今日は午前中に剣道の稽古をして昼から時間ができたので渓流へ。
本当は一本の谷に入り浸りたいのですが、時間がないので本流にちょこちょこ入りました。
今回はある方の真似事をしてエサとルアーの二刀流をやってみました!
結果としては、おもしろい…
エサとルアーというテンポの違うものを混ぜることができて、やっぱり遡上していくと、エサでやりたいポイントとルアーでやりたいポイントがあるわけで…
正直、今回の釣行では時間が無さ過ぎてまだよくわかりませんでしたが、これはハマりそうです。
アジサイがどこでもきれいに咲いてました。
なんだかんだエサでやってる時間がほとんどでした。
現地についてミミズの餌箱にカビが生えてることに気づいてエサはブドウ虫でやりました。
2ポイント回ったんですが、1ポイント目の一投目でこんなのが釣れて今日はすんごい事になるのでは!?と期待するもそこから釣れるのはブローチサイズ…
場所を移動しても全然釣れず、あまりに釣れないので、まさかこの場所によく出没する有名彫金師が先に入ってたんじゃないか!?と疑っていると一尾。
そうこうしてると結局ルアーで1尾も釣れとらんではないかと気づき、残り30分をルアー縛りでいくとやっと1尾。
そこからちょくちょく出るんですが小さい…。今日はエサの方がいいのが釣れるんかなぁと考えていると最後の大場所へ到着。
そこで本日最大の魚がでました!
太くてかっこいい奴でした。
結局、予定より長居してしまって、そそくさと帰路につきました。
今後は2タックルの携行方法が課題ですね!
本当は一本の谷に入り浸りたいのですが、時間がないので本流にちょこちょこ入りました。
今回はある方の真似事をしてエサとルアーの二刀流をやってみました!
結果としては、おもしろい…
エサとルアーというテンポの違うものを混ぜることができて、やっぱり遡上していくと、エサでやりたいポイントとルアーでやりたいポイントがあるわけで…
正直、今回の釣行では時間が無さ過ぎてまだよくわかりませんでしたが、これはハマりそうです。
アジサイがどこでもきれいに咲いてました。
なんだかんだエサでやってる時間がほとんどでした。
現地についてミミズの餌箱にカビが生えてることに気づいてエサはブドウ虫でやりました。
2ポイント回ったんですが、1ポイント目の一投目でこんなのが釣れて今日はすんごい事になるのでは!?と期待するもそこから釣れるのはブローチサイズ…
場所を移動しても全然釣れず、あまりに釣れないので、まさかこの場所によく出没する有名彫金師が先に入ってたんじゃないか!?と疑っていると一尾。
そうこうしてると結局ルアーで1尾も釣れとらんではないかと気づき、残り30分をルアー縛りでいくとやっと1尾。
そこからちょくちょく出るんですが小さい…。今日はエサの方がいいのが釣れるんかなぁと考えていると最後の大場所へ到着。
そこで本日最大の魚がでました!
太くてかっこいい奴でした。
結局、予定より長居してしまって、そそくさと帰路につきました。
今後は2タックルの携行方法が課題ですね!