goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

そしてAmazon

2005年03月19日 21時45分46秒 | 日記
久しぶりにAmazonで買い物をした。12月に買った時に貰ったギフト券500円也の期限が今月一杯だからだ。私はこの手に弱い
特に買いたいものもない。でも。「サンボマスターは君に語りかける」と「百景」を注文した。サンボマスターは聞きたかったのだが、なかなかこのアルバムは評判が良いようなので。「百景」はザ・ブームの去年6月にリリースしたアルバム。

Amazonで検索したり、検索結果に関連した商品が連想形式で次々に「これはどうお、あっはー?」と現れるとどうも幻惑されてみんな買ってしまいそうになる。(;_; )( ;_;)ヤンヤンとかぶりを振って次に進もう。カートを見ると、現実に戻る。良い仕組みだ。(^0_0^)ナルホド

私は、宮沢和史のファンなのだ。(э。э)bうふっ
昨夜注文して、確認メールには発送が21日とあった。今日のメールでは発送しました、だそうだ。早い!これに慣れると先日の通販生活で注文した商品が、注文から1週間後の到着したのがなんて遅いんだろう、になってしまう。これがスタンダードになるのだ、という意識でお仕事に臨まないと取り残されるのでしょうね。
とにかく。明日には宮沢和史の声が聴ける。愉しみ(* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ

たびてネット

2005年03月19日 21時26分16秒 | 日記
ぶんぶくの湯は、たびてネットに登録している。「インターネット版旅の手帖」改め、というところが正しいかな。ま。今日初めて「旅の手帖宿泊プランオンラインマニュアル 管理・登録マニュアル」というものを読んだσ(^◇^;)。もちろん必要に迫られてだ
インターネットでご予約を受けることができるので、大変便利。だけどキャンセルの場合、お客様に速やかに連絡しなければならないが、する方法は簡単、電話もメールもある。「たびてネット」へは、オンラインでやらなければならないらしい。電話でも良いらしいのだが、今日は生憎と土曜日。カスタマーセンターがお休みなのよ(/_;)。しかもキャンセルを入れておかないと、予約成立になり、手数料が発生してしまうそうだ(・〇・;)グェッ。ソレダケハゴカンベンヲ、ということで必死になった
しかし。手続はできた。夕方帰ってメールをチェックしてみると、手続完了のメールが届いていた。めんどい、けど慣れなくちゃだわ