完全な梅雨じゃない?と思うような降りかた。


一年に2度も梅雨がくると野菜が高くなるし、カビは増えるし、我が家にとったらいいことなし。
さて、菅さんが総裁選に出ないと発表後、びっくりした、驚いた、という声多数。
そう?
私が思う話ね
去年総理になりたくないのに、めんどくさい人たちに、言いなりになりそうだからって理由で、担ぎ上げられて仕方なくなったんでしょ。
他の総裁選候補者じゃめんどくさい人たちの言うことなんて聞きそうもない。
それじゃ俺たち困っちゃうじゃんとうるさい人達。じゃ、菅さんがいいね。って。
ソーリの器じゃなかった。って街角のインタビューで言ってた人がいる。きっと本人が一番そう思ってたんじゃない?
ソーリになってからは元気もやる気も見えない。
官房長官の時の方が断然元気だった。
たぶん初めからこうなることはわかってて、やりたくないって言ってたんだろうけど、上のうるさい人達に抗えなかったんだろう。
もうこのタイミングを逃したらもっとひどいことになる。今うるさく言われてもいいから辞める、うん、俺辞める!
他の人に相談したら引き止められちゃう、誰にも言わないぞ。
自分じゃ次の選挙は戦えない、とうるさい人に訴えて、スピード勝負で、ようやく辞められることに。
と、勝手に想像してるの。
何度も書くけど無党派。
野党は重箱の隅つっつく事ばっかりで、何にもいい提案なんてしないじゃん?
政治って揚げ足の取り合いなのね、ってつくづく思う。
こうしたら良くなる!みたいな提案がたくさん出てくると、次はその政党に、って思うけどね。
だからといって与党がいいかっていうと、そうでもない。
うるさい人達の顔色ばっかり気にして、物事を進めるのに党内の障壁がありすぎるんじゃない?
って昨日からの報道見てて想像してるところ。
かわいそうなソーリはこれでおしまい。次はかわいそうなんて思われない人がいいな、と思う総裁選です。