治療の繰り返しから卒業。池袋同仁歯科スタッフブログ

実は生涯歯を残すことができる。一本の歯でなく、トータルでみて総合治療。歯の情報近況など発信中。

インプラント治療と咬み合わせ

2010-02-26 | かみあわせ治療
暖かいですね。先日春を感じたのは勘違いじゃなかったんですね。

そういえば、先日の花粉症は実は風邪でした・・・・

そして、治ったと思ったら、

今日はどうやら花粉症が始まったようです。

目がかゆいんですよね。



診療室でも花粉の季節は治療をお休みされる方も


いらっしゃいます。


みなさん苦しんでおられるようです。現代の病ですね。




さて、診療室ではインプラント治療の普及により

3年前ではほとんどなかった、


『すでにインプラント治療を受けられた方』


の相談が多くなっています。


インプラント治療の信頼度が上がったこと、

低価格インプラントの出現で一気に話題になり
(実際にするかしないかは別として)

普及を促進させたのでしょう。

しかし、安いにこしたことはないのでしょうが、

体あってのあなたで、

さらに大事な大事な栄養を補給する

唯一の器官のお口ですから、

よーーーーく考えて下さいね。


●ニクロのお洋服は似合わないな~と思ったら

ポイすれば大丈夫ですが、

インプラントは、自分の歯以上に抜いたり外したりするのが

やっかいなんです。


しっかりつくならいいじゃないか~

これが咬み合わせ無視だと

インプラントが返って負担にになり

邪魔になることも・・・・



お口をチェックして

この歯は矯正して動かしてあげたほうが

いいかな。

と思うと、

あああーインプラントか・・・うごかないなぁー。

となるんですね。




話は変わって、

いつもインプラント手術の最後に

一瞬気持ちを切り替える時があります。


まったくの第三者で冷静になり、


『ホントにこのポジションでいいのか?』と


自分に確認を取ります。


そしてオッケーなら、


そのまま処置をすすめていきます。


簡単なことですが、意外に大事なことだと

思っています。

これで、ずいぶん助かっています。















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おめでた! | トップ | インプラント治療と咬み合わせ② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

かみあわせ治療」カテゴリの最新記事