
皆様、お久しぶりです高橋です。
今日は梅雨の間の貴重な晴れで気持ち良いですね
いかがお過ごしでしたか?
今日はこのブログをごらんの皆様に耳寄りなお話をさせていただきます。
当医院は午後の診療は2時からですが、月曜日だけ、30分遅くさせていただいております。
何故かといいますと、ランチョンミーティングや勉強会を行っているからなんです。
今週の勉強会な内容は『唾液の大切さ』について、T山が行いました。
予防プログラムを受けられた方ですとその中でも少し触れているかと思いますが、
唾液の中にはすごい効果があります
消化・吸収を助けたり、虫歯や歯周病を予防したり、抗菌作用など・・・
さらには唾液によって、女性には嬉しい若返りホルモンが分泌されるらしいです。
唾液を出すことで良いことずくめですね。
よーく唾液を出す為には
ひとくち物を入れたら30回は噛むこと
生野菜などの噛み応えのある食品を食べる(切り方の工夫をするとさらに

また、私もとても勉強になったのが
食べながら水分を摂取しないようにする
(咬まずに唾液が分泌しないでも飲み込めてしまうからです

実際に水分を取らずに噛んだ時と水分を含みながら噛んだときを比較してみたら
あんまり咬まずに飲み込めてしまいました

皆さんもぜひ試してみてください。
そして感想をぜひきかせてください。ここのコメントでも
診療室でもかまいませんので~
さっそく、食事のときに水分で食べ物を流し込まないように
気をつけてくださいね
