週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

デジタル化

2021-09-08 10:57:00 | 日記
今年の梅干し
なかなか皮が柔らかくて美味しい。
梅干しじゃなくて梅漬けだった。はい、予想通り干すのが面倒になって、つけたままです。
梅の水分を拭き取って、消毒を念入りに。って毎回神経質だったけど、今年は梅を熱湯につけるという荒技をネットから教えてもらってやったら簡単だった。重石もなし。



さてデジタル庁ができたとか。

うん、デジタルでなんとかして、っていうことがたくさんあるよね。

最近1番気になるのは、救急車が病院を探してるニュース。
何十軒も電話をかける、空き病床がない。

自宅待機者の為に保健所職員が病院に電話をかけるニュースも。

え?なんてアナログなの!

簡単なシステムでできないの?

消防庁と病院を結んでおけば何軒も電話しなくていいじゃん。
保健所と病院とかさ。

頭のいい人が多いんだからそんなこと簡単にできるでしょ?

簡単なことができないようになってるのって何かの規制があるからなの?
  
そういうところをデジタル庁さん、よろしくお願いしたい。

どうせ新しい庁を作るなら、使える庁にしていただかないとね。

と、思う同じニュースの繰り返しなのでした。