から南方面に。ホームセンターコーナンを右に見ながら歩き、高槻市営バス「城西町」停留所を過ぎた交差点(長次郎寿司あり)を右折。
共に右折後すぐ先、左に「きたうら整形外科」があるのでそこから左斜めに入る路地を進むと左側に「ライブハウスSHO」があります。

続々・チャンポン麺(笑)。

2013-11-15 12:07:35 | Weblog
12日のポールのライブの後、お腹が減ったので、歩いて市営地下鉄九条駅に向かって歩き、駅前商店街のとある中華料理屋さんへ。

お店の名前は忘れたけど、松島新地の端に古くからある小さなお店だそうで、店内は満席だった。
個々で頼んだのがチャンポン麺と皿うどん。餃子も頼んだけど、皮の厚みや具の量、焼き加減が何気によかった(^-^)b

で、出てきたチャンポンがこれ。


新しい!というか、初めて!生卵が乗ってる!
これがね、旨いんですよ!まろやかな味!
麺は丸刃の少し太麺。野菜もたっぷりで、後味のいい、スッキリ系のチャンポンでした(^-^)

皿うどんも味、ボリューム共に良い感じでしたよ!
こりゃ、長く営業できる訳だ、と思いました。

メニューにあった、麻婆ラーメンも気になるなぁ(笑)。

すごいね(^-^)b

2013-11-13 12:22:34 | Weblog
11日、12日の2日間、京セラドームに通いました。
71歳!?うそだ!!と思うくらい、パワフルな人。。。

11日、リハーサルではチェック作業とショーイングを、本番では全体を見渡せる座席で、音響やライティング、モニターなどのステージングを観させてもらった。




エイブはしきりにスネアの倍音を気にして直していた。2日目にはいい感じになってた(^-^)b


デジタル臭を極力抑えたステージングは潔い程にロック。さすがです。
ファンサービスもポールのキャラクターが立つ内容。ニホンゴ、ガンバリマシタネ(笑)。
会場では「可愛い」との声も(^-^)

初日の衣装は赤のロングジャケット。日本では見かけない丈。裏地にちょっとした仕掛けがあった(笑)。


2日目の衣装は黒のロングジャケット。こっちには仕掛けなし。


言われていた通り、Eight days a weekからスタート。実際に聞くと斬新感ありです。
※ちなみにまだツアー中につき、これ以上はセットリスト詳細に関する書き込みはしません(笑)。

各曲ごとに盛り上がる場内。満席でしたね。




次々に楽器を持ち帰てゆく。
どれもこれも、ボクにとってはお馴染みのナンバー。




この画像を見ると、曲が何だか、わかる人にはわかる(笑)。


ビートルズナンバーとWINGSナンバーが程よい組み合わせ。新譜のNEWからもいい感じのチョイス。


ファイヤー!!これも曲がわかる人は多いでしょう(^-^)b


日英友好のかけ橋。


このギター、Epiphone TEXAN。ボクのギターも同じ所にピックの掻き傷が。


初日よりも2日目のオーディエンスの方がノリが良かったような気がする。


最後に紙吹雪でTHE END。綺麗でしたよ(^-^)/


またポールやメンバー、スタッフに学ばせてもらった。
感謝と満足、そして希望を得ました。
あ~、早くライブしたい!!(^-^)b


一度しかない人生。生涯現役でいきましょう!

今日、来日だそうです(^-^)

2013-11-09 12:13:28 | Weblog

ポールマッカートニーの乗った専用機が関空に午後3時45分頃に到着予定なのだそうです。

11年ぶりの来日公演。
発売後、即完売だった本公演。関西は12日のみ、たった1日だったため、すごい競争率だったようです。
ところが皮肉なことに、その追加公演が、来日最初日となる11日に決まったことが災いしてか、まだチケットがあるようです。
今ならきっと、まだ間に合いますよ!


ショーマンシップに溢れ、サービス精神旺盛なエンターテナーのポールのことなので、来日初日の公演では、きっと何かプレゼントしてくれると思うのです(^-^)